IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー
資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

情報セキュリティコンサルティング
セキュリティ研修

情報セキュリティコンサルティングとは?価格や機能・使い方を解説

情報セキュリティ認証の取得・維持を支援

エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社

このはまだレビュー
がありません。

または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
セキュリティ研修の製品一覧はこちら
《情報セキュリティコンサルティング》のPOINT
  1. CISO候補からエンジニアの育成まで幅広く対応!
  2. 大手NTTグループ運営の研修で安心!
  3. 30年の実績がある「LS21」の講座も提供!

ISO・JISに基づいた情報セキュリティ認証・認定の取得や維持・更新をサポートする研修です。CISO候補の育成から、いちエンジニアのセキュリティ研修まで幅広く対応します。

2023年06月05日 最終更新

目次

サービス概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
研修形態公開型 / eラーニング型
受講対象新入社員 / 中堅社員 / 管理職 / 若手社員 / 経営者・役員 / シニア社員
参考価格別途お問い合わせ

サービス詳細

コンプラ維持や取引先の要求への適合に役立つ研修を提供!

情報セキュリティコンサルティングとは

社員のセキュリティスキル向上が可能なのはもちろん、対外的な信頼性の向上や競争力強化に効果を発揮する、セキュリティ認証の取得や維持をサポートする研修です。ISO・JISに基づいた研修で、企業のセキュリティレベルを引き上げます。

情報セキュリティコンサルティングでできること

【企業のセキュリティを統括できる人材の育成】
CISO(最高情報セキュリティ責任者)の候補やその補佐になり得るレベルの人材育成をサポートします。企業の規定やセキュリティポリシーの策定・推進をサポートする人材の育成が可能です。将来的に、政府会議など社会の危機管理を担う人材も目指せます。

【セキュリティインシデントに対応できる人材の育成】
内部統制や脆弱性診断をはじめ、企業の情報セキュリティ規定に基づき社内における不備の発見と改善策の提案ができる人材を育成できます。研修により、セキュリティ診断用の手順書作成や、診断ツールの作成・評価が可能になります。社会的に重要なシステムの脆弱性を発見したり、社会に影響を与えるセキュリティ問題が発生した際に意見できるようなレベルの人材育成も可能です。

【機器・システム・ネットワークの監視・運用ができる人材の育成】
機器やシステムの構成や設定に基づき、監視手順書を作成し高度な攻撃に対応できる人材を育成します。また機器やネットワークの脆弱性情報に基づき、リスクの分析やリスクに応じたサービス停止などを計画できる人材の育成も可能です。また研修により、WebサーバーへWAFのシグネチャ導入ができるようになります。

【機器・システムの運用支援ができる人材の育成】
マルウェアの解析レポートを読み解き、自社の機器・システムへの影響範囲を速やかに分析し、結果に基づいて対応策を立案できる人材の育成を研修でサポートします。またセキュリティ上の問題が発生した際に、HDDのイメージやログ・ストレージ情報から法廷に提出するレベルの証拠を保全できる人材の育成も可能です。

【セキュリティ設計が可能な人材の育成】
ユーザーの要求を満たすのはもちろん、リスクを評価し合理的なセキュリティ対策の提案が可能な人材を育成可能です。また研修により、新たにリリースするサービスのリスクの特定・評価を行い、リスク軽減策を詳細に記載したサービス仕様書の作成が可能になります。

【セキュアなプログラム開発ができるエンジニアの育成】
メンバーを指導しながら、高セキュアなプログラム開発ができるエンジニアの育成を研修でサポートします。研修を受けたエンジニアは、設計書をもとに指示書や計画書を作成し、新たにリリースするサービスに対して想定される攻撃への対策を盛り込み、計画通りの高セキュアなシステム開発が可能になります。

情報セキュリティコンサルティングで解決する課題

【社員のセキュリティスキルを高めたい】
運用から開発・研究、またコンサルに至るまで、セキュリティスキルを高められるさまざまな研修を提供します。社員全員のセキュリティスキルと意識の向上が可能です。

【取引先が要求するセキュリティレベルが高い】
取引先が要求するセキュリティレベルが高く、現状の取引が難しい場合は、本サービスの研修を受けて各種情報セキュリティ認証(認定)の取得を目指しましょう。

または

価格・料金プラン

講座ごとに買い切り!単発の研修が可能

  • 講座ごとに課金
無料プランなし
無料トライアルなし

企業情報

会社名エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社
住所東京都港区南麻布1-6-15
設立年月1987年9月
事業内容・教育研修の企画・実施及び教育支援システムの企画・開発・販売・運営 ・教材、マニュアル、ハンドブック、パンフレット、書籍等のドキュメンテーション の企画・制作・販売・管理 ・インターネット・その他情報通信ネットワークのコンテンツ、アプリケーション等の情報通信ビジネスソリューションの企画・提供及び情報システムの企画・開発・販売・運営・管理 ・映像ソフトウェア、映像、音楽、コンピュータグラフィックス等の企画・開発・販売及び映像システム等の企画・開発・販売・運営・管理 ・前各号に関連する電気通信技術、コンピュータ技術、映像技術等を応用した、教育支援システム・インターネット関連ソリューションシステム・映像システム等の企画、開発、販売、運営 ・前各号に関連する教材・ソフトウェアの開発、販売及び管理システム・施設等の運営・賃貸・運用訓練 ・各種イベント・展示・ギャラリー・ショウルーム等の展示場設備等の企画、制作、運営 ・前各号に関連する調査・コンサルティング事業 ・前各号に関連する建設工事、保守 ・前各号に関連する飲食店業、書籍等の物品販売 ・前各号に付帯関連する一切の業務
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
セキュリティ研修の製品一覧はこちら

セキュリティ研修

セキュリティ研修とは?

セキュリティ研修とは、セキュリティにおける脅威を学び、対策を知る研修です。外部からのウイルス感染やサイバー攻撃だけでなく、社内の人的ミスによる情報漏洩も大きな問題につながることがあります。それらを防ぐためには、企業全体で適切な知識と正しい選択ができるように学ぶことが不可欠です。セキュリティ研修を行うことで、セキュリティに対する意識や情報の取り扱い方、インシデント発生時の対応方法を学ぶことが可能です。専門の人材がいなくても低コストで効果を得ることができます。

比較表つきの解説記事はこちら
セキュリティ研修5サービスを比較!自社に適した選び方も徹底解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社の 『情報セキュリティ認証の取得・維持を支援情報セキュリティコンサルティング』(セキュリティ研修)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

セキュリティ研修のサービスをまとめて資料請求