viaPlatzの主な利用用途
●技能伝承・技能継承:熟練工の技を伝えるノウハウ集・技能伝承ツールとして。
●新製品の特徴や販売方法などのビデオ学習:新製品の紹介や学術的な動画を配信。理解度確認テストやアンケート機能で効果の測定も可能。
●情報発信・動画社内新聞:社長メッセージや朝礼を各拠点へリアルタイムで発信。事業計画説明会や会社研修などに出席できなかった社員も、後から動画視聴が可能。
●研修・セミナー配信:スライド連動を使い、参加できなかった人へも研修やセミナーの動画配信。
●反転学習:新人スタッフの学習資料として。
●遠隔授業:生徒への授業配信や先生への動画配信。
基本システム(VOD)
●コンテンツごとに視聴ユーザやグループ設定ができます。
●管理者・機能制限付き管理者・一般視聴者・ゲストユーザの4種類から権限設定が可能です。
●効率的視聴・振り返り視聴に適した、動画とスライド(資料)の連動表示機能や、動画とスライドの切り替え機能など。
●不要なシーンの切り出しや複数の動画の結合など、ブラウザ上での簡単に動画編集ができます。
●IPアドレスやリファラーの設定によるアクセス制御が可能です。
●コンテンツごとの月単位視聴ログの確認と、CSV出力ができます。
●社内ポータルに直リンクURLを埋め込めます。
●コンテンツリストのサムネイルをクリックするだけで動画を視聴できます。
●少人数から大規模まで、幅広い配信に対応したシステム構成を採用。
「viaPlatz」の提供方法
【パブリッククラウド型】
スモールスタートしたい方向け。
インターネット経由でサービスを提供いたします。
ご利用者は最低限の環境を用意するだけで、低予算かつ手軽にサービスをご利用可能です。
お申込みから5営業日程度ですぐに利用することができます。
【プライベートクラウド型】
ユーザ数やコンテンツ数が多い方向け。
クラウドサーバーにお客様専用のviaPlatzを構築して、インターネットもしくはVPN網にてサービスを提供いたします。
お客様におけるサーバーの購入やデータセンターの契約不要です。
利便性とセキュリティを両立させたサービスとなっています。
【オンプレミス型】
機密性の高い映像配信を行いたい方向け。
お客様のイントラネット内(閉域網)に独自のシステムとして構築する方式です。
閉域ネットワークなので、最も高い安全性を実現いたします。
気密性の高い社内研修動画や、幹部講話などのライブ映像も、安心して配信することができます。