資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

FUJITSU Software Interstage List Creator
帳票電子化ツール

FUJITSU Software Interstage List Creatorとは?価格や機能・使い方を解説

既存の帳票をより使いやすく

富士通株式会社
全体満足度★★★☆☆3.7(3件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.3

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

帳票電子化ツールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
帳票電子化ツールの製品一覧はこちら
製品・サービスのPOINT
  1. 豊富なサンプル帳票により、実用性に富んだ帳票作成が可能
  2. 現場のニーズに合わせて出力形式を柔軟に変更可能
  3. 環境構築から運用までワンストップでサポートが提供

既存帳票のレイアウトを変えることなく電子帳票化できるシステム。システム上での設計もナビゲーション機能や多彩な表現機能により快適に行え、誰でも高品質な帳票を作成できます。

対応機能
OCR機能
ワークフロー管理
アクセス権限管理
自動分類・仕分け機能
検索・フィルタリング機能
多言語対応

2023年01月17日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態オンプレミス / クラウド / SaaS / ASP
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足月額46,300円~
クラウド版とオンプレミス版のプランあり

製品詳細

現場での快適な利用にフォーカスした柔軟性の高い帳票電子化システム

FUJITSU Software Interstage List Creatorとは

申請書類や各種伝票を設計・出力し、業務効率を高めるシステムです。既存の紙帳票などを自動認識し、システム上で帳票レイアウトを生成。現在運用している紙やExcelなどによるレイアウトをそのまま電子上で使えるため、移行に伴う負担が少なく済みます。

帳票類の出力やExcelやPDFなどさまざまな形態に対応し、QRコードを始めとしたコードの埋め込みや、海外言語による帳票の出力も可能です。

FUJITSU Software Interstage List Creatorでできること

FUJITSU Software Interstage List Creatorを特徴付ける機能をいくつか見ていきましょう。

◇帳票の自動認識
紙の帳票やExcel、Wordなどで作成されたフォーマットをシステムに取り込むと、Interstage List Creator上の帳票に変換できます。罫線や網がけといった細部まで認識・電子帳票化できるため、これまでの使いやすさを損なうことなく帳票類を電子化可能です。

◇「帳票ナビ」による簡単な操作
「帳票ナビ」という、帳票設計をナビゲートする機能が搭載されています。この案内に従えば、基本情報の設定からレイアウトの作成、データの関連付けといったわずか数ステップで帳票を作成できます。

◇現場での利用にマッチした形式で出力
プリンタによる紙帳票の出力はもちろん、PDFやExcelと言った汎用性の高いファイル形式で出力することも可能です。現場のニーズに応じて柔軟な形式で帳票を取り扱えます。出力プリンタは、Windows対応のものであればメーカーや機種を問いません。また、PDFファイルにはパスワードによる閲覧制限を設けられるため、ガバナンス強化に役立ちます。

◇現場のニーズに柔軟対応
現場に合わせられるのは、帳票のファイル形式だけではありません。業務を効率化する機能が他にも搭載されています。たとえば、印刷操作のロギング機能が搭載されており、大量の基幹業務帳票でも確実に印刷可能です。また、遠隔地にある拠点のプリンタに帳票データを圧縮転送する機能があるため、ネットワーク負荷を気にせずデータを送受信できます。

FUJITSU Software Interstage List Creatorの強み

FUJITSU Software Interstage List Creatorでは、以下の2種類のサポートが提供されています。

■ソフトウェアサービス
システムの構築に関し、企画から保守までをサポートするサービスです。ユーザー企業の環境に合わせて無駄のないシステム構築を支援します。eラーニングや認定試験を始めとしたトレーニングや、導入構築支援など多種多様なサポートメニューがあります。

■サポートサービス「SupportDesk」
こちらは、保守・運用を支援するサービスです。システム上のトラブルがビジネスに深刻な損害をもたらさないようサポートします。

ユーザー企業専用の総合サポートセンターがサポートに当たるため、迅速に問題解決を図れます。ワンストップであるため、窓口が一つで済み迷う必要はありません。また、サポートに当たるのは専門技術者です。製品開発部門と協力してトラブルの早期解決をサポートします。

さらに、専用ホームページではシステムの修正情報や運用支援情報が提供されます。修正プログラムのダウンロードや問い合わせ事例の検索などが可能です。

仕様・動作環境

FUJITSU Software Interstage List Creatorの仕様、動作環境

機能・仕様
主な機能【機能】
帳票ナビ
プレビュー
サンプル帳票
紙やWordの帳票を自動変換
ホスト帳票定義体の移動
データベースからの帳票設計
帳票定義体の一元管理
帳票デザイン設計書の自動生成
帳票設計
海外向け帳票出力
プリンタでの印刷
PDF生成
Excelファイル出力
TIFFファイル出力
電子帳票出力
ローカル帳票出力
分散出力
Web手元印刷機能
データ到着監視
帳票出力インターフェース
サポート・保守ソフトウェアサービスとサポートサービス「SupportDesk」があります。
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名富士通株式会社
住所〒211-8588 神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1
設立年月1935年6月20日
従業員数124,000名(2023年3月31日現在)(グローバル)
資本金3,246億円
事業内容テクノロジーソリューション ユビキタスソリューション デバイスソリューション
代表者名代表取締役社長 時田 隆仁

帳票電子化ツール

帳票電子化ツールとは?

帳票電子化は、請求書や納品書などの帳票をデジタル化し、管理や共有を効率化するシステムです。経理部門や総務部門で活用され、ペーパーレス化の推進と業務効率の向上に貢献します。

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、富士通株式会社の 『既存の帳票をより使いやすくFUJITSU Software Interstage List Creator』(帳票電子化ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

帳票電子化ツールの製品をまとめて資料請求