資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

バーチャルエージェント
チャットボット

バーチャルエージェントとは?価格や機能・使い方を解説

ヒトとAIの知識を融合するチャットボット

りらいあデジタル株式会社

このはまだレビュー
がありません。

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

チャットボットでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
チャットボットの製品一覧はこちら
《バーチャルエージェント》のPOINT
  1. 豊富な会話設計によってより人間らしいやりとりができる
  2. テキストだけでなく画像や動画も回答登録することができる
  3. 手軽に質問できるようにスマホアプリ「LINE」との連携が可能

さまざまなデジタル接客のノウハウをもとに、より自然で人間らしい会話を実現しています。24時間365日お客様の疑問にお答えできるので、高いお客様満足度も実現可能なAIチャットボットです。

対応機能
AI搭載
シナリオ設計
有人切替
外部システム連携
分析・レポート
カスタマイズウィジェット

2023年01月17日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

より人間らしい会話で親切なお客様対応を実現したAIチャットボット

「バーチャルエージェント」とは

バーチャルエージェントは、りらいあデジタル株式会社が提供するAIチャットボットサービスです。
複雑化したコミュニケーションチャネルに対応したコンタクトセンターのノウハウからより人間らしい会話表現を実現しています。会話設計をするときはテキスト入力とボタン操作だけなので、AIに関する専門的な知識やプログラミングも必要ありません。
自然な会話表現ができるほかに、LINEと連携できることでお客様との距離感が縮まり、満足度の高い顧客体験を実現できます。
多彩な会話表現、精度の高い回答を行うチャットボットにもかかわらず、導入から運用まで約3ヵ月という短い期間で行えるのもバーチャルエージェントの魅力の1つです。

「バーチャルエージェント」でできること

【人間らしい会話表現が可能】
従来のチャットボットは機械的で無機質な回答パターンが多く、質問の意図と微妙にズレが生じ分かりづらいという問題がありました。バーチャルエージェントはさまざまなコミュニケーションチャネルで培ったノウハウを活かし、人間らしい会話表現が可能となっています。これにより、質問した側の意図にあった分かりやすい質問応答ができるようになるので、お客様満足度の向上にも役立ちます。

【画像や動画も回答登録できる】
チャットボットでのやりとりはテキストが基本ですが、サービス内容によっては非言語で伝えたほうが分かりやすいものもあります。バーチャルエージェントはテキストだけでなく、画像や動画も回答登録できるので、文章だけでは表現しづらかった部分もお客様に分かりやすく説明することが可能です。

【細かい分析はカスタマーサクセスに任せられる】
サービス向上には定期的な分析は欠かせません。チャットボットでの記録から分析することによって新たなサービスのアイディアが生まれたり、品質向上につながります。チャットボット内での細かい分析作業はカスタマーサクセスに任せることができるので、その分析をもとにKPIを設計、達成に向けての運用も可能です。また、毎月プロフェッショナルチームが回答精度の調整、分析結果から課題や改善点を提案します。

【スマホやLINEに対応】
パソコンよりもスマホを利用するシーンの方が多く、チャットボットサービスもスマホ対応することによって、気軽に質問、相談ができるようになります。バーチャルエージェントはLINEに対応しているので、スマホからすぐに質問できます。質問を気軽にできるようになることで鮮度の高い質問、課題をデータとして蓄えることが可能です。お客様からの質問にいち早く対応できるので、サービスの迅速な課題解決につながります。

「バーチャルエージェント」で解決できる課題

【お問い合わせから回答までをワンストップで運用したい】
今までのコンタクトセンターのノウハウを活かし、多様化するニーズに高い精度を持って回答できます。お客様の知りたい回答をワンストップで提案することにより高い顧客満足度を実現できます。

【営業時間外にもお客様からのお問合せに対応したい】
有人でのチャットボットでは対応できる時間が限られてしまいます。しかし、バーチャルエージェントはAIチャットボットは24時間365日稼働できるほかに、顧客属性に合わせて最適な回答を提案します。深夜帯の顧客層の取りこぼしを防ぐことも可能です。

【お客様とのコミュニケーションをもっと増やしたい】
LINEとの連携、人と話しているような自然な会話表現によって、お客様も違和感なく気軽にお問い合わせができることからコミュニケーションがより円滑に進めることができます。

仕様・動作環境

「バーチャルエージェント」の仕様、動作環境

その他
主な機能・シナリオの作成、編集
・質問、回答の設定
・メディア登録(画像、動画)
・分析、レポーティング
・有人対応
・モバイル対応
サポート・保守・毎月の担当チームによる分析、提案
・メールサポート対応
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名りらいあデジタル株式会社
住所〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿6F
設立年月2018年10月
資本金2億円
事業内容高品質なデジタルエクスペリエンスを実現するためのプラットフォーム、コンサルティング、運用サービスをフルサービスで提供する多様なデジタルエクスペリエンスの機会創出、最先端の対話型テクノロジー活用、企業の投資効果を最大化するコンサルティング
代表者名代表取締役社長 向川 啓太

チャットボット

チャットボットとは?

チャットボットは、AIを活用して自動でユーザーの質問に回答するシステムです。カスタマーサポートの効率化や24時間対応が可能で、顧客満足度の向上に貢献します。カスタマーサポート部門やマーケティング部門で活用され、問い合わせ対応の自動化とコスト削減を実現します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年版】チャットボットおすすめ8選を比較!利用シーン別に紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、りらいあデジタル株式会社の 『ヒトとAIの知識を融合するチャットボットバーチャルエージェント』(チャットボット)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

チャットボットの製品をまとめて資料請求