資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. その他
  3. 文書電子化サービス
  4. Quickスキャン V6の製品詳細
  5. Quickスキャン V6の口コミ・評判

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

情報取得元
掲載修正・取り下げ依頼
Quickスキャン V6

 
文書電子化サービス
 
口コミ・評判:Quickスキャン V6

株式会社大塚商会
GoodProduct
GoodProduct
文書電子化部門受賞
全体満足度 ★★★★☆ 4.2
11件
リストに追加
または
すぐに資料請求する
現在情報のみ掲載中です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
AIよみと~る AI OCR「DX Suite」 COMITX AIデータエントリー SPA CLOVA OCR AI-OCR×人力でデータ作成から確認・修正作業まで一気通貫【eas】 株式会社日立製作所の帳票認識サービス
文書電子化の製品一覧はこちら>
《Quickスキャン V6》のPOINT
  1. 保存先の指定やファイルの命名が複合機のパネル操作で可能
  2. ファクス受信時にファイル形式・名前を自動変換
  3. Microsoft 365やinvox、HotProfile Liteと連携

複合機にインストールし、その機能を拡張するアプリケーション。電子化文書のスムーズな保存からICカードによるセキュリティ性の向上など、多くの効果が期待できます。

製品トップロゴ 製品トップ 仕様・動作環境ロゴ 仕様・動作環境 価格・料金プランロゴ 価格・料金プラン 事例ロゴ 事例

Quickスキャン V6 利用ユーザーからの口コミ・評判

全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
11件
☆☆☆☆☆
★★★★★
2件
☆☆☆☆☆
★★★★★
9件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
初期費用
平均
1.5万円
年間費用
平均
18万円/年
ユーザー数
平均
32人
企業規模
2件
1件
2件
2件
1件
3件
業界

その他の業界で絞り込む

利用する立場

選択してください

絞り込み検索search

11 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ »
Quickスキャン V6 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 岐阜県
業種 放送・広告・出版・マスコミ
職種 一般事務
従業員規模 10名以上 50名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/01/01
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

名刺入れがスッキリしました

この製品のいい点

複合機で読み取るだけで、名刺を電子化できるソフトです。紙のようにかさばることもないので、管理が楽です。

Quickスキャン V6の改善してほしい点

そこまで不満に思っているわけではありませんが、スキャン時の読み取りの精度がもう少し上がったら嬉しいです。

Quickスキャン V6導入で得られた効果・メリット

引き継ぎなど、名刺の共有がとてもやりやすくなりました。名刺の紛失の心配がないのも大きなメリットです。
詳しく見る open_in_new
Quickスキャン V6 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 不動産
職種 総務・人事
従業員規模 50名以上 100名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/12/10
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★☆4

書類のデータ化が簡単です

この製品のいい点

これまでは複合機でPDF化したデータをメールで送信していましたが、メールで送信できるデータ容量に限りがありました。Quickスキャンを導入することにより、サーバーのデータフォルダに直接保存できるようになり、データ容量を気にせず保存できるようになりました。

Quickスキャン V6の改善してほしい点

各社員に保存先のフォルダを作成しているのですが、保存先フォルダを間違えることがあります。ICカードでログインしているので、保存先フォルダが自動選択できるとよい。

Quickスキャン V6導入で得られた効果・メリット

保存日時で自動的にファイル名を付けてくれるので、いつ保存した書類か分かりやすく、文書データの整理に非常に役に立ちます。

検討者にオススメするポイント

書類のデータ化に必須のサービスです
詳しく見る open_in_new
Quickスキャン V6 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 愛知県
業種 放送・広告・出版・マスコミ
職種 財務・経理
従業員規模 100名以上 250名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/09/21
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★☆4

弊社もついにペーパーレスに

この製品のいい点

今まで名刺入れでパンパンに保管していた名刺を、スキャンすることによってデータで保管することができます。かさばることもありませんし、引き継ぎも楽です。

Quickスキャン V6の改善してほしい点

多少は仕方がないのかもしれませんが、スキャナーで読み取った際に、文字の読み取りミスがたまにあります。

Quickスキャン V6導入で得られた効果・メリット

名刺をデータ化することによって、社内での情報共有が円滑になり、営業を中心により効率のいい仕事ができるようになりました。また、特定の名刺を探す作業もとても楽になりました。
詳しく見る open_in_new
Quickスキャン V6 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 大阪府
業種 その他製造
職種 総務・人事
従業員規模 750名以上 1,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/08/23
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★★5

とにかく早く、とても楽に名刺管理ができるようになりました

この製品のいい点

複合機でスキャンするだけ、ワードやエクセルで管理もでき、本当に操作も簡単です。大量の名刺の処理もスピーディにやってくれます。

Quickスキャン V6の改善してほしい点

特に大きな不満はありませんが、近ごろの情勢的に若干名刺交換をする機会が減ってしまい、活躍の場面が前より減ったとは思います。このシステムの問題ではありませんが。

Quickスキャン V6導入で得られた効果・メリット

意外と名刺管理は大事だと気付かされます。いちいち紙の名刺を並び変えたりするのは手間で、一度もらった名刺をそのまま名刺入れに入れっぱなしにしている人も多いと思います。このシステムがあれば早く探している名刺を見つけることができます。
詳しく見る open_in_new
Quickスキャン V6 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 卸売・小売業・商業(商社含む)
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/07/10
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★☆☆☆2
価格 ★★★☆☆3

ペーパーレス化の促進につながった。

この製品のいい点

今まで導入していた複合機ではプリントボタンを押すとすぐに出力されてしまい、プリントミスなどで紙の無駄が発生していた。本サービスのおかげで無駄な印刷が大幅に減った。

Quickスキャン V6の改善してほしい点

サービス自体には特に不満はないが、営業担当者の提案が少ないのが改善点です。 導入時は週5でのフル出社がメインでしたが、コロナ禍になり在宅勤務に変更になったので、在宅での業務処理にあった機能提案をしてもらいたい。

Quickスキャン V6導入で得られた効果・メリット

業務上、お客様からのFaxでの注文が多いため、従来はFaxの紙を整理・仕分けするのに時間を要していた。 導入して、自動振り分けや電子Faxが可能となった。
以前利用していた製品の解約理由
前の複合機が故障したため、新規で複合機を導入した
詳しく見る open_in_new
Quickスキャン V6 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 愛知県
業種 その他
職種 一般事務
従業員規模 10名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/06/15
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★☆☆3

名刺を一括管理できるツール

この製品のいい点

大量の名刺を一括管理できるところです。スキャンしたデータをワードやエクセルにもできるため、メモも簡単に加えることができて便利です。

Quickスキャン V6の改善してほしい点

特に困ったことはありませんが、データをワードやエクセルにしたときに時々変換間違いがあるので要チェックです。

Quickスキャン V6導入で得られた効果・メリット

名刺管理がとても楽になりました。電子データ化しておけば、バックアップもとれること、また社内で共有もできるためおすすめです。
詳しく見る open_in_new
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
AIよみと~る AI OCR「DX Suite」 COMITX AIデータエントリー SPA CLOVA OCR AI-OCR×人力でデータ作成から確認・修正作業まで一気通貫【eas】 株式会社日立製作所の帳票認識サービス
文書電子化の製品一覧はこちら>
Quickスキャン V6 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 埼玉県
業種 医療
職種 総務・人事
従業員規模 500名以上 750名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/05/25
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★★5

手軽に名刺情報を取り込める

この製品のいい点

パソコンにインストールされている専用ソフトを開くことなく複合機にてスキャンするだけで名刺情報を取り込めるので誰でも手軽にできる。

Quickスキャン V6の改善してほしい点

こちらはスキャナーの問題かもしれないが取り込む際に時間がかかることがある。その他については特にありません。

Quickスキャン V6導入で得られた効果・メリット

名刺情報がクラウド上で管理できるため個人個人で隠し持っている情報がなくなり社内・社外共有が円滑にできるようになった。
詳しく見る open_in_new
Quickスキャン V6 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 その他製造
職種 一般事務
従業員規模 250名以上 500名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/05/01
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★★☆4

名刺を一括管理できる優れもの

この製品のいい点

大量の名刺を読み込んでデータ化できます。 ワードやエクセルにもできるので、メモやその人の特徴などを打ち込んで管理もできます。

Quickスキャン V6の改善してほしい点

特に不満点はありませんが、スキャン時に文字の認識に間違いは起きます。 手打ちで直すしか方法はありませんが、仕様上仕方ないとは思います。

Quickスキャン V6導入で得られた効果・メリット

名刺の管理がとにかく楽になりました。 クラウドで他の社員にも情報共有ができ、営業の際に特に効率的に仕事ができるようになりました。
詳しく見る open_in_new
Quickスキャン V6 非公開のユーザー
社名 株式会社LIXIL
会社所在地 東京都
業種 その他製造
職種 企画・調査・マーケティング
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/03/31
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

複合機を中心としてデータ管理は秀逸

この製品のいい点

今までは、パソコンで名刺管理やファイル管理等のデータ管理を行い、印刷やスキャンの際にいちいち複合機にデータ送信していたものが、複合機のパネルでフォルダを開いてデータ管理ができるのは便利です

Quickスキャン V6の改善してほしい点

特に見当たりませんが、ファイルをパネル上でフォルダから探して選んで、印刷やデータ転送ができますが、これは複合機の問題かもしれませんが、パネルタッチの反応速度が鈍いのが気になる程度です。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。

Quickスキャン V6導入で得られた効果・メリット

このサービスの歌い込み通り、クラウド管理、文書の管理と閲覧、名刺管理、タイムスタンプオプションと豊富な機能と拡張性に優れている点がメリットです。また企業によっては導入しやすいサービスと思います
詳しく見る open_in_new
Quickスキャン V6 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 自動車、輸送機器
職種 技術・設計
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/01/07
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★☆4

紙媒体を電子化できるので、置き場スペースも不要で使い勝手いい

この製品のいい点

スキャンしてデータ化するだけでなくそれをExcelやWordに変換できるのがとても良いです。 (たまに認識間違いはありますが)

Quickスキャン V6の改善してほしい点

あえて言うなら、文字読み取り時の変換時の認識不備くらいです。ただ、すぐ修正できるのでまあまあ満足しています。
システムの不具合がありましたか?
不具合なし

Quickスキャン V6導入で得られた効果・メリット

紙は無くなれば終わりですが、電子化されてればバックアップもとれるし、セキュリティ管理も楽、さらに複数人が同時に閲覧できる点が大きいです。
詳しく見る open_in_new

11 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ »
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
AIよみと~る AI OCR「DX Suite」 COMITX AIデータエントリー SPA CLOVA OCR AI-OCR×人力でデータ作成から確認・修正作業まで一気通貫【eas】 株式会社日立製作所の帳票認識サービス
文書電子化の製品一覧はこちら>

文書電子化サービス

文書電子化サービスとは?
紙媒体の文書を読み取り、光学文字認識(Optical character recognition、OCR)機能により電子化されたテキストデータとして保存することができるスキャニングソリューションです。スキャナー機器を含まない、OCRソフトを単体で提供する製品や電子化の作業を代行するサービスもあります。紙の文書を電子化しておけば管理が楽になるだけでなく、検索や編集といったデジタルデータならではの機能を使うことができます。

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド / パッケージソフト
参考価格 別途お問い合わせ

企業情報

企業名

株式会社大塚商会

住所 本社:東京都千代田区飯田橋2-18-4
設立年月 1961年7月
従業員数 従業員数 7,480名(連結子会社を含めた従業員数 9,171名) *2021年末日
資本金 10,374,851,000円
事業内容 システムインテグレーション事業/コンピューター、複写機、通信機器、ソフトウェアの販売および受託ソフトの開発など
サービス&サポート事業/サプライ供給、保守、教育支援など
代表者名 大塚 裕司
SMEマーク SmartSMESupporter
株式会社大塚商会は、中小企業の生産性を高めるためのITツールを提供するITベンダーとして中小企業庁より認定された情報処理支援機関です。

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社大塚商会の 『複合機の潜在能力を限界まで引き出すQuickスキャン V6』(文書電子化)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

株式会社イノベーション_ITトレンドEXPO2022summer

product-review

122

カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
東日本電信電話 株式会社
東日本電信電話 株式会社
リストに追加
NTTビジネスソリューションズ
NTTビジネスソリューションズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.6
リストに追加
株式会社InfoDeliver
株式会社InfoDeliver
リストに追加
ウイングアーク1st株式会社
ウイングアーク1st株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.0
リストに追加
LINE株式会社
LINE株式会社
リストに追加
株式会社うるるBPO
株式会社うるるBPO
リストに追加
株式会社日立製作所
株式会社日立製作所
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
リストに追加
カテゴリー資料請求ランキング
6月27日(月) 更新
第1位
  • 手書き帳票データ化サービスAIよみと~る
  • 東日本電信電話 株式会社
第2位
  • OCRサービスAI OCR「DX Suite」
  • NTTビジネスソリューションズ
第3位
  • COMITX AIデータエントリー
  • 株式会社InfoDeliver
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

文書電子化サービスの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ