資料請求リスト
0
ネクプロ
動画配信システム

ネクプロとは?価格や機能・使い方を解説

ウェビナー・動画配信を、成果の出る「営業の場」に変えていく

株式会社ネクプロ
全体満足度★★★☆☆3.3(3件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.3
または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logo
動画配信システムの製品一覧はこちら
《ネクプロ》のPOINT
  1. 多様な配信方法+豊富な機能で一元管理
  2. 視聴行動を把握し、CRMとも連携可能
  3. メディアサイト構築も簡単。会員制、有料制などにも対応

ウェビナー、動画配信、イベント管理が1つのプラットフォームで完結。 準備・配信から視聴分析まで統合的にサポートし、営業効率化やリード獲得、集客・商談数の向上に寄与します。

対応機能
ライブストリーミング
オンデマンド配信
マルチデバイス対応
ユーザー管理
解析・レポート
動画販売・有料配信

2025年02月21日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ
サポート体制メール

製品詳細

CRM連携もできる簡単・効率的な動画配信プラットフォーム

動画配信に必要な機能はすべてここに

配信の種類は主に「ライブ配信」「疑似ライブ」「オンデマンド」の3つ。
・ライブ配信 …生放送のように撮影と同時にリアルタイムで配信。
・疑似ライブ …動画を指定した日時に自動で配信。チャットなどのコミュニケーション部分はリアルタイムで対応可能。
・オンデマンド…コンテンツを指定期間内で配信。ユーザーは都合のいいタイミングでいつでも見られる。

特に、「疑似ライブ」はライブ配信で起こりがちな予想外のトラブルを回避しながらリアルタイム感も出せる点がお客様にも好評です。

また、配信時に欠かせない、申込フォーム、アンケート、メール配信、投票、資料配布、有料決済…など開催に必要な機能を備えており、ネクプロ1つですべてが管理できます。

なお、ネクプロはブラウザベースで動作し、アプリのインストールは不要です。
管理工数が削減で開催回数が増加。結果、顧客接点の最大化・商談化率向上につながります。

製品詳細-1

視聴者管理機能・CRM連携

申込フォーム、新規会員登録フォーム、外部システムやCSVからのインポート等、さまざまな方法での会員登録が可能です。
プロフィールの項目は自由にカスタマイズでき、効率的に管理ができます。

申込者、視聴者の状況、視聴履歴は管理画面からリアルタイムで反映。
視聴履歴、離脱率…など、あらゆるデータは蓄積され、それを元に効果的なアプローチができます。

各種データはCSV形式でダウンロードが可能。
また、Salesforce・Pardot・HubSpot他、複数ツールと自動で連携でき、工数削減の他、きめ細やかなフォローアップにご利用いただけます。

製品詳細-2

ポータルサイト、メディアサイトを簡単構築

ネクプロなら蓄積したコンテンツを集めて、オリジナルメディアサイトを簡単に構築できます。プログラミングの知識は一切不要。
継続的にコンテンツをアップし情報を発信することで、顧客接点が増え商談・受注機会を最大化します。

また、会員制、有料制、社内研修など利用シーンに合わせたサイト構築にも対応できます。
会員属性に応じたコンテンツの出し分けなども可能。本当に届けたい会員に適切なコンテンツを提供できます。

製品詳細-3
または

仕様・動作環境

その他
サポート体制操作に関しては、マニュアルサイトやメールでのサポートを承っております。
また、専任のスタッフをアサインする有料サポートもございます。

その他、
・配信サポートやオンラインイベント開催サポートの「イベントプロフェッショナルサービス」
・視聴画面などの外観をカスタマイズする、ブランディングに最適な「デザインカスタマイズ」
・集客代行の「ウェビナー集客サービス」
・カスタマーサクセスチームによる「導入支援サポート」
・ウェビナー運用にお困りの方向けの「ウェビナーコンサルタントサービス」
などお客様のご要望に寄り添うサポートもご提供します。
セキュリティ「JIS Q 27001:2014(ISO / IEC 27001:2013)」の認証を取得(2018年2月19日付)。
ペネトレーションテストを定期的に実施し脆弱性対策を行っています。
通信・データストレージは暗号化されており、不正アクセスを防ぎます。
パスワード認証・多段階認証・IP制限、機密映像流失防⽌の為の電子すかし機能等に対応。
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無

導入効果

ネクプロの支援により約1カ月で「動画の図書館」を構築!

「いつでも、どこからでも、何度でも」に視聴ユーザーから感謝の声

【事例|医療機器メーカー様】

臨床ですぐに役立つ自社製品の活用方法をウェビナー形式の動画で紹介している。
ネクプロによるシステム構築は約1か月。運用開始から半年で動画のラインナップは約70本に達した。
基礎的な内容から応用編まで網羅され、まだ製品を導入していない施設や、導入検討中の人も無料で視聴できる。
ネクプロは社内体制づくりからサポート。ウェビナーマーケティングで成果を出すための伴走支援「カスタマーサクセス」を実践した。

【導入前の課題】
◆対面セミナーの「限界」大都市、休日に限定
自社製品活用法を顧客に紹介する対面セミナーは、アクセスのいい大都市での休日開催に限られ、会場費などのコストも膨らむ割に、集客は20~30人程度にとどまっていた。

◆部署またぐ調整難航
コロナ禍でYouTubeでのセミナー配信を試行したが、講演者の人選・撮影は営業部、webサイトへの動画アップは宣伝部…など、業務は部署をまたぎ、調整や運用が煩雑だった。

◆動画撮影・管理・配信のノウハウがなかった
撮りだめた動画コンテンツを顧客にフル活用してもらうために、動画の「図書館」を目指す構想はあったが、自社で取り組むノウハウやどんな仕組みがあるのか予備知識がなかった。

【「ネクプロ」導入後の効果】
☆ウェビナー効果で新規顧客獲得、コスト削減も
従来の大都市・休日での開催に限られたセミナーを「ウェビナー」にすることで、従来参加が難しかった遠隔地などの見込み客が増えた。
運用開始から登録会員数は3,000名を突破。
視聴者・運営担当者双方の負担が減り、会場費などをはじめとする運営コスト削減につながっている。

☆業務効率化、「動画の図書館」は社内2名で運営
部署ごとに分業していた業務をネクプロに集約できたことで、1部署で完結。格段に業務が効率化した。
コミュニケーションコストが削減され、生産性が大幅に改善。
資料は従来、印刷して郵送したり、営業が持参したりしていたが、プラットフォーム内にPDFを設置→直接顧客がダウンロードするように効率化した。

☆動画を「資産化」社内、営業に還元
過去動画のアーカイブ化によりニーズが高かった見逃し配信にも対応。
人気の動画を分析して次の配信計画にいかしたり、従来は何となくしか把握できなかった、再生数、視聴者数、離脱時間などの各データも正確に把握できるようになり、営業に確度の高いデータを提供できるようになった。

製品詳細-1

企業情報

会社名株式会社ネクプロ
住所〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル3F
設立年月2005年7月7日
資本金5,100万円(資本準備金含む)
事業内容1.ウェビナーマーケティング  -プラットフォームの企画・開発・提供  -プラットフォームの運用・保守 2.動画制作支援サービスの企画・開発・提供  -スキル移転サービス(セミナー、指南書、現場指導など)  -スキル定着サービス(レビュー、アドバイザリーなど) 3.動画制作研修の企画・開発・運営 4.動画制作
代表者名尾花 慎也

動画配信システム

動画配信システムとは?

動画配信システムは、企業内外への映像コンテンツ配信を効率化するツールです。教育、マーケティング、広報活動に活用され、ライブ配信やオンデマンド視聴が可能です。主にマーケティング部門や教育研修部門で使用され、ブランド強化や従業員教育の効率化に役立ちます。

比較表つきの解説記事はこちら
企業に適した動画配信の方法は?ストリーミング配信システムも紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ネクプロの 『ウェビナー・動画配信を、成果の出る「営業の場」に変えていくネクプロ』(動画配信システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

動画配信システムの製品をまとめて資料請求