資料請求リスト
0
デジパス
AI-OCR

デジパスとは?価格や機能・使い方を解説

クラウドワーカー利用無。単月契約月額6万円~書類をデータ化代行

シャイン株式会社

このはまだレビュー
がありません。

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

AI-OCRでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
《デジパス》のPOINT
  1. クラウドワーカー利用無。国内完結型サービスで安心
  2. マスターデータからの名寄せ等、柔軟で高精度な対応が可能
  3. 単月契約可能。トライアル導入、繁忙期のみの利用も可能。

DX推進の課題となる紙問題の解決のため、お客様に代わり帳票をデータ化します。 また、多彩なシステムと組み合わせ、業務全体を改善することでお客様のビジネスをさらに加速させます。

対応機能
高精度文字認識
多言語対応
レイアウト解析
RPA連携
機械学習モデル改善
データエクスポート

2025年03月11日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / サービス
参考価格60,000円 ~
参考価格補足月額基本料60,000円(5万円の無料読み取り含む)5万円分を超えた場合1項目1.2円~ 
※1項目100文字まで。100文字以上は同単位で追加課金。
※納品時間プランの種類に関わらず完了したデータから順次納品。
※正式見積りは帳票等確認したのちご回答となります。

製品詳細

無くせない紙業務もデジパスで効率化、その先へ!

企業に深く根付く紙文化により、効率化が進められない多数の業務。
生産性向上に役立つ「ITツール」導入は、紙の書類をデータ化するところから始まります。
デジパスはお客様に代わり紙の帳票(FAXやPDF等も可)をデータ化するサービスです。
多彩なシステムと組み合わせることにより、DX推進課題である紙問題を解決し、業務全体を改善します。

『デジパス』は、帳票種別を問わず様々な帳票フォーマットのデータ化に対応してきております。
熟練のオペレーターが書式ブレや手書き文字も正しく補正し納品。
マスターデータからの名寄せ等、柔軟で高精度な対応が可能です。

これらデータ化に加え
書類の回収~廃棄までの代行との組み合わせ、クラウドストレージ、システムとの自動連係を取り入れることで、お客様の業務全体の効率化を実現します。
また、書類のデータ化が進まず、業務分析や業務予測、マーケティングへのデータ活用などこれまで取り組めなかった業務へも、前処理にデジパスを取り入れることでデータ活用を推進していただいております。

製品詳細-1

デジパスの強み

★安心の国内完結型サービスで帳票データ化まるごとお任せ!
海外で作業を行わず、全て国内の直雇用スタッフがデータ化を実施します。
お客様にて帳票仕分けや帳票設計、AI-OCR結果の確認不要。
紙の帳票をスキャンあるいは帳票画像データを送信するだけで、テキストデータが最短2時間以内に届きます。
熟練のオペレーターが文字を校正し、高精度のデータを納品いたします。
さらにオプションで、紙データのスキャニングから原本の保管・廃棄等も承ります。

★大量利用でも安心の低価格!
専用センターへサービス作業を集約し、技術とノウハウの構築をすることで、
大量利用でも安心できる低価格が実現します。
最短1週間で導入することができ、繁忙期の1か月だけなどスポットでの利用も可能です。

★各種サービス・システムと連携し業務自動化も実現!
「デジパス」はテクノロジー&オペレーションのソリューションです。
紙や帳票画像から抽出されたデータをどのように扱うか、専門担当者が業務全体を俯瞰し、最適な代行サービス、ITツールやロボットによる自動化ツール(RPA)を提案し、業務自動化をサポートします。

製品詳細-2

デジパスで解決できる課題

◆量やパターンが多くありすぎてコストが心配・・・
大量にデータ化したい伝票があるけれど、誰かが読み取り箇所の定義をしなくてはならない。単価も高く、コストがかかる。

◆認識されない文字がある・・・
「AI-OCR」の文字認識では不備があり、誰かが結局、確認・補正しなければいけない。

◆手書きの伝票は判断が難しい・・・
顧客や取引先は伝票を手書きで作成しているため、書き方がいろいろあり個別判断が必要になる。

≪デジパスなら、紙帳票をスキャンするだけ!≫
最短2時間以内で、補正済みの確定テキストデータが届きます。
スキャニング代行やAPI経由等でのファイルアップロード・ダウンロード、原本の回収・返却、保管・廃棄等、オプションで前後の業務もワンストップで効率化が可能です。
紙帳票を取り扱っている幅広い現場でご活用いただけます。

※お知らせ※
シャインではデジパス販売代理店、デジパスを自社サービスに組み込み希望のサービスプラットフォーマーも募集しております。お気軽にお問い合わせください。

製品詳細-3

仕様・動作環境

その他
オプション・提携サービス■回収・保管までワンストップサービス
原本の回収から廃棄、返送まで書類データ化に伴う業務をワンストップでおまかせ
封筒開封やファイリング保管等も可能

■電帳法対応・電子化サービス
書類データ化・ペーパーレス化・電子保管等をサポート
電子帳簿保存法に対応
注文書・請求書・納品書などの画像やテキストデータも保管可能

■健康診断結果票のデータ化サービス
健康診断結果票のデータ化で健康管理業務を効率化し健康経営を推進
最短2週間でデータ納品可能
セキュリティ■セキュリティ認証
ISO/IEC 27001:2013/(JIS Q 27001:2014)プライバシーマーク取得

■多要素認証
ポータルサイトへのログインは二段階認証機能が利用可能

■接続元IP制限
接続元をグローバルIPアドレスで判断し、予め設定されたIPアドレスのみ接続可能

■帳票分割配信
お客様の帳票全体像は判らないようマスキングし、
項目をランダムにしてオペレーターへ配信する機能を搭載

■日本国内完結型
日本国内で全作業が完結しているので、
情報管理上のリスクやコミュニケーション問題も最小限

価格・料金プラン

無料プランなし
無料トライアルなし
シンプルプラン
初期費用
月額費用60,000円 〜
最低利用価格
オペレーター付きデータ化サービス
初期費用:0円
月額:毎月、従量課金50,000円分まで無料!
初回契約時に25テンプレート分の帳票追加を無料付与!
【従量課金】
活字:1.2円~/項目
手書き:2.2円~/項目
空白:0円~/項目
【帳票追加・修正オプション】
26テンプレート目より1テンプレート3,000円
※納品プランの種類に関わらず、完了した確定データから順次納品。
デジパス+RPAプラン
初期費用750,000円 〜
月額費用72,500円 〜
最低利用価格
書類のデータ化と業務自動化RPAの組み合わせ
初期費用:お問い合わせ
月額費用:お問い合わせ
従量課金:お問い合わせ
ITトレンドには3つの料金プランが掲載されています。
詳しい料金プランは掲載企業様へお問い合わせください。
※会員登録不要

導入効果

煩わしい手作業がまるっと不要に!

アンケートはがきの対応を一任することで、月40時間相当もの工数を削減

■家電製品等の販売業

【導入前課題】
■はがきのデザインを変更時、都度発生する帳票別テンプレートの新規作成に手間がかかる
■スキャンをする前に、はがきを目視・手作業で帳票パターン別に仕分ける必要がある
■認識精度が低く、はがきスキャン後の全データを毎日目検・修正するスタッフに負荷がかかっている

【導入効果】
◎事前に複数のパターンで帳票テンプレートの作成ができ、デザイン変更都度の作成は不要になった
◎デジパスの帳票パターンによる自動振り分け機能により、仕分け作業がなくなった
◎デジパスがスキャン後の確認・修正を実施するため、チェック工程も不要になり、
 従来の担当者は別業務に割り振ることができるようになった

約700社もの取引先から届く請求書処理工数を省力化!業務の脱属人化も実現

■建築請負業 建築設計・施工管理他

【導入前課題】
■煩雑な請求処理業務で工数も多く必要とし、作業にはノウハウや経験値を要するため属人化している
■月内で作業ボリュームが偏るため、総務部の業務負荷も急増する期間がある
■請求書処理後、基幹システムへの登録時に、入力ミスといったヒューマンエラーが発生していた

【導入効果】
◎デジパスで帳票パターン振り分け・RPAの活用をしたことで経験の浅いスタッフでも処理ができ脱属人化が実現
◎月に複数回700社近い取引先から請求書が届いていたが、デジパスでデータ化することで対応人数・工数を削減
◎デジパスがチェック・修正を行い納品されるので、入力ミスも大幅に減り、社内の確認作業負担が軽減した

製品詳細-2

『デジパス』のよくある質問

  • Q

    トライアルは可能ですか?

  • Q

    縦書き文字のデータ化には対応していますか?

  • Q

    対応できる帳票の種類は何ですか?

一覧を見る

企業情報

会社名シャイン株式会社
住所〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-8-8 NTT虎ノ門ビル 1F
設立年月2022年(令和4年)1月
資本金100百万円
事業内容IT(情報技術)事業の開発、構築及びコンサルティング業務 コンピュータ、通信機器、その周辺機器及びソフトウェアの販売、保守及び賃貸 ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)による事務処理、経理処理、業務処理、データ入力及び情報処理受託事業 経営、人事、販売促進、経理、給与、労務、総務等の事務代行業務 各種マーケティング、情報提供サービス、フランチャイズ、コンサルティング及び教育 WEBサイト及びWEBシステムの企画・構築・デザイン・制作・運営・メンテナンス 労働者派遣業及び有料職業紹介業 上記に付帯関連する一切の事業
代表者名桑原 勝利

AI-OCR

AI-OCRとは?

AI-OCRは、手書きや印刷された書類を高精度でデジタルデータに変換する技術です。従来のOCRと比べて認識精度が高く、非定型フォーマットにも対応可能です。帳票処理や契約書管理の効率化に役立ち、主に総務部門や経理部門で活用されています。業務の自動化を促進し、データ入力作業の負担を大幅に削減します。

比較表つきの解説記事はこちら
AI-OCR16製品を比較!機能や価格、選び方やOCRとの違いも解説

『デジパス』とよく比較されているAI-OCR

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、シャイン株式会社の 『クラウドワーカー利用無。単月契約月額6万円~書類をデータ化代行デジパス』(AI-OCR)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

AI-OCRの製品をまとめて資料請求