未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
このはまだレビュー
がありません。
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
サイバー攻撃対策製品でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- CSIRT負荷軽減!脆弱性報告をVDPへ集約し、効率的な管理が可能
- すべてノーコードでVDPにとって必要となる機能を実装できる
- ダッシュボードでステータスが可視化でき、チーム共有で一元管理
情報漏洩等を阻止する、脆弱性の報告窓口設置ツール。 善意の第三者が脆弱性を発見した場合、システム内にあるセキュリティ脆弱性の特定をサポートしていただくための設定プログラムです。
2023年10月11日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS / サービス / その他 | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
脆弱性を第三者が発見した際、報告窓口を設置するプログラム
IssueHunt VDPとは
企業が運営するウェブサービス等で、外部から脆弱性を指摘されることは珍しいことではありません。
『IssueHunt VDP』は、善意の第三者が脆弱性を発見した場合、システム内にある
セキュリティ脆弱性の特定をサポートしていただくための設定プログラムです。
善意の第三者からの報告により、脆弱性が悪用されサイバー攻撃をされる前に修正することを目的としています。
VDPは「Vulnerability Disclosure Program」の略で、日本語は「脆弱性開示プログラム」と訳します。
脆弱性の報告窓口を設置する事で早期にセキュリティの問題に気が付くことができ、
攻撃被害による損害を未然に防ぎ、被害の可能性を減少させることができます。
IssueHunt VDPでできること
☆CSIRTの負荷を軽減
CSIRTはもちろん、カスタマーサポートやセキュリティチームが公開しているメールアドレス、
担当者のSNSを利用したDMなど、これまで様々なところへ送付されていた「脆弱性」に対する報告は、
『IssueHunt VDP』一つに集約させることで、効率的な管理が可能になります。
☆VDPはノーコードで導入可能
「脆弱性」に特化しているフォーム作成・設置や、報告者とのメッセージができる機能、報告者に対する謝辞、
「脆弱性」公開機能など、VDPにとって必要とされる機能はすべてノーコードでの実装が可能です。
☆チームで共有し一元管理
報告はすべてダッシュボード内へ蓄積し、対応待ちや改善済みといったステータスが可視化でき、
チーム内で共有することができます。
IssueHunt VDPの強み
◆「脆弱性」を早期発見し素早く修正◆
企業のシステム内に「脆弱性」が存在した場合、対策をとらなければサイバー攻撃を受ける可能性があります。
悪意あるハッカーのサイバー攻撃を受ける前に、善意の第三者からの報告を受け取ることができれば、
素早くシステムの修正を実施することができ、未然にサイバー攻撃を防ぐことが可能になります。
◆企業ブランドや信頼性が向上◆
パートナー企業やお客様に対して、アメリカ政府レベルの先進的セキュリティ対策が実施されていると示す事で、
企業ブランドイメージや信頼性を向上させることができます。
『IssueHunt VDP』は、急成長しているベンチャー企業から日本を代表する上場企業まで幅広く導入され、
サイバーセキュリティ対策として積極的にご利用いただいています。
◆IPAガイドライン適合◆
「ウェブサイト運営者向けのセキュリティ問い合わせ窓口設置の手引き」では、
窓口の設置を推奨されているので、『IssueHunt VDP』を活用してガイドラインにも沿うことが可能になります。
仕様・動作環境
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | IssueHunt株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋茅場町一丁目8番1号 茅場町一丁目平和ビル |
設立年月 | 2014年4月 |
資本金 | 1億円 |
代表者名 | 横溝 一将 |
サイバー攻撃対策製品
サイバー攻撃対策製品とは?
サイバー攻撃とは、コンピュータネットワークに対して、システムの破壊やデータの窃取、改ざんなどの攻撃のことです。その手法は日々巧妙化し、悪質化しています。そんな中、企業は攻撃被害にあわないように、また、攻撃を受けた場合にも被害を最小限に食い止めるための対策が必要です。対策ソフトやクラウドサービスなどを利用する際には、ネットワークの監視、情報漏洩の防止など対策は多層ですることでセキュリティ強化につながります。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年版】サイバー攻撃対策ツール31選徹底比較!選定ポイントも紹介
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、IssueHunt株式会社の 『IssueHunt VDP』(サイバー攻撃対策製品)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。