資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. その他のセキュリティ
  3. 入退室管理システム
  4. Akerunの製品詳細
  5. 口コミレビュー

導入法人5,000社超!後付け・クラウドの Akerun入退室管理システム

株式会社Photosynth
Akerun入退室管理システム
grade

3つの特徴

  • 1.後付け簡単設置。物理鍵の管理が不要に!鍵管理のストレスを解消
  • 2.セキュリティレベルを向上でプライバシーマークやISMSに対応可能
  • 3.入退室履歴を活用して勤怠管理を簡易化

『Akerun入退室管理システム』は既存のドアに後付け可能なクラウド型入退室管理システムです。
導入法人数5,000社超で、幅広い業種・業態での導入実績があります。

  • 製品情報
  • 仕様・動作環境
  • 導入事例
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
「Akerun入退室管理システム」利用ユーザーからの口コミレビュー
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
10件
☆☆☆☆☆
★★★★★
1件
☆☆☆☆☆
★★★★★
7件
☆☆☆☆☆
★★★★★
2件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
初期費用
平均
1.5万円
年間費用
平均
18万円/年
ユーザー数
平均
32人
business
person
search 絞り込み検索

10 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 次へ »
schedule 2020/11/06
Akerun入退室管理システム
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
神奈川県/ 一般事務/ その他
従業員規模10名未満 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月以上 ~ 1年未満
Wi-Fiだけで導入できる信頼性の高いオートロックシステム
詳細ページへ
この製品のいい点
会員制のシェアオフィスを運営しており、会員様だけが自由に入退室でき、応答・出迎えが不要なシステムを探していました。この「Akerun」は、FeliCa対応の交通系ICカードや電子マネーカード、モバイルアプリなどを鍵として登録することで、会員様が自由に入退室でき、スタッフ側での対応がほぼ不要なため重宝しています。また、Wi-Fiを利用するため回線工事なども不要で、簡単に導入することができます。
Akerun入退室管理システムの改善してほしい点
鍵を登録する際、他の施設のAkerunに既に鍵として登録されているカードやスマホ端末では、新規登録ができない点がやや不便です。また、Wi-Fiを利用している関係上、ネットワークが不安定な時に解錠履歴や登録作業ができないケースがあるので、それも改善してほしいと思います。
システムの不具合がありましたか?
前述の、Wi-Fiのネットワークが一時的に不安定な際に、履歴の取得や新規登録がエラーでできないことがありました。
Akerun入退室管理システム導入で得られた効果
会員管理のクラウドサービスと連携しており、新規でクラウドに登録したユーザーの情報がAkerunにも登録されるため、個別にいちいち登録しなくてもよく、スタッフの手間の削減に繋がりました。また、業務用のPCやスマホのアプリから解錠や施錠が遠隔操作でできるので、宅配便などの来訪も入口まで開けに行く手間が省け、事務作業などがスムーズに行えるようになりました。
検討者にオススメするポイント
FAQなどのマニュアルやチャットでの質問なども整備されており、日本企業なので何かあっても安心です。
詳細を見る ▼
schedule 2020/10/25
Akerun入退室管理システム
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 企画・調査・マーケティング/ 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模10名以上 50名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
少人数オフィスでもセキュアな環境にデザインできます
詳細ページへ
この製品のいい点
普通のドアをスマートデバイスによってセキュリティ強化ドアに変身することが出来ます。どうしても事業スタート時とかだと大きなオフィス・セキュアなオフィスを借りることはできないため、このようなシステムがあることでセキュア環境を少額で作り上げることができます。
Akerun入退室管理システムの改善してほしい点
利用しているプランによってなのかもしれないが、このシステムで勤怠管理までできて、Slack等と連携して出退勤連絡が自動で飛ぶ等ができると、より良いなと。
システムの不具合がありましたか?
たまにシステムが機能せずに、鍵の開け閉めができなくなります。
Akerun入退室管理システム導入で得られた効果
管理者がオフィスにいないときでも、従業員の労務管理を遠隔で出来ることができました。そうすることで、就業時間が伸び過ぎてしまっている方の確認やフォローができ、健康経営が出来るようになっています。
詳細を見る ▼
schedule 2020/10/03
Akerun入退室管理システム
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
東京都/ 生産・製造/ その他
従業員規模10名以上 50名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
簡単に取り付けが可能
詳細ページへ
この製品のいい点
元々あるドアや扉に後付けで入室退室の管理ができます。専用のICカードも他のカード同様の物で、よくサラリーマンの方が首からぶら下げているものです。
Akerun入退室管理システムの改善してほしい点
後付けできるせいかはわかりませんが、カードをかざしてから、反応するまで(ドアの鍵が開くまで)、他のこういったシステムと比べると少し遅いです。
Akerun入退室管理システム導入で得られた効果
元々、借りテナントだったので、入室退室の管理、さらにロックするシステムがなかったため、こまっていましたが、これを付けることで、Pマーク取得する所までできました。
詳細を見る ▼
schedule 2020/10/03
Akerun入退室管理システム
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
東京都/ 情報処理・情報システム/ 自動車、輸送機器
従業員規模100名以上 250名未満 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月以上 ~ 1年未満
導入コストがかからずセキュリティを高くすることができました
詳細ページへ
この製品のいい点
既存の出入り口に簡単に取り付けられ、初期導入費用がかからず導入できる点が良い点だと思います。また、ドアの材質・形状に寄らず取り付けやすい点も評価できます。
Akerun入退室管理システムの改善してほしい点
ドアが完全に閉まっていないのにセンサーが反応してしまい、逆にドアが閉まらないことが多々ありました。そんな時でも手動でon/offできるスイッチがあったので特段問題ではなかったです。
Akerun入退室管理システム導入で得られた効果
誰もが出入りで来てしまう環境を、低コストかつ容易に変えることができる、そんなメリットがあります。社内におけるセキュリティレベルの区分分けも容易です。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/10
Akerun入退室管理システム
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 情報処理・情報システム/ 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模100名以上 250名未満 ユーザー(利用者) 導入3年以上
設置がとにかく簡単。これからの進化に期待。
詳細ページへ
この製品のいい点
設置がとにかく簡単です。自社で利用していますが、自社は社員証タイプのカードで認証しており、スマホアプリもあるようです。
Akerun入退室管理システムの改善してほしい点
認証してから、デバイスが反応するまでに、タイムラグがある時があります。問い合わせた所、改善がされるようです。
システムの不具合がありましたか?
改善点でも挙げましたが、認証から解錠までの速度がもっと上がるとよいと思います。
Akerun入退室管理システム導入で得られた効果
社内セキュリティ上、施錠しなければならない部屋は多く、かつ、入社/退社による入室管理も大変だった為、非常に、助かっています。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/04
Akerun入退室管理システム
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 総務・人事/ コンサル・会計・法律関連
従業員規模10名以上 50名未満 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月以上 ~ 1年未満
コストも比較的抑えてセキュリティ対策できます。
詳細ページへ
この製品のいい点
個々の都合の良いデバイスやアイテムを使って簡単に入退出管理ができるので、別途入館カードを用意する必要もなく便利である。
Akerun入退室管理システムの改善してほしい点
確認不足だったら申し訳ないがアンドロイド端末での入退出ができなかったように記憶しているが、アンドロイド端末でも対応可にしてほしい。
Akerun入退室管理システム導入で得られた効果
ISMS対応や顧客や掃除の方など入退出を制限したい場所があり、工事不要で手軽に取り付けられたので、コストも比較的抑えて運用できていると思う。ユーザーとしても煩わしさを感じずに使用できている。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/03
Akerun入退室管理システム
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 営業・販売/ 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模100名以上 250名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
取付簡単!すぐ使える!
詳細ページへ
この製品のいい点
簡単に取り付けられ、アケルンを取り付けたドアの近くで、カードもしくはスマホの操作で鍵の開け閉めが出来、便利な点。
Akerun入退室管理システムの改善してほしい点
両面テープでの取り付けでドアの開け閉めで外れてしまうことがある。また、電池切れのタイミングがわからない。
システムの不具合がありましたか?
両面テープでの取り付けなので、外れることがあった。また、Wi-Fiの感度により不具合があった。
Akerun入退室管理システム導入で得られた効果
複数人数スタッフの入退出管理やセキュリティ管理。履歴管理や合鍵をアプリ内で簡単に作れること。2段階認証がある点。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/02
Akerun入退室管理システム
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 情報処理・情報システム/ 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模10名以上 50名未満 導入決定者 導入6ヵ月以上 ~ 1年未満
電気錠の特別な設置作業がなくても入退出管理ができる
詳細ページへ
この製品のいい点
通常だとドア工事費用と初期費用だけで50万円以上かかるところ、非常に安価で工事いらずの入退出管理が実現出来ます。ICカードによる入退出もできるので、アルバイト社員にも簡単に鍵を発行できます。
Akerun入退室管理システムの改善してほしい点
鍵登録・削除・利用停止などを社内のLDAPディレクトリと連携できるようにしてほしいです。プリンター出力管理用のICカードと共用できれば社員証を含むIDカードの統一が目指せます。
システムの不具合がありましたか?
まれにですが、ICカードの反応タイミングが遅れることが有りました。
Akerun入退室管理システム導入で得られた効果
ドア工事による多額のコストと入退出管理用の鍵発行コストを削減できました。アルバイト社員向けに多額の費用をかけることには億劫でしたが、十分なセキュリティと利便性のためにはAkerunは必須です。
Akerun入退室管理システム導入の決め手
簡単な導入とコストパフォーマンス
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/02
Akerun入退室管理システム
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 情報処理・情報システム/ 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模250名以上 500名未満 IT管理者 導入6ヵ月以上 ~ 1年未満
工事不要の入退室管理システム
詳細ページへ
この製品のいい点
普通のドアであれば工事不要で電子錠を取り付けられます(営業の方に写真を送付して確認してもらえます)。設置後もNFC端末(スマホやSuicaなど)で簡単に使用できログも残ります。
Akerun入退室管理システムの改善してほしい点
月額利用料が高いです。もう少し価格を下げるか、イニシャルのみで利用できるようなプランを用意してほしいです。
Akerun入退室管理システム導入で得られた効果
セキュリティ上重要な部屋(サーバー室)の入退室のログも取得する。また、NFCカードを使用して開錠できる人間を制限するのような管理ができる。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/02
Akerun入退室管理システム
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
東京都/ 情報処理・情報システム/ 通信サービス
従業員規模5,000名以上 ユーザー(利用者) 導入トライアル中
スマホ上のアプリで入退室が簡潔するのは楽
詳細ページへ
この製品のいい点
ユーザーはスマートフォンにアプリをインストールして簡単な初期設定だけで入退室できるようになる。設定が15分程度で簡単だった。
Akerun入退室管理システムの改善してほしい点
スマートフォンにタッチしてからドアが開くまで、急いでるときは少しじれったく感じるときがある(といっても1秒未満)ので、もう少し瞬時に開くように進化すればありがたい。
Akerun入退室管理システム導入で得られた効果
特定の人しか入退室を許可したくなく、かつ利用者が流動的なプロジェクトルームのような部屋に対しては割と適していた。これまでは入退室許可するのに数営業日もかかっていたので。
詳細を見る ▼

10 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 次へ »

『Akerun』と よく比較されている入退室管理システム

bitlock PRO
リストに追加
bitlock PRO
入退室管理システム
リストに追加
入退室管理システム
入退室管理システムALLIGATE
リストに追加
入退室管理システムALLIGATE
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 導入事例
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社Photosynthの 『導入法人5,000社超!後付け・クラウドのAkerun入退室管理システム』(入退室管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

リストに追加しました
他の方は以下の製品も資料請求しています
  • bitlock PRO
    bitlock PRO
  • 入退室管理システム
    入退室管理システム
  • 入退室管理システムALLIGATE
    入退室管理システムALLIGATE
同じカテゴリーのすべての製品に資料請求する
リストに追加中の製品に資料請求する(0件)
IT製品のレビュー投稿でAmazonギフト券がもらえる!

product-review

161

関連製品・サービス
株式会社日立ビルシステム
株式会社日立ビルシステム
追加
株式会社ビットキー
株式会社ビットキー
追加
株式会社アート
株式会社アート
追加
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • サーバーレスだから低コストで導入、運用も手間いらず入退室管理システム
  • 株式会社日立ビルシステム
第2位
  • 簡単設置で低コスト、安心サポートの入退室管理システムbitlock PRO
  • 株式会社ビットキー
第3位
  • 導入法人5,000社超!後付け・クラウドのAkerun入退室管理システム
  • 株式会社Photosynth
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline