資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

HUE Works Suite DX Solutions Chatbot
チャットボット

HUE Works Suite DX Solutions Chatbotとは?価格や機能・使い方を解説

高度なNLPが円滑な対話を実現

株式会社ワークスアプリケーションズ

このはまだレビュー
がありません。

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

チャットボットでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
チャットボットの製品一覧はこちら
製品・サービスのPOINT
  1. FAQをノンプログラミングで編集
  2. 分析機能により集計作業を効率化
  3. APIで社内のコミュニケーションツールと連携

自然言語処理技術によって文字種や表記の違いを吸収し、自然なやり取りを実現するチャットボットです。FAQの追加や修正は管理画面のUIで行え、プログラミング技術を必要としません。

対応機能
AI搭載
シナリオ設計
有人切替
外部システム連携
分析・レポート
カスタマイズウィジェット

2023年01月17日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / ASP
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

独自のNLPで日本語特有の揺らぎに対応!

HUE Works Suite DX Solutions Chatbotとは

独自の言語処理技術を用いて日本語の揺らぎを吸収し、円滑なコミュニケーションを実現するチャットボットです。290万語もの語彙によって辞書登録の必要性を排除し、少ないFAQ登録で利用を開始できます。回答にたどり着く道筋を多く用意しており、精度の高い回答を実現します。

HUE Works Suite DX Solutions Chatbotの強み

【日本語独特の揺らぎに対応】
日本語にはさまざまな揺らぎが含まれています。ひらがなやカタカナ、漢字といった文字の違いから、「問い合わせ」「問合せ」など送り仮名の差、また「ふんいき」「ふいんき」のような誤りも含め、人によってかなりの揺らぎが発生します。これらの揺らぎを吸収し、同じ意味の言葉を同じ意味のものとして理解できるチャットボットエンジンが搭載されており、スムーズな対話を実現します。

【選択肢を選ぶだけの簡単な対話】
チャットボットはユーザーから寄せられた質問に基づき、回答の候補となる言葉を選び出して選択肢として提示します。質問者はその選択肢の中から選ぶだけで、目的の情報にたどり着くことが可能です。選択肢は事前に管理者が登録することもできます。

【ノンプログラミングで使える】
情報の登録や保守作業はすべてユーザー企業が利用することになります。修正や変更のたびにベンダーへ依頼する必要はありません。しかし、だからといって専門的な知識が求められるわけではありません。プログラミングスキルは必要なく、管理画面のUIで直感的に操作できます。

【稼働後のPDCAを支援】
チャットボットは導入して終わりではありません。より効果的な運用を実現するために、PDCAサイクルを回すことが肝要です。HUE Chatbotは管理者機能が充実し、効率的かつ継続的な改善活動を図れるようになっています。

【アイコンは変更可能】
チャットボットのアイコンは複数のものが用意されているため、好きなものを選んで導入できます。また、ユーザー企業が独自に用意した画像をアイコンとして登録することも可能なため、自社や自社ブランドのロゴを利用できます。

HUE Works Suite DX Solutions Chatbotでできること

【揺らぎ対応】
文字や表記の違いを吸収し、円滑なやり取りを実現する機能です。

【分析機能】
利用状況を可視化する機能です。集計作業を効率化し、管理者の手間を削減します。

【FAQ】
管理画面からFAQを登録可能です。シナリオ形式や一問一答などの形式に対応しています。

【ユーザー辞書】
ユーザー企業が独自に登録できる辞書です。業界用語や社内特有の用語を登録できます。ノンプログラミングで追加できるため、専門知識も外注の手間もかかりません。

【手動調整】
AIによる学習は時として間違うことがあります。誤ったデータで学習すると回答の精度が落ち、顧客満足度を下げかねません。そこで、HUEチャットボットは手動による調整機能を備えています。誤った内容を手動で修正することにより、常に高い回答精度を維持可能です。

【API連携】
APIを用いて他のツールと連携できます。主に社内で利用するコミュニケーションツールなどと連携可能です。

【アクセス制限】
管理画面と問い合わせ画面の両方に対して、IPアドレスに基づいたアクセス制限を設けられます。また、トピックごとの公開設定なども柔軟に設定できます。

価格・料金プラン

価格・料金プランの詳細はお問い合わせください。

企業情報

会社名株式会社ワークスアプリケーションズ
住所東京都千代田区麹町一丁目12番地1 住友不動産ふくおか半蔵門ビル 7階
設立年月1996年7月
従業員数845 名(連結) ※2024年6月時点
事業内容ERPを軸としたソリューション事業の運営・管理
代表者名秦 修 (代表取締役最高経営責任者)

チャットボット

チャットボットとは?

チャットボットは、AIを活用して自動でユーザーの質問に回答するシステムです。カスタマーサポートの効率化や24時間対応が可能で、顧客満足度の向上に貢献します。カスタマーサポート部門やマーケティング部門で活用され、問い合わせ対応の自動化とコスト削減を実現します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年版】チャットボットおすすめ8選を比較!利用シーン別に紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ワークスアプリケーションズの 『高度なNLPが円滑な対話を実現HUE Works Suite DX Solutions Chatbot』(チャットボット)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

チャットボットの製品をまとめて資料請求