資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Scutum(スキュータム)
WAF(Web Application Firewall)

Scutum(スキュータム)とは?価格や機能・使い方を解説

一人情シスの味方! クラウド型WAF「Scutum」

株式会社セキュアスカイ・テクノロジー
全体満足度★★★★4.7(3件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.5

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

WAF(Web Application Firewall)でお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
WAF(Web Application Firewall)の製品一覧はこちら
《Scutum(スキュータム)》のPOINT
  1. 自動アップデート、24時間365日フルサポートのおまかせ運用。
  2. 導入時のサーバー側作業不要。最短1週間程度でサービス開始可。
  3. 明快な料金体系で、1ヶ月単位でのご利用も可能です。

ScutumはWebアプリケーションの脆弱性から顧客を守るクラウド型WAFサービスです。新たな攻撃の手法にも素早く対応し、より安全なWebサービスのご提供が可能です。

※出典元: 株式会社アイ・ティ・アール刊『ITR Market View: サイバー・セキュリティ対策市場2020』

対応機能
シグネチャ更新
パラメータ検査
クッキー暗号化
セッション管理
クローキング

2024年05月10日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / サービス
参考価格29,800円 ~
参考価格補足月額29,800円~、初期費用別途。
詳細は価格表をご覧ください。

製品詳細

従来型WAFの課題を克服した国内産クラウド型(SaaS型)WAFサービスです

「簡単」・「安心」・「低コスト」で、より安全なWebサービス環境を構築できます

●「簡単」
 ・お申込から利用開始まで最短1週間程度
 ・お客様側作業はDNS切替えのみ。システム構成を変えることなく即座に導入・解除可能
 ・Webサイトが提供するサービスを停止することなく、導入・解除が可能

●「安心」
 ・Scutumの運用はアプリケーション診断会社であるSSTの技術者多数が全て実施
 ・常に最新のセキュリティ対策を反映
 ・未対応の問題が発見された場合には防御シグネチャの見直し、対応可能な体制を用意
 ・人口知能AI利用により、誤検知が非常に少なく、新しい脆弱性や攻撃手法にも素早く対応可能

●「低コスト」
 ・月29,800円~の明確な料金体系(初期費用別途)
 ・最低利用期間1ヶ月~の短期利用が可能

更に、ScutumはOWASP Top10 2017 の全項目をカバー

製品詳細-1

10年連続国内のクラウド型WAF市場連続No.1

● 国内のクラウド型(SaaS型)WAF市場 シェア連続No.1。

※富士キメラ総研刊
 『2020ネットワークセキュリティビジネス調査総覧』 2019年度
 『2019ネットワークセキュリティビジネス調査総覧』 2018年度
 『2018ネットワークセキュリティビジネス調査総覧』 2017年度
 『2017ネットワークセキュリティビジネス調査総覧』 2016年度
 『2016ネットワークセキュリティビジネス調査総覧』 2015年度
 『2015ネットワークセキュリティビジネス調査総覧』 2014年度

※株式会社アイ・ティ・アール刊
 『ITR Market View: サイバー・セキュリティ対策市場2020』 2018年度
 『ITR Market View: サイバー・セキュリティ対策市場2019』 2017年度
 『ITR Market View: サイバー・セキュリティ対策市場2017』 2016年度
 『ITR Market View: サイバー・セキュリティ対策市場2016』 2015年度
 『ITR Market View: 不正アクセス対策市場2015』 2014年度
 『ITR Market View: ゲートウェイ・セキュリティ市場2014』 2012年度、2013年度

※ミック経済研究所刊
 『情報セキュリティマネージド型・クラウド型サービス市場の現状と展望 2020』 2019年度
 『情報セキュリティマネージド型・クラウド型サービス市場の現状と展望 2019』 2018年度
 『情報セキュリティマネージド型・クラウド型サービス市場の現状と展望 2018』 2017年度
 『情報セキュリティマネージド型・クラウド型サービス市場の現状と展望 2017』 2016年度
 『情報セキュリティマネージド型・クラウド型サービス市場の現状と展望 2015』 2014年度、2015年度
 『情報セキュリティマネージド型・SaaS型サービス市場の現状と展望 2014』 2012年度、2013年度
 『情報セキュリティマネージド型・SaaS型サービス市場の現状と展望 2012』 2010年度、2011年度 (2012年度分以降の刊行無し)

●稼働率は99.995%以上
当サービス開始以降、稼働率は99.995%以上。(※2019年までの実績)
幅広い業種でご導入いただいています。

●年間500以上
年間500以上の脆弱性診断を行っているセキュリティエキスパート企業のノウハウがぎっしり詰まったサービスです。

製品詳細-2

パブリッククラウド上のサーバ環境にもWAF機能が導入可能です

●既定の仮想サーバ構成でしか利用できないパフリッククラウド環境上のWebサイトにも導入可能
  ⇒導入スピード、低コスト、短期利用可能、管理者不要など、クラウド本来のメリットを
   最大限に引き出すことが可能

製品詳細-3

仕様・動作環境

機能・仕様
SQLインジェクション●SQLインジェクション専用の検査エンジンを搭載
⇒発生頻度が高く、大きな被害をもたらすことが多いSQLインジェクションについては特にきめ細かい対策を実装
オプション・Scutum DDoS対策オプション
(多数IPアドレスからのDDoS攻撃(=分散型サービス妨害攻撃)への対策を行うサービス)
※DDoS対策オプション利用料金は個別お見積となります。詳細はお問合せください。
サポート・保守●24/365
セキュリティとシステム運用のプロが24時間365日フルサポート。アップデートも自動的に行われるため、放っておくだけで防御能力が常に進化。
●充実のサポート体制
技術開発者が日本人であることから、様々なトラブルへの迅速な対応が可能なほか、マルチバイト(日本語等)特有の特性にも柔軟に対応しています。
その他●新しい脆弱性についても随時シグネチャを更新して対応
⇒お客様側で意識することなく、常に最新のセキュリティ対策を維持することが可能
●OWASP Top10 2017 の全項目をカバー
その他
主要機能●防御機能
あらかじめ登録されている不正な通信パターンを検出した場合、該当通信を遮断する機能

●モニタリング機能
あらかじめ登録されている不正な通信パターンを検出した場合、該当通信を記録する機能 (通信自体は遮断されません)

●ログ機能
Scutumにて検出された不正と思われる通信を記録し、閲覧できる機能

●ソフトウェア更新機能
Scutumの防御機能等を向上させるため、ソフトウェアを更新する機能

●シグネチャ更新機能
防御効果の向上を図る為、不正な通信パターンを随時最新の状態に更新する機能

●特定URL除外機能
防御機能が不必要なWebページを防御対象から除外する機能

●レポート機能
下記の内容を管理画面(Webブラウザ利用)上で報告する機能
 ・統計機能 (攻撃元、攻撃種別、アクション)
 ・攻撃元、攻撃種別の上位集計   等

●IPアドレス拒否機能
特定のIPアドレスからの通信を拒否する機能

●SSL通信機能
暗号化された通信においても解読し、防御する機能
管理者機能●防御ログ
●ログ統計機能(※攻撃元、攻撃種別)
●WAF防御on/off機能
●除外URLの設定
●IPアドレスによる拒否/許可設定
●管理Webサイト用アカウント管理(※パスワード変更)
●SSL証明書更新
ベイジアンネットワーク技術の活用AIの一分野である確率的グラフィカルモデルの一種「ベイジアンネットワーク」を活用することで、より現実的で実装と運用に重点を置いたWAFエンジンを構築し、日々改良を加えています。
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

導入効果

業種/サイト種別/規模を問わず豊富な導入実績

ご利用業種の分布と導入サイトの種別

【ご利用業種の分布】
業種・規模を問わず様々な企業でご利用いただいています。
当初、導入数の多かった、インターネットを中心とした情報通信企業に加え、現在は金融機関、公的機関、製造業、教育機関等でのご利用が増加傾向にあります。


【導入サイトの種別】
当初は、ECサイトや会員管理サイトでのご利用が目立ちましたが、昨今のWebサイトのセキュリティ被害の増加にともない、現在では多種多様なWebサイト、特に企業のコーポレートサイトへの導入が増加しております。

製品詳細-1

新たな脆弱性への対応

Scutumでは、特定ミドルウェア/フレームワークなどの脆弱性対策の需要に応じてもスピーディに対応しております。

※ 画像は新たな脆弱性や攻撃への対応を一部抜粋したものになります。

製品詳細-2

企業情報

会社名株式会社セキュアスカイ・テクノロジー
住所東京都千代田区岩本町2-2-4 PMO神田岩本町II 10F
設立年月2006年3月15日
従業員数53名(正社員、役員)
資本金6,955万円
事業内容Webアプリケーションに特化したセキュリティサービス ・脆弱性診断サービス ・セキュリティ教育・支援サービス ・クラウド型WAFサービス ・その他、セキュリティコンサルティング
代表者名大木元

WAF(Web Application Firewall)

WAF(Web Application Firewall)とは?

WAFは Web Application Firewall の略で、Webアプリケーションの脆弱性に対する攻撃を防御するソフトウェア及び機器です。Webサーバにインストールする製品とWebサーバとユーザーの間のネットワーク上に設置される製品があります。XSS(クロスサイトスクリプティング)やSQLインジェクションといった、Webアプリケーションを対象とした攻撃からサービスを守るために必要となります。

比較表つきの解説記事はこちら
【最新ランキング】WAF製品の比較14選!失敗しない選び方も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社セキュアスカイ・テクノロジーの 『一人情シスの味方! クラウド型WAF「Scutum」Scutum(スキュータム)』(WAF(Web Application Firewall))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

WAF(Web Application Firewall)の製品をまとめて資料請求