以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
ソースコードの管理でミスが起こりにくくなりました。
この製品のいい点
視覚的に使いやすくて気に入っています。
ソースコードの管理がしやすくなり、特にマージ機能が強力で気に入っています。
自動マージ、逆マージ、ソースコードのマージでミスが起こりにくいです。
TortoiseSVNの改善してほしい点
バージョン管理ツールの性質上、どうしても競合が起こってしまいます。
こうなるとマージ機能が使えず手動でマージする必要がありますが、競合解決のIFがわかりづらいので改善してほしいです。
TortoiseSVN導入で得られた効果・メリット
マージ作業がすごく楽になりました。
リビジョングラフといった、祖先から見て今どこの派生なのかもわかりやすいです。
自動マージ機能もあるためボタンひとつでマージ完了、工数削減となりました。
ドキュメント管理に本当に便利です
この製品のいい点
こちらはドキュメント管理に本当に便利です。Winmergeと併用することで差分の確認もしやすいし、いつだれがドキュメントを更新したのかを管理しやすいのでグループでの作業には本当に向いています。
TortoiseSVNの改善してほしい点
最初のchekout時にある程度の量のドキュメントを落とすと途中で落ちてしまうこと。
一度入れてしまうと都度updateで問題ないですが、最初だけは何度もやり直して大変でした。
TortoiseSVN導入で得られた効果・メリット
ロック機能で誰かが更新中のドキュメントはいじれないようになっているので、サーバー直置きのファイルと違って誰が作業しているかわかりやすいし、最終更新した人もわかるので担当者がわかりやすくて誰に質問したらよいのかがわかりやすいです。担当者の確認は本当に余計な仕事だと思うのでそれが省けるのはありがたいです。
直感的で分かりやすいSVNクライアントソフト
この製品のいい点
GUIアプリケーションが直感的で分かりやすい。エクスプローラのような感覚でSVNサーバ上のファイルを確認、操作できるので、バージョン管理システムを初めて導入する際にお勧めしたい。
TortoiseSVNの改善してほしい点
競合が発生した際、競合の確認からマージまでがほぼ手作業になってしまう点が不便。
それぞれの更新内容と、マージ結果が1画面で確認できるようなインターフェイスを導入していただきたい。
TortoiseSVN導入で得られた効果・メリット
バージョン管理が直感的に行える点。
チェックアウト、変更の確認、コミット、マージが非常にスムーズに出来るようになり作業効率が向上した。
過去のリビジョンやログの検索が容易。
バージョン管理といえばこれ
この製品のいい点
普段のファイル・フォルダ操作にプラスでバージョン管理ができるため、初めて使用する人でもとっかかりやすい。複数人で同じファイルを使用することがあるならぜひ使用してほしい。
TortoiseSVNの改善してほしい点
一度に大量のデータを扱う場合、どうしても処理が重くなってしまうので改善していただきたいです。また、インストールするとパソコンが重たくなるので改善していただきたいです。
TortoiseSVN導入で得られた効果・メリット
複数人で同じファイルを触ると何かとトラブルが多く困っていた時に使用し、バージョン管理を行うことでミスや手戻りが格段に減りました。
検討者にオススメするポイント
エクスプローラーでバージョン管理が行えるため非常に使いやすい。
誰でも扱いやすい開発ツール
この製品のいい点
web開発における運用保守業務をする上で非常にシンプルで使いやすいです。前職でwindowsOSをあまり使わなかった私ですがバージョン管理がとてもしやすくチーム開発の場で共有しやすいです。
TortoiseSVNの改善してほしい点
UIが古いためもっとモダンなUIにするとエンジニアなりたての方などが利用しやすいと思います。サービスに関しては100点です。
TortoiseSVN導入で得られた効果・メリット
お客様からの要望でwebのUI改善をする際チームで開発をしていますが限られた工数の中で効率的に業務をする上で重要なファイルを共有できたことや改修前、改修後の大事なデータを管理できたことで納品スピードが上がりました。
検討者にオススメするポイント
web系開発やSIerの企業にとってこのツールは必須です
コミット履歴が分かりやすい
この製品のいい点
無料で使えるSVNクライアントツール。視覚的な操作もわかりやすく、コミットしたログが見やすいです。リビジョンごとの差分表示も簡単にできるのも良いです。
TortoiseSVNの改善してほしい点
ツールを起動したときにアクセス権限のないURLを指定すると、ログイン出来ないのはわかるのですがログインのポップアップが何回も出てきて面倒でした。
TortoiseSVN導入で得られた効果・メリット
設計書の管理が楽になりました。変更履歴はもちろん、GUIで見やすい画面になっているので初めての人も使いやすいかと思います。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
ファイルのバージョン管理に最適
この製品のいい点
Windowsのエクスプローラーに拡張することで、かなり直感的に操作できる。
操作画面がわかりやすい。
ファイルを取得するだけなら、何も教えなくても難なく扱ってくれる人が多い
TortoiseSVNの改善してほしい点
たまにupdateが出来なくなる。
ファイルのロックを強制的に解除すると直る
おそらく、ファイルのupdate中やcommit中に処理の中止や外部ツールの使用を行ったためだと思うが‥
システムの不具合がありましたか?
特にはないですが、日本語化が少しわかりにくかった。
TortoiseSVN導入で得られた効果・メリット
開発が大人数になればなるほど恩恵を受けます。
同名のファイルでバージョンによる管理が出来るので、同じような名前のファイルの錯乱が起きなくなります。
また、commit時にメモも書けるので中身が把握しやすいです。
検討者にオススメするポイント
ファイル名が錯乱している開発、仕事環境には導入を
ファイルの更新履歴の管理が簡単です
この製品のいい点
ファイルやフォルダを右クリックするだけでSVNのメニューが出てくるので、簡単にチェックアウトや更新、コミットが行えます。ログを見れば誰がいつどのファイルをいじったかもわかり、必要に応じて元に戻すことができる点がありがたいです。
TortoiseSVNの改善してほしい点
チェックアウトをすると.svnフォルダに大量のデータができますが、かなりの容量を食ってしまっています。チェックアウト中にエラーで止まってしまうことがあるので、自動で診断して再チェックアウトするようなモードがあるととてもうれしい。メニューの中に使わない項目もたくさんあるのですが、どういう機能があるのかわかっていないため、間違えて押してしまった時が恐い。
システムの不具合がありましたか?
不具合やトラブルは起きていません。
TortoiseSVN導入で得られた効果・メリット
長期運営しているサービスで導入しています。自分が担当になるより前のデータもバージョンを指定することで落とすことができるため、わからないことがあったときに過去のデータを参考にすることで自力で解決するのに役立っています。チームではデータの受け渡しなどのファイルサーバー的な役割を果たすものとしても利用しています。
検討者にオススメするポイント
バージョン管理が必要なプロジェクトでは導入しておくと便利です。
ファイルのバージョン管理とダウンロードが簡単に
この製品のいい点
ローカルにフォルダを作ってチェックアウトすると、リポジトリと同じデータを丸々落としてくることができます。複数人のチームで作業をしており、それぞれ更新する箇所が違うため、このツールを使ってバージョン管理をすることによって、皆が同じデータを共有しながら作業を進めるのに役立っています。
TortoiseSVNの改善してほしい点
最初のコピーにかなりの時間がかかることもあり、何度か通信が途切れてクリーンアップしなくてはならないことがあります。クリーンアップして再開するのに時間がかかってしまうので、大量のファイルをチェックアウトするときに全自動で完了するような仕組みが欲しいです。
システムの不具合がありましたか?
大きな不具合は特に起きていません。作業者側の問題でもありますが、コンフリクトが起きて担当のエンジニアさんが苦労したという話は聞いたことがあります。
TortoiseSVN導入で得られた効果・メリット
SVNとは別に共有フォルダでファイルも管理しているのですが、担当していたサービスが長期運営をしており、中には担当者が退職して変わったりで、共有フォルダのファイルがなくなってしまっているものもありました。しかしSVN側には過去のデータもサービス運用で使っていたファイルが保存されていたため、欠損していたデータを持ってくることができ、とても助かりました。
検討者にオススメするポイント
ファイルのバージョン管理するツールはたくさんありますが、他社ツールよりも感覚的に扱うことができるので、コマンドラインを打つ必要もなく、導入後に慣れるまでの時間がそれほどかかりませんでした。
無料で簡単にSubversionを操作できる
この製品のいい点
なんといっても無料で利用できること。インストールしたままの状態だと英語になるが、日本語化にも対応しているのがありがたい。
TortoiseSVNの改善してほしい点
この製品自体の問題ではないのだが、セキュリティソフトが勝手に日本語化パッチのファイルを消してしまって英語に戻るといったことがあったので、日本語化モードが本体自体に内包されると良い。
TortoiseSVN導入で得られた効果・メリット
プログラムのソースコードのバージョン管理はもちろんのこと、ワードやエクセルなどのバイナリファイルのバージョン管理にも活用している。履歴を管理することで問題発生時の原因追求がしやすくなる。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください