契約の印刷製本と郵送、保管の手間が減りました
この製品のいい点
大きくない会社のため、契約の印刷製本と郵送、保管を営業部の各担当が行っており手間が生じていましたが、このサービスによって印刷製本と郵送、保管の手間が省けて非常に良いです。
クラウドサインの改善してほしい点
仕方のないことですが、相手方がクラウドサインでの締結に同意してくれない場合に、利用することができないことです。
クラウドサイン導入で得られた効果・メリット
少人数でかつテレワークを推進するオフィス環境のため、出社しなくても各場所から契約締結手続きをすすめることができ、契約内容もオフィス以外から後で確認できます。
出社しなくてもよくなった
この製品のいい点
契約書や請求書を郵送せず、簡単にできる点が最大の魅力だと思う。コストと利便性的にもとても優れているサービス。
クラウドサインの改善してほしい点
大きな点はないが、他社も似ているサービスを出しているためクラウドサインならではの点がもっとあるとありがたい。
クラウドサイン導入で得られた効果・メリット
経理担当者が出社する頻度が圧倒的に減り、また、請求漏れや契約書の管理漏れが激減した。管理者の私も出社していない。
【電子契約の国内標準】クラウドサイン導入の決め手
簡単
テレワーク中の契約書送付の回数が3分の1になりました!
この製品のいい点
これまで相手先と何度も契約の郵送・やりとりを行っていましたが手間や移動コストが減って業務量も3分の1になりました!
クラウドサインの改善してほしい点
相手先の方が手続きに迷われることがあるので、URLなどでもパスワードをつけてリンク共有できる契約などになるともっとITが苦手な人も関われるかと思いました。
クラウドサイン導入で得られた効果・メリット
これまで契約書のたびに毎回、出張などで遅れたりすることがあったのですがクラウドサインにしてから出張中もテレワークでもどこでも契約を進行することができるようになりました。
検討者にオススメするポイント
契約書類で時間がかかっている人、そのために場所の制約がかかっている人
初めて利用する場合でもITリテラシーが低い人でも簡単
この製品のいい点
テレワークが一般化し電子契約の機会が増えてきたので、タイミング的にも電子契約への移行もスムーズにでき、知名度や利用者も増えているので「クラウドサイン」での締結依頼に対してクライアント様の抵抗感が少なくなっていると感じる。
クラウドサインの改善してほしい点
利用しているなかで特にデメリットや使いづらさを感じることがない。どうしても紙の契約書は保管をしないといけないなどの制約があるときの対応などがあれば必要に応じた設計があると助かる。
クラウドサイン導入で得られた効果・メリット
コロナ禍の中、プロジェクトメンバーおよび外部パートナーが出社できず、さらに法務の出社も限定的となってしまい紙のやり取りが難しいと感じていたが、クラウドサインの導入でオンラインでスピーディかつ確実に対応することができた。またプロセスも可視化できるようになったため、プロジェクトメンバーが交代した際も引継ぎがスムーズにできた。
導入している会社が多い
この製品のいい点
導入している会社が多く、断られるケースが少ないです。どんなに機能が優れていても、使っている会社が少なければ結果使えないので、その辺は助かります。コロナ禍において、電子契約はマストなので無くてはならないサービスです。
クラウドサインの改善してほしい点
ドキュメントを管理する機能が弱い気がします。一般的なものに比べて検弱く、なかなか目的の物を見つけられない事があります。
システムの不具合がありましたか?
サービス自体のトラブルはあまりありません。助かっています。
クラウドサイン導入で得られた効果・メリット
最近は担当部門も出社率を下げている事が多く、契約処理に時間がかかっていました。しかし、導入してからは在宅でも進められるので作業効率が大幅にアップしました。
検討者にオススメするポイント
無料で試せるので、まずは試して使用感やワークフローを検討すると良いと思います
使う際に特にストレスがない
この製品のいい点
相手のメルアドや名前さえわかれば電子で全て契約が結べて便利です。電子帳簿保存法の改正でより使いやすくなるなら、さらに期待。
クラウドサインの改善してほしい点
決裁担当者のメルアドがわからない場合、転送できるなど、できるとより良いかも。決裁にいろいろ記載できると利便性があがる。
紙でどうしても契約しなければならなくなった時の利便性もあがればさらに良い。
クラウドサイン導入で得られた効果・メリット
取引先との紙での契約のやりとりが省略でき、業務が効率化されている。郵送や、綴じる手間を考えるとかなり優秀。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
法務部門以外の社員を雑務から解放してくれる
この製品のいい点
システム導入前は、コロナ禍の中、契約書1通ごとに印刷/作成/郵送、返送確認/保管と少なくとも2回の出社が必要でした(契約書関連雑務のためだけに!)。そうしたことがオンラインで完結するというのは本当にすばらしいです。また当たり前ですが、相手方が同じシステムを導入していない場合も利用可能ですのでご心配なく。
クラウドサインの改善してほしい点
一般ユーザ(法務部門外のユーザ)のため、システム的な不満はありません。あえてあげるなら、電子署名の印影のフォントがちょっと安っぽいかなと思います。
クラウドサイン導入で得られた効果・メリット
紙の契約書を作成し、印紙を貼付し、郵送し、返送を待ち、保管するというのは意外に手間がかかり、法務部門以外の社員からするとストレスフルです。電子署名システムはすべてオンラインで完結します。雑務から解放され、本来業務に集中できる環境を整えてもらえたのはとてもよかったです。
検討者にオススメするポイント
紙の契約書を作成しなくて済むので法務部門以外の社員が喜びます
契約の面倒な所がなくなった。
この製品のいい点
契約がPC上で全て完結してしまうので、取引先に伺ったりしなくていいので助かります。また、捺印の必要もないので気が楽です。
クラウドサインの改善してほしい点
契約書のデータが、PDF以外でも出力できたらいいです。まだまだ電子署名を取り扱っていない企業が多いので、浸透していくといいです。
クラウドサイン導入で得られた効果・メリット
捺印をしなくていいので、在宅ワーク中にわざわざ印鑑を取りに出社するということがなくなりました。また取引先に行かなくていいので、移動時間の節約にもなっています。
ハンコを出す機会がなくなりました。
この製品のいい点
Webの高セキュリティで安心の契約が行えるので、郵送や印鑑、申請など手間を簡略化でき、ハンコを出す機会がなくなりました。
クラウドサインの改善してほしい点
機能の不満はありません。導入していない会社もあり、クラウドサインで電子契約ができない場合があるため、もっと利用する会社が増えると便利だと感じます。
システムの不具合がありましたか?
不具合、トラブルはありません。
クラウドサイン導入で得られた効果・メリット
紙を動かさずに、前の人がサインをしたら瞬時に次の人に回り、全員の印が終わったら全員の手元にサイン済みのものが届くという、アナログでは実現できない世界が実現されます。送料、印紙代、管理コストが削減できました。
検討者にオススメするポイント
契約書を電子化できるメリットは想像以上に大きいです。まずは一度、試してみて下さい。
コロナ禍の時代の契約管理に
この製品のいい点
物理的な捺印が不要であることや印紙が不要なこと、誰がいつ承認したのかタイムスタンプが付くことが良いところだと感じています。
クラウドサインの改善してほしい点
サービスそのものに対する改善はありませんが、敢えて言うならば、クラウドサインで契約締結後のドキュメント管理のガイドラインを作成してほしい。
業界のリーダーとして電子契約における一連の業務フローを定めていただけるとありがたいです。
クラウドサイン導入で得られた効果・メリット
今まで契約締結時に印紙代がその度発生していましたが、クラウドサインに移行後は印紙が不要となり、コストカットに繋がりました。
また契約書の郵送の手間も削減できスピーディに契約手続きが行えるようになりました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください