未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
テキストマイニングツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 音声データだけで分析が可能
- 導入から運用・分析まで手厚くサポート
- 多彩な分析手法で顧客ニーズを正確に把握
大量の音声データ、テキストデータからAIの分析で有益な情報を取り出すテキストマイニングツールです。コールセンターやサイト、SNSに寄せられた声を顧客満足度のアップに繋げます。
2023年01月23日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 300,000円 ~ | ||
参考価格補足 | 初期費用なし データ上限4GB/ユーザー10アカウントで月額30万円~ |
製品詳細
声からニーズを発見しサービスを改善
YOSHINAとは
YOSHINAは顧客の声をサービス改善に活かすためのAI分析ツールです。自然言語処理、機械学習、深層学習のテクノロジーで、コールセンターの問い合わせ分析、回答支援などを行う株式会社レトリバが提供します。
大量の音声データ、テキストデータから有益な情報を取り出すテキストマイニングによって、顧客満足度のアップと売上アップを実現します。
お問い合わせ窓口に寄せられたお客様の声や、SNS上のレビューなどから、顧客ニーズとサービス改善のヒントを掴むことができます。また、FAQを充実させて、窓口スタッフの負担を軽減し、業務を効率化することが可能です。
YOSHINAの強み
1.音声データがあれば分析可能
お客様の声の音声データがあれば、テキスト化からAI分析までをワンストップで実行します。
2.充実したサポート体制
導入時ミーティング、レクチャー会、問い合わせサポートが無料で受けられます。さらに、有料オプションとして、検証サポート、分析代行、モニターアンケートの実施など、さまざまな分析支援を行っています。
3.多彩な分析手法
分類手法(大量のデータから全体像を把握)、ピンポイント分析(具体的な要望事項だけを分析する)、定点観測(日々の追加データを観測)など、さまざまな分析手法を利用できます。そのほかに、クロス集計機能や深掘分析機能、辞書機能などがあります。
YOSHINAでできること
これまで活用できていなかった大量の「お客様の声」を、AIが価値あるデータとして可視化します。
【お客様の声】
・コールセンターの音声、メール、チャット記録
・SNS
・アンケート
・営業日報
【活用効果】
・顧客理解の深まり
・市場トレンドの把握
・課題の発見
・施策の優先順位の決定
・サービス改善
・クレーム減少
【ユーザーの声】
●お客様の感想や意見を集計機能で分析し、サービスを改善
多数のお客様の声を集計機能で分析することで、これまでは発見できなかった問題点や改善が必要な課題が明らかになり、より顧客満足度高いサービスを実現できました。
●FAQを充実しコールセンターの業務負担を軽減、
サイトとコールセンターのオペレータへの問い合わせの内容を分析し、頻出単語を反映したFAQの充実を図りサイトに掲載しました。その結果よくある問い合わせの件数が減って、コールセンターの負担が軽減しました。
●企画の種やコンテンツのテーマが見つかる
膨大なバックナンバーのテキストデータを分析することで、不足しているコンテンツや新しい企画の種を発見できました。バックナンバーを見ていただけでは思いつかない発見があったので、これからも積極的に利用していきたいです。
仕様・動作環境
YOSHINAの主な機能
機能・仕様 |
---|
主な機能 | ・音声データのテキスト化 ・モニターへのアンケート実施(最大1万人) ・分析代行 ・ピンポイント分析 ・定点観測機能 ・深堀分析機能 ・クロス集計機能 ・辞書機能 |
---|
価格・料金プラン
2ヵ月間半額のトライアル
- ・初期費用0円
◇年間契約プラン:30万円〜/月
データ上限4GB/ユーザー10アカウント
◇初回2ヶ月トライアル:15万円〜/月
データ上限2GB/ユーザー2アカウント
評判・口コミ
企業情報
会社名 | 株式会社レトリバ |
---|---|
住所 | 〒163-0432 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング32階 |
設立年月 | 2016年8月 |
事業内容 | 自然言語処理及び機械学習を用いたソフトウェアの研究・開発・販売・導入およびサポート |
代表者名 | 河原 一哉 |
テキストマイニングツール
テキストマイニングツールとは?
テキストマイニングとは、形式化されていないテキストデータの文章を単語や文節、あるいは形態素といわれる品詞など「言語上、意味のある最小単位」で区切ることで、出現頻度、語句の相関関係など、隠れた情報や有用な知見を探し出す解析方法のことです。テキストマイニングツールによって大量のテキストを定量的な数値で可視化することが可能になります。コールセンターの応対記録から顧客の不満を可視化するなど、製品開発やサービス改善などに応用されています。
比較表つきの解説記事はこちらテキストマイニングツールおすすめ12選比較!種類や選び方も徹底解説
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社レトリバの 『AI分析でお客様の「声」を「価値」に変える!YOSHINA』(テキストマイニングツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。