マネジメント研修とは
マネジメント研修とはどのようなものなのでしょうか。
実施目的:経営・マネジメントの知識レベルアップ
マネジメント研修はその名のとおり、マネジメント能力の向上を目的とした研修です。ここでいうマネジメント能力は、主に人材管理能力と経営能力を指します。
まず、人材の管理に関しては、部下を育成させる能力を養成します。適切な知識や技術を与え、優れた管理職を増やすことで、次代を担う若手を成長させるのです。
一方、管理職がさらにステップアップし、経営サイドにも関われるよう経営に関する知識も養成します。経営への理解や判断力を養い、その視点を実務上の判断に応用することを目的とします。
マネージャーや管理職が対象
身につける能力が人材管理・経営能力である以上、マネジメント研修の対象者はマネージャーや管理職などに限られます。特に、マネジメント研修が効果的なのは新任のマネージャーと、ある程度経験を積んだ既存の管理職です。
- ◇新任のマネージャー
- マネージャーになるまで、多くの人は上司の指示に従って行動します。そのため、自らの考えで主体的に行動し、人に指示を出すマネージャーの業務は、新任マネージャーにとって未知の世界です。そこで、新任マネージャーが最低限の業務をこなせるよう、知識や技術を身につけさせるためにマネジメント研修が行われます。
- ◇既存の管理職
- 経験を積んだ管理職に新しい学びは不要と思われるかもしれません。しかし、常に変化する世の中についていくには知識の定期的なアップデートも大切です。そのアップデートのために、既存の管理職にもマネジメント研修が行われます。
マネジメント研修で学べること
マネジメント研修では具体的に何を身につけるのでしょうか。
部下の育成方法
管理職は部下を管理・育成しなければなりません。新任のマネージャーは人を育成した経験がないことが多いため、まずはこの知識・技能の習得が必須です。
また、既存の管理職であっても、体系的に育成方法を学ぶことで新たな気づきを得られることがあります。時代とともに市場のトレンドや働き方・若手の価値観は変わっていき、それに伴って適切な指導方法も変化します。常に学び続ければ、優秀な人材の流出を防げて盤石な組織を作れるでしょう。
組織の強化方法
強い組織の構築に欠かせないのは、人材育成だけではありません。それぞれの部署が企業内における自身の役割を認識し、それを果たしながら成長し続けられることが大切です。
マネジメント研修では、そうした広範な視点をもった管理職の養成を目指します。自分が管理するグループを成長させるのはもちろん、他の部署や部門と連携し、企業全体の組織力を高められるような管理職を育てるのです。企業としての経営方針と、各部署・部門の方向性が一致することで、企業の成長を加速させられます。
経営に関する知識
適切な経営判断を下すには数値に基づいた思考・判断力が欠かせません。経験に頼った主観的な判断ではなく、広い視野をもって客観的に物事を考える必要があります。
そこで、マネジメント研修では経営判断に関わる数値についても学習します。管理職として自分の部門や部下だけをマネジメントするのではなく、企業全体の利益を考えて判断できるようになるのが目的です。また、ゆくゆくは経営層に入る人材を育成するうえでも必要な学びといえます。
育成や業務に対するモチベーションアップ
モチベーションは労働において非常に大きな要素の1つです。単なる気持ちの問題として軽視されがちですが、モチベーションが高いか低いかによって、仕事のパフォーマンスも大きく左右されます。
特に、管理職にとってモチベーションは2つの意味で重要です。まず、管理職自身のモチベーションを維持しなければなりません。部下の育成や部門・部署の経営的管理には大きな精神的・体力的負担が伴うため、それを乗り越えられる熱意が必要なのです。
一方、部下の意欲を引き出すという意味でもモチベーションアップを考えなければなりません。どうすれば部下に熱意を持たせられるのか、主体的な行動を引き出すにはどのような指導を行えばよいのかなどを学ぶことが大切です。
マネジメント研修を受ける際の注意点
最後に、マネジメント研修の注意点を解説します。
研修を受ける前に目的を明確化しておく
勉強はそれ自体が目的化される傾向にあります。たしかに、学んでいると充実感を得られることがあり、それは学びがもつ魅力の1つでもあります。しかし、本来勉強とは手段です。何か別の目的を達成するために知識や技能を身につけるのが学びです。マネジメント研修も同様で、研修の実施そのものを目的にしてはいけません。その研修を通じて、マネージャーや管理職の社員に何を身につけさせたいのか、それによって自社にどのような利益をもたらしたいのかを明確化しましょう。
そして、目的を達成できるようスケジュールを組みます。講義で身につけられる内容でないのなら実践的なトレーニングを取り入れるなどし、確実な目標達成を目指します。どれほど充実感を味わえても、学習内容を身につけて目的を達成できなければすべて無意味であることを念頭におきましょう。
研修の振り返りを必ず行う
マネジメント研修の内容を管理職に定着させるには、振り返りの機会を設けることも大切です。学びの基本は反復であり、同じことを何度もインプット・アウトプットすることで初めて身につくからです。
もっとも理想的なのは自主的な復習ですが、忙しい管理職に完全な自学自習を促すのは容易ではありません。したがって、レポートの提出やアンケートへの回答といった宿題を出すことで復習の機会を提供しましょう。
マネジメント研修を実施して、社員の知識・スキルの向上を!
マネジメント研修とは、新任のマネージャーや経験に頼りがちな既存の管理職に対し、体系的なマネジメントスキルを学ばせる研修です。具体的には以下のことを学習します。
- ・部下の育成方法
- ・組織の強化方法
- ・経営に関する知識
- ・モチベーションアップの方法
対象者にどのようなスキルを身につけさせたいのか明確化し、それを達成できるようプログラムを組むことが大切です。学習を繰り返し、盤石な組織を構築しましょう。