未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
DMP(Data Management Platform)でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 複数チャネルでの接点を包括的に管理
- A/Bテストはセグメントにも適用
- Audience Marketplaceでサードパーティデータも入手
顧客を中心とした情報管理により、一貫性のあるユーザーエクスペリエンスを提供するシステム。高精度のプロファイルを作成し、行動に隠された潜在ニーズをあぶり出します。
2023年01月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
カスタマージャーニー全体を追跡し潜在ニーズを満たす
Adobe Audience Managerとは
Adobe Audience Managerは消費者のデータを統合的に管理するためのプラットフォームです。さまざまなソースからデータを収集し、顧客をセグメント化します。適切に設定されたセグメントは、広告のターゲティングやWebサイトの最適化に役立てられます。
Adobe Audience Managerでできること
【データの収集】
顧客との接点は一昔前を比較してはるかに多くなりました。PCによるサイト閲覧のほか、モバイルデバイスやIoTデバイスも使われています。また、コールセンターやPOSシステムの記録も重要な接点と言えるでしょう。
Adobe Audience Managerのデータ収集機能を活用すれば、Webサイト上での行動を筆頭としたオンライン上での行動はもちろん、POSレコードやCRMデータといったオフラインの記録も取り込み可能。顧客を多角的に把握し、全体像を理解することでより高度なパーソナライゼーションが実現します。
【デバイスグラフ】
現在、1人のユーザーが複数のデバイスを使い分けることは珍しくなくなりました。そのため、デバイス単位でユーザーを管理し、アプローチを行うと、ユーザーはデバイスごとに同じメッセージを受け取ることになります。そこで、デバイスグラフ機能を使えば、デバイスグループをIDに紐づけて管理することが可能になります。
【Audience Marketplace】
アドビ株式会社が提供するマーケットプレイスにアクセスできます。これにより、サードパーティデータの購入やセカンドパーティのパートナーシップに参加することが可能です。
既存の顧客に新しい価値を提供するにせよ、未知の顧客を発掘するにせよ、リーチを広げるには情報が必要になります。自社だけでは手が届かない情報を手に入れることで、ビジネスの可能性を広げられるでしょう。
【類似モデリング】
新規顧客を獲得する際にヒントとなるのが既存顧客の情報です。既存顧客と似通った性質を持つ人であれば、自社の顧客になってくれる可能性は高いといえます。そこで、既存顧客と似た人を見つけ出す機能として、類似(ルックアライク)モデリング機能があります。これを使うことで、既存顧客ベースに似た新規顧客を見つけ出し、リーチを広げることができます。
【A/Bテスト】
一般的に、A/Bテストは施策を比較する機能です。施策Aと施策Bのどちらがより大きな収益につながるのか、実験して比較します。一方、Adobe Audience ManagerのA/Bテストでは、セグメントの比較検討も可能です。広告やメールなどの配信先として、どちらのセグメントが適しているのか判定できます。
【データプライバシー制御】
適切なマーケティングを行う上で顧客の個人情報が不可欠であると同時に、それらの情報は慎重に扱わなければならない対象でもあります。そこで、Adobe Audience Managerには個人情報入力前の匿名化や、配信先の明示など、適切な制御が行われるようになっています。リスクを回避すると同時に、顧客に安心感を与えることでロイヤリティを高めることもできるでしょう。
Adobe Audience Managerの強み
【より深いインサイトを獲得】
ビジネスの競争に勝ち残るには、競合企業よりも深いインサイトを獲得することが大切です。Adobe Audience Managerは、データの意味を深く掘り下げ、コンバージョンの促進や新規オーディエンスの獲得を支援します。
【リアルタイムな行動分析】
インターネット上では大勢のユーザーが目まぐるしくサイトを行き来し、それぞれの行動が意味を持ちます。盤石な環境がなければ、これらの膨大な動きが持つ意味を追跡するのは難しいでしょう。しかし、Adobe Audience Managerならばリアルタイムにデータを分析し、ユーザーを追従できます。
仕様・動作環境
Adobe Audience Managerの仕様、動作環境
その他 | |
---|---|
主な機能 | データの収集と集約 データ管理とセグメンテーション ターゲティングと最適化 |
価格・料金プラン
価格・料金プランの詳細はお問い合わせください。
企業情報
会社名 | アドビ株式会社 |
---|---|
住所 | 〒141-0032 東京都品川区大崎 1丁目11番2号 ゲートシティ大崎 イーストタワー |
設立年月 | 1992年 |
従業員数 | 約600 名 |
資本金 | 1億8千万円 |
事業内容 | ソフトウェアおよび関連サービスの提供 |
代表者名 | 神谷 知信 |
DMP(Data Management Platform)
DMP(Data Management Platform)とは?
DMP(データマネジメントプラットフォーム)は、顧客データを収集・分析し、マーケティング施策に活用するためのツールです。データ統合、ターゲティング、パフォーマンス分析機能を備え、効果的なマーケティング戦略を実現します。マーケティング部門での活用が一般的で、顧客理解の深化と売上向上に貢献します。
比較表つきの解説記事はこちらDMP製品比較5選!導入失敗を回避する選び方・注意点を解説
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、アドビ株式会社の 『データ管理のあらゆるプロセスを支援Adobe Audience Manager』(DMP(Data Management Platform))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。