資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Google アナリティクス
アクセス解析ツール

Google アナリティクスとは?価格や機能・使い方を解説

サイト利用者の情報が一目で丸わかり!

グーグル合同会社
全体満足度★★★★4.5(587件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.4

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

アクセス解析ツールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
アクセス解析ツールの製品一覧はこちら

Google アナリティクス》の評判・口コミまとめ

Google アナリティクスに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(20240502日 公開)

《Google アナリティクス》の良い評判・口コミ

サイト訪問者の動向を細かく把握・分析するための必須ツールとして、広く利用されています。ユーザーの属性や訪問元、使用デバイスなど豊富なデータを無料で分析できる点が高く評価されており、特にGoogleの検索エンジンを利用するサイト運営者にとっては欠かせない存在とされています。

ホームページの詳しい分析に

Googleが無料で提供しているホームページの解析ツール。アカウントがあれば誰でも使えるが、一定の知識は必要。サイトを訪れた人の国や時間帯などが表示され、多くの人に見てもらえるサイト作りの参考になる。またページの平均滞在時間や訪問前のホームページや検索のきっかけになった言葉なども示してくれる。

いわずとしれた計測ツールの王道

このシステムを使用したことがない担当者はいないのではないかというレベル。逆にある程度の知識があることが常識とさえもいえると思う。

《Google アナリティクス》の悪い評判・口コミ

専門的な用語が多く操作が難解である点、GA4への移行による使いづらさなど、操作性や理解の難しさに関する指摘が多くみられます。

いまいち分かりづらいような気がします。

前述のように、お客様の行動はわかりますが、使い方自体、いまいち分かりづらいような気がします。お客様のデータとしてなくとなくは見ていますが、見方もよくわからないまま使っている感じです。サイト内での説明を増やしてほしいと感じます。

アナリティクスツールの決定版

ツール自体は満足度が高いですがGA4への移行や他ソリューションへの連携、ID計測のセキュリティ要件など、業務の中核を担うソリューションなだけに検討項目が多いです。

絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(320件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(222件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(42件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(3件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(0件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
587件中371 〜 380 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
経営企画
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/12/17
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

WEBサイト分析に欠かせないソフト

この製品のいい点

個人・企業のWEBサイト分析に欠かせないソフト。これ以上ないくらい詳細なデータがリアルタイムで表示される。無料であるということも大きなポイント。

Google アナリティクスの改善してほしい点

高機能なところが特徴だが、それだけに多機能すぎて設定や項目が煩雑でややわかりづらい。コンバージョンなどはサイトによってうまくデータをとれないこともある。これはGoogleのせいではありませんが。
システムの不具合がありましたか?
特に不具合らしいものはありません。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

コストをかけずに詳細なアクセス解析を導入することができた。クライアント向けに権限設定したユーザーも追加でき、無料でこうしたツールを利用できるのは素晴らしい。

検討者にオススメするポイント

WEB解析には必須です。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/12/17
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

サイト分析だけではなく広告運用にも、外部データ連携も

この製品のいい点

広告運用で主に活用しております。ラストクリックCVだけではなく、最初のクリックや中間クリックにもCVを割り振ることができ、メディアプランニングや予算配分などの打ち手の幅が広がります。 また店舗の購買データを連携することができ、オンライン・オフラインを統合して広告の費用対効果を可視化できます。

Google アナリティクスの改善してほしい点

昨今の情勢上仕方ないかと思いますが、自然検索の流入クエリが徐々に見れなくなってきておりかなり困っております。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

Google AnalyticsとGoogle広告を連携することで独自のターゲットリストが簡単に利用でき、より広告効果が改善されるようになった。 また外部データを連携することで、集客だけでなくチャネル別のLTVを把握可能となり、ビジネス上の費用対効果を最大化する予算配分ができるようになりました。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
その他
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/12/16
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

自分の管理するサイトの状況を一目で確認!

この製品のいい点

今自分のサイト内にどれだけの人が、来客しているか、閲覧しているか、前日との比較や月を通しての比較など一目でわかり、リアルタイムで把握できるとても効率的なものだと感じています。

Google アナリティクスの改善してほしい点

特に見当たりませんが強いて言えばもう少しだけ単純にして欲しいというか、サクサク簡単に操作できれば嬉しいです。が、今のところ問題などは見当たりません。
システムの不具合がありましたか?
特にありませんが、なぜか一部のサイトがログインできない時間がありました。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

どのサイトにどのくらいの来客、閲覧があるのか、人を使わなくてもサイト自体がまとめてくれ、また、見たい時・知りたい時に情報を得られるのでとても助かっています。

検討者にオススメするポイント

とにかく人を使わずともシステムが効率よく働いてくれて、見たいとか知りたいときにサクッと把握できる!オススメです!
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
人材サービス
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/12/16
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

WEBサイトの状態が多方面から分析でき把握できます。

この製品のいい点

様々な角度から細かく見ることができるので、サイトの状況を細かく把握でき、とても便利です。例えばどのページから流入しているか、どのページで離脱しているかなど、数値とグラフで確認できるので良いです。

Google アナリティクスの改善してほしい点

色々な過去に絞り込んだり分析したことを、いくつかのパターンで記録しておくことができれば、さらに便利だと思います。また、いきなり見ても言葉などが分からなかったりと、専門でないととっつきにくい印象があるので、言葉の意味が分かりやすく表示される(カーソルを載せると意味が表示されるなど)と嬉しいです。
システムの不具合がありましたか?
表示に時間がかかることがありました。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

求人サイトからの応募数が極端に減少した際に、原因を把握できました。離脱している箇所を特定でき、ピンポイントに対策をとることで改善できました。

検討者にオススメするポイント

どの企業も導入しているスタンダードなので、不明な時に調べるとわかることも多くおすすめです。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
営業・販売
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/12/16
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

アナリティクスを活用してホームページの強化をはかる!

この製品のいい点

導入が比較的に簡単であり、色々な視点から自社のホームページやブログ等のアクセス解析ができるので非常に便利。

Google アナリティクスの改善してほしい点

パソコン等に詳しくない人がいきなりやるには難しく感じる点も多いと思うので、簡易マニュアルみたいなのがあれば凄くよい。あと、日本語で表示されると助かる。自分が使いこなせてないだけの可能性もありますが...。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

ホームページにアクセスしている人がどの県(もしくは国)、市町村の人なのかという所までわかり、自社への来店促進につなげる為にホームページの内容の見直しをするのに、どこをターゲットにするかという所をデータをもとに考えれたので非常に役にたった。

検討者にオススメするポイント

コスパで考えると非常に良いと思います。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
一般事務
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/12/16
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

操作が簡単で、誰でもデータ解析できるようになります。

この製品のいい点

初めて使ったときは操作に慣れず戸惑いましたが、慣れてくると簡単にデータ解析できるようになります。HPのアクセス件数・経路もしっかりデータ化でき、マーケティングに役立ちます。

Google アナリティクスの改善してほしい点

画面が少し見づらいように思います。玄人にはいいですが、もう少し初心者寄りにしていただけるともっと良いと思います。
システムの不具合がありましたか?
一度だけシステムダウンしたことがありましたが、ヘルプデスクのサポートで解決しました。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

新事業立ち上げ時のテスト導入として役立ちました。結局その事業はお蔵入りとなりましたが、このデータ解析あってこその撤退だったので、会社の損失を免れたというメリットがありました。

検討者にオススメするポイント

導入価格が安価なので、まずはお試しされるといいと思います。
この口コミを詳しく見る
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
アクセス解析ツールの製品一覧はこちら
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
飲食店・宿泊
職種
総務・人事
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/12/15
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

より結果につながるところへ力が注ぐための材料集めができます。

この製品のいい点

予約への直結など結果に近い部分でつながらなくなっている原因を見つけて改善することで、結果が見えるようになってきています。主な入口ページの直帰率を改善してサイトの滞在時間を増やすヒントが得られています。

Google アナリティクスの改善してほしい点

分析できるポイントがありすぎるので、何に対して成果を出したいかが絞れていないと活用できなくなってしまいます。本元なので仕方ありませんが、Web解析用語を理解していないと使いこなすのが難しいです。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

分析結果を活用することで、予約へつなげることが以前よりできるようになりました。また他サイトとの予約の母数を比較し、結果が出るところへ力を注げるようになりました。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
建設
職種
経営企画
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/12/15
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

Webのアクセス解析には必需品

この製品のいい点

リアルタイムで、Webのアクセス解析ができるので、毎日データをとるのが日課になっています。クエリ検索は特に重要な機能です。

Google アナリティクスの改善してほしい点

最初に使うときは、項目の意味がわかりにくかったので、それを改善してもらえると、社内の人間がもっと使うようになるとおもいます。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

Webの文章を書く時に、人気がある記事などが一瞬でわかるので、人の興味から商品開発を行うことができたのはよかった。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
750名以上 1,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/12/15
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

サイト分析にはこれ

この製品のいい点

無料で利用可能で、来訪者数や来訪者の属性などさまざまなデータを取得し分析できる。成果地点を設定すれば費用対効果も計測可能。

Google アナリティクスの改善してほしい点

元は海外製品なので、日本語の表現や表記がわかりづらい部分がある。都度、バージョンアップがあるが細かい内容は明記されずわかりづらい。
システムの不具合がありましたか?
サイトの来訪者数が多くデータが多いと重くなる。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

サイト来訪者の属性や来訪者数を把握し、サイト内のどのコンテンツに興味を持っているかも分かるので、サイトのユーサビリティ改善に役立てられる。

検討者にオススメするポイント

無料
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
経営者・役員
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/12/15
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

ウェブサイト分析のための、貴重なデータ収集に欠かせない

この製品のいい点

ウェブサイトの利用者の訪問状況や流入経路、また行動パターンなどサイト改善に欠かせない情報が手に入る点。

Google アナリティクスの改善してほしい点

改善してほしい点は、特にありません。当然ですが、アカウントにログインさえすればどの端末でもチェックできるので、とても助かります。

Google アナリティクス導入で得られた効果・メリット

googleのデータを分析し、ウェブサイトの内容を改善した結果、平均訪問者数を増やすことができた。
この口コミを詳しく見る
587件中371 〜 380 件を表示

アクセス解析ツール

アクセス解析ツールとは?

アクセス解析とは、ウェブサイトやアプリの訪問者データを収集・分析し、ユーザーの行動や傾向を把握するための手法です。Googleアナリティクスをはじめとするツールを活用することで、コンバージョン率向上やマーケティング施策の最適化が可能になります。特に、マーケティング部門やEC運営部門、広報部門で活用され、SEO対策や広告効果の測定に役立ちます。データドリブンな経営を実現するため、多くの企業で導入が進んでいます。

比較表つきの解説記事はこちら
アクセス解析ツール13選!種類や選び方も解説【有料/無料】

2023年01月17日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / ASP / サービス
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足原則として無料で利用可能
有料版のGoogle アナリティクス360では一部高度な機能が追加(価格は要問合せ)

企業情報

会社名グーグル合同会社
住所〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目21番3号渋谷ストリーム
設立年月2001年2月9日
資本金1,000万円
事業内容インターネット関連の製品・サービス事業 ・検索サービス ・動画・ゲーム ・IoTデバイス ・コミュニケーションツール ・情報管理ツール ・ビジネス支援ツール

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、グーグル合同会社の 『サイト利用者の情報が一目で丸わかり!Google アナリティクス』(アクセス解析ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

アクセス解析ツールの製品をまとめて資料請求