未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
Web会議システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- ID管理や通信の暗号化で情報漏洩を防止
- すっきりと1画面に収まる洗練された画面構成
- スマートデバイスでも苦にならない優れた操作感
独自の資料拡縮機能やモバイル端末だけで完結する仕様により、ストレスフリーにWeb会議を開催できるシステム。会議や朝礼、面談に加え、社員教育や社内訓示でも価値を発揮します。
2023年09月11日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
遠隔会議から営業同行、現場連携まで幅広くサポート
TeleOfficeとは
場所を選ばない手軽さと、いつでも情報を共有できるリアルタイム性を特徴とするWeb会議システム。映像や音声はもちろん、ホワイトボードや資料などをいつでも仲間と共有できます。UIは洗練され、シンプルなアイコンのため誰でも簡単に操作可能。拡大縮小が可能なオリジナルの資料共有システムにより、資料の中身を細部まで鮮明に確認できます。
ライセンスには、クラウド上のルーム単位で契約する「ルーム制ライセンス」、同時接続数が少ない場合の「ハーフルームライセンス」、ユーザー単位で契約する「ユーザーID制ライセンス」、ペーパーレス機能に秀でた「ペーパーレスライセンス」の4種類が用意されています。それぞれで利用できる機能や容量などが異なるため、自社の利用スタイルに合わせて選びましょう。
TeleOfficeの強み
【資料操作】
TeleOffice独自の機能として、資料の拡大・縮小機能が備わっています。パソコンの画面で見ると資料の細かい部分を判読できないことがありますが、拡大・縮小機能を使えば細部まで確認できます。また、資料への書き込み機能と、書き込み内容を同期する機能も搭載され、ビジュアルなコミュニケーションが実現します。
【モバイル対応】
スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスでも、会議の招集から開催まで行えます。PCを使わなくても1つの会議を完結させられるため、時間や場所を問わない利用が可能です。
【セキュリティ】
ID・パスワードを用いたユーザー認証はもちろん、端末の事前登録によるアクセス制限や、通信の暗号化によって情報の盗聴を防ぎます。
【シンプルなUI】
分かりやすいアイコンに加え、ワンタッチで完結する操作性が特徴です。見ただけで直感的に扱い方を理解できるため、学習コストがかかりません。
【クイックアップロード】
資料をすぐにアップロードする機能です。会議参加中に、現場の様子を写真撮影して本部に送るといった、臨機応変な使い方ができます。
【自動保存】
アップロードした元の資料に加え、個人的に書き込んだ資料や、複数人で共有書き込みした資料などを、個別に保存する機能です。クラウド環境上に保管されるため、いつでもどこでも資料を閲覧できます。
TeleOfficeでできること
【遠隔会議】
複数の拠点をつないで会議を行う機能です。会議室のディスプレイやオフィスのパソコン、手持ちのスマートフォンなどさまざまなデバイスで接続できます。大規模な会議だけでなく、日常的な報連相や関係者とのちょっとした情報共有などの場面でも手軽に活用できます。
【ペーパーレス会議】
会議に用いる資料を電子化することで、ペーパーレスな会議を実現できます。資料はクラウド上に保存されるためいつでも取り出せるうえ、アクセス制限により高度なセキュリティ性も維持できます。会議中にのみ資料を表示する機密設定などにも対応し、店長会議や役員会議など重要な会議で役立ちます。
【テレワーク】
テレワークでは報連相や新人教育など、従来は対面で行われていたコミュニケーションが難しくなりました。このようなやり取りにもTeleOfficeを活用できます。朝礼や面談などの用途でも利用可能です。
【営業同行】
営業活動では、上司や社内の技術者の支援を借りなければならないことがあります。しかし、毎回同行してもらうのは大変です。そこで、TeleOfficeを利用すれば実際に同行してもらわなくても、遠隔から商談に参加し、営業マンを支援できます。スムーズな連携により適切な情報を顧客に提供することで、強固な信頼関係を構築できるでしょう。
仕様・動作環境
TeleOfficeの仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
その他 | 【Windows】 OS:Windows 8.1, Windows 10 CPU:インテル Core i5 2.3 GHz 以上 メモリ:4GB以上 画面サイズ:WXGA(1280×800)以上 Webブラウザー:Google Chrome, Internet Explorer 11, Mozilla Firefox 必須コンポーネント:Microsoft .Net Framework 4.5 以降 【Android】 OS:Android OS Version 5.0 以降 CPU:推奨:ARM系CPU 【iOS】 OS:iOS 9.0以降 機種:iPad Air 以降、iPhone 6 以降 【ブラウザ版TeleOfficeクライアント】 Webブラウザー:Google Chrome, Mozilla Firefox |
---|
価格・料金プラン
価格・料金プランの詳細はお問い合わせください
企業情報
会社名 | シャープマーケティングジャパン株式会社 |
---|---|
住所 | 〒581-8585 大阪府八尾市北亀井町3丁目1番72号 |
設立年月 | 1977年3月 |
従業員数 | 4,100名 ※2019年5月現在 |
資本金 | 1,638,849千円 |
事業内容 | ・ホームソリューション オーディオビジュアル機器や生活/調理/空調家電などの販売 ・ビジネスソリューション ドキュメント機器、システム機器、業務用ディスプレイ等のBtoB商品をベースとして、コンサルティング~システム構築~運用保守までのトータルソリューションの提供 ・カスタマーサービス BtoC向け家電製品のアフターフォロー |
代表者名 | 中山 藤一 |
Web会議システム
Web会議システムとは?
インターネット回線を使って離れた場所と会議ができるシステムをWeb会議システムといいます。ネット会議ともいわれます。画像や音声だけでなく、ドキュメントやアプリケーション、ソフトウェアなど幅広く情報を共有できるというメリットがあります。専用の装置を必要とするテレビ会議システムと違い、インターネットにつながった端末があればどこからでも利用できるのがWeb会議システムです。Web会議システムの導入で場所や時間の自由度はさらに広がります。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年】おすすめのWeb会議システム11選をタイプ別に比較!無料製品も紹介
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、シャープマーケティングジャパン株式会社の 『圧倒的にストレスフリーな遠隔コミュニケーションを実現TeleOffice』(Web会議システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。