資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Firebase
開発ツール

Firebaseとは?価格や機能・使い方を解説

高品質のアプリが簡単に構築できる開発ツール

グーグル合同会社
全体満足度★★★★4.9(8件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.3

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

開発ツールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologo
開発ツールの製品一覧はこちら
《Firebase》のPOINT
  1. クラウド上で効率的にアプリ開発が可能なバックエンド開発環境!
  2. さまざまな工夫がされているリリース機能と性能監視機能!
  3. Googleアナリティクスなどを活用したエンゲージメント分析!

Googleが提供するスマートフォンアプリやWebアプリケーションをクラウド環境上で開発が可能なサービスです。様々なリリース管理やリリース後のアプリのエンゲージメント分析なども可能です。

対応機能
プラットフォーム
API
管理ツール

2023年01月17日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足機能を一定上限以上利用すると従量課金制で利用料が科せられます。

製品詳細

Googleが提供するスマホアプリ・Webアプリケーション開発ができるmBaaS

「Firebase」とは

Google社が提供する、スマートフォンアプリやWebアプリケーションを短納期、低コストで効率的に作成することができるプラットフォームです。mBaaS(Mobile Backend as a Service)と呼ばれる、主にWebアプリケーションのバックエンド開発環境を提供するサービスのひとつです。

「Firebase」でできること

【アプリケーションのバックエンド開発】
ブラウザからアプリケーションの開発を可能とする「Cloud Firestone」と呼ばれる機能を提供します。クラウドサービスでの提供であるため、複数端末間で開発データを同期することができます。そのためいつでもどこでも開発が可能です。

【リリース/監視】
「Crashlytics」という機能を利用することで、リリース前にバグをリアルタイムで検出することができます。
また「Performance Monitoring」機能によりアプリケーションの性能評価・分析が可能です。

「Firebase」で解決できる課題

【新機能を特定の利用者にのみ公開したい】
少人数の利用者に対してにのみ新機能をリリースし動作確認をしていただき、特に問題なければ全ての利用者に展開するというやり方が理想的なリリース方法です。Firebaseでは特定のユーザに対してのみ新機能を公開するといったことが可能です。

【複数デバイスでアプリを利用している方を把握】
近年は1人のユーザがスマホ、タブレット、PCなどの複数種類のデバイスを利用することが一般的になっています。基本的な分析手法ですとデバイスが異なると利用者が異なると判断されてしまいますが、Firebase 向け Google アナリティクスでは1人のユーザだと認識して利用者の利用状況を把握することができます。

【アプリ内にチャット機能を入れたい】
利用者とのエンゲージメントを高めるためにチャット機能を用いることが多いですが、アプリにチャット機能を実装することは容易ではありません。Firebaseでは比較的簡単にチャットを実装することができます。

仕様・動作環境

「Firebase」の仕様、動作環境

機能・仕様
主な機能・アプリ構築
・リリース/監視
・エンゲージメント分析
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名グーグル合同会社
住所〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目21番3号渋谷ストリーム
設立年月2001年2月9日
資本金1,000万円
事業内容インターネット関連の製品・サービス事業 ・検索サービス ・動画・ゲーム ・IoTデバイス ・コミュニケーションツール ・情報管理ツール ・ビジネス支援ツール

開発ツール

開発ツールとは?

開発ツールとは、ソフトウェアやシステムを開発する上で役に立つツールのことです。開発作業を直接手助けする開発プラットフォーム(開発基盤)をはじめ、複数のプログラムの間でデータや機能のやり取りを行うAPIや、開発行程を管理するツール、単体テストや結合テストを行うためのテストツール、一部の機能だけを切り出して様々な場所で使えるようにしたアプリケーションモジュールなどが含まれます。これらのツールを使って開発作業を効率化することができます。

比較表つきの解説記事はこちら
おすすめの開発ツール17選を比較!機能や選び方も紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、グーグル合同会社の 『高品質のアプリが簡単に構築できる開発ツールFirebase』(開発ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

開発ツールの製品をまとめて資料請求