資料請求リスト
0
ズメーン
図面管理(EDM)システム

ズメーンとは?価格や機能・使い方を解説

図面管理システム

株式会社FactBase

このはまだレビュー
がありません。

または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
図面管理(EDM)システムの製品一覧はこちら
《ズメーン》のPOINT
  1. 埋もれた図面や関連データも素早く表示!探す手間を大幅に短縮
  2. 各種情報やノウハウが共有でき、トラブルを防止しQCD改善
  3. 属人性を軽減!個人への依存をなくし、社員の育成もスムーズ

さまざまなデータと図面を紐付け、一元管理できるクラウドサービスです。圧倒的な使いやすさでシステムの常識を超え、デジタル化の基盤づくりを支援します。

対応機能
図面の一元管理
図面と関連資料の紐付け
プレビュー
図面検索
バージョン管理
ワークフロー

2024年11月13日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

工場内にある全データを紐付けて管理できる「図面管理システム」

ズメーンとは

『ズメーン』は、煩雑で面倒な図面管理の効率が格段にUPする〔図面管理システム〕です。
いつでも・どこからでもアクセスできるクラウド型なので、見積書や工程指示書、
検査成績書といった関連資料が図面と紐付けて保存でき、全データの一元管理が可能です。

あらゆるデータを図面に紐付け、一元管理のできるクラウドサービスなので、
≪図面さえ見ればわかる≫といった、これまでにない世界観が実現します。
圧倒的な使いやすさでシステムの常識も超え、デジタル化の基盤づくりを支援します。

製品詳細-1

ズメーンの強み

★図面・関連データなどを探す手間が大幅に短縮
埋もれて点在しているデータを、誰でも素早く確認できます。

★さまざまな情報・ノウハウの共有
加工ノウハウや梱包方法、価格など、ものづくりに必要となる情報を記録し、共有できます。
簡単に誰でも確認可能です。

★トラブルの再発を防止し、QCD改善
現場で発生した不具合は、その場で撮影して迅速に図面と紐付け可能です。
過去に発生したトラブルやエラーの再発を未然に防止します。

★属人性を脱却し、社員育成もスムーズ
登録されたデータやノウハウへ誰でもアクセスでき、特定個人への依存を軽減します。
代替わりなど、社員同士での業務引き継ぎも『ズメーン』があれば安心です。

製品詳細-2

ズメーンでできること

≪多軸図面検索≫
◆顧客名・図番・機械・加工方法など、複数の条件で絞り込みができ、
 プレビューで図面一覧の確認が可能

≪あらゆるデータと紐付け≫
◆関連資料の工程指示書や見積書、検査成績書などを図面と紐付けて保存でき、
 ものづくりで必要となる全情報を一元管理
◆図面改訂が発生した場合でも、簡単操作でバージョン管理可能

≪簡単に誰でもデータ管理可能≫
◆誰でも簡単にドラッグ&ドロップするだけで、ファイルを紐付けて管理可能
◆OCR機能で図面の文字が自動で読み取れ、キーボード入力の手間を省略
◆設定されたタグは自動記憶され、タグ付けはワンボタンで簡単

≪スマートフォンからも利用できる≫
◆パソコンはもちろん、スマートフォン・タブレットからも利用可能
◆現場や外出先から図面・関連資料を確認でき、写真やメモ、動画等もその場からアップロードOK!

≪柔軟にカスタマイズ可能≫
◆図面へタグ付けする情報や管理資料の種類は、運用と合わせてカスタマイズ
◆資料の閲覧権限・削除権限はユーザーごとに設定可能

≪案件管理≫
◆図面・見積書など、受注案件ごとにさまざまなデータと紐付けて、
 製造の進捗状況や納期管理、納期順の並び替え、絞り込み表示が可能
◆同じ図面へのリピート受注なども、簡単操作で案件作成

製品詳細-3
または

仕様・動作環境

機能・仕様
サポート・保守経験豊富な製造業に精通した専任スタッフが、
初回導入の検討相談から導入後まで継続サポートいたします。
サポートに追加費用は必要ありません。
その他
海外工場での利用アメリカ・マレーシア・ベトナム・タイ・フィリピンに進出しています。
FactBaseの海外担当者が現地サポート可能です。
現状では英語・マレーシア語・ベトナム語・タイ語・インドネシア語に対応でき、
ローカルスタッフの方でもスムーズに利用できます。
補足スペック
対応デバイスPC / SP
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

導入効果

分断された現場と営業の情報を一元管理でき、可視化が実現!

【導入前の課題】
◆引き合いが増加するとFAXも溜まり、同内容の依頼があると書類を探していた。
◆ファイリングシステム導入で電子化しても件数が多くなると図面も増加し、必要なものが見つからない。
◆識字精度が低く、結局紙の図面を確認することになってしまい、膨大な紙の保管スペースも課題。
◆文書管理システムの導入で、文書を電子化し紙は削減できたが、現場業務の電子化はできていない。
◆システムに全データを入れたがデータ量の増加で動作が遅く、結局紙の書類を探すことが多かった。
◆必要な図面を見つけられても、作業手順書・不具合情報などの関連情報は紐付けされていないので、
 ノウハウの引き継ぎがされていないことも課題でした。

【導入効果】
★導入の目的は、図面や治具などの検索時間短縮と、工場内や進捗管理の可視化でした。
引き合い時点で「ズメーン」に新規案件登録することで、放置されていた案件も掘り起こせるようになりました。
案件一覧で見積り提出済みや受注・失注を可視化でき、確実なフォローでお客様からの信頼獲得につながっています。
図面情報の登録も簡単にでき、素早く検索もできるので紙の資料を探すこともなくなり非常に便利です。

保管方法の課題が解決し外出先からも活用でき、効率的な生産体制を構築!

【導入前の課題】
◆長く量産加工していると保管量も多く、図面を見比べたい時には書類の山から探し出すのが大変。
◆必要な図面がどこにあるのかわからないし、顧客によりファイルサイズも異なり、改訂図面や現場とのやり取り、
 ノウハウも図面に書いてあるので、本当に探すのが一苦労でした。
◆エクセルで納期管理も行っていたが、図面と納期が紐付いていないので作業工程の進捗把握が困難でした。

【導入効果】
★外出先からも活用できるので書類の持ち運びも大幅に減り、業務効率も向上しました。
「ズメーン」に見積書や注文書を保管し、受注があればそのまま注文処理を実施できます。
案件管理にも活用でき、出荷前の製品写真を撮影して、クレーム対応ができるように保存もしています。
図面と画像を紐付けて保管ができるので、非常に分かりやすくなりました。

企業情報

会社名株式会社FactBase
住所東京都港区台場2丁目3番地1号 トレードピアお台場13F
設立年月2022年9月
資本金4億990万円
代表者名竹内 将高
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologo
図面管理(EDM)システムの製品一覧はこちら

図面管理(EDM)システム

図面管理(EDM)システムとは?

図面管理(EDM)とは、図面や設計情報を管理するシステムです。主に製造業の製品開発で必要となるCADデータなど、製造業の製品開発における図面や設計情報を一元的に管理します。図面管理(EDM)を利用すると、最新版の図面がすぐに閲覧できる、図面と関連する情報を紐付けて管理できる、図面検索機能によって必要な図面をすぐに探し出せるといったメリットが得られます。また、図面設計の変更の申請・承認をシステム上で行うことが可能です。このような機能により、設計開発の効率化を実現します。

比較表つきの解説記事はこちら
【製造業・建設業】図面管理システムおすすめ15選を比較!選び方や機能も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社FactBaseの 『図面管理システムズメーン』(図面管理(EDM)システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

図面管理(EDM)システムの製品をまとめて資料請求