未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
福利厚生サービスでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 施設契約などの手間をかけずに多彩な福利厚生を社員に提供できる
- 全国各地の施設が利用できるので拠点による格差が解消できる
- 契約企業1万8千社、会員数670万人超のスケールメリット
福利厚生倶楽部は、企業の福利厚生をアウトソーシングできるサービスです。参加企業1万8千社超のサービスのメンバーとなることで、中小企業でも大企業に劣らない福利厚生を実現できます。
2023年01月17日 最終更新
サービス概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供エリア | 全国 | ||
参考価格 | 800円 ~ | ||
参考価格補足 | 初期費用あり。社員1人当たりの月額利用料金800円~ |
サービス詳細
運用の手間を省き、社員の満足度を高めるアウトソーシング型福利厚生
福利厚生倶楽部とは
「福利厚生倶楽部」は、あらゆる企業に大企業なみの福利厚生を実現することを理念とする、アウトソーシング型の福利厚生サービスです。契約企業数1万8千社、利用する従業員数(会員数)670万人超のスケールメリットで、企業にも社員にもメリットの多いサービスを構成しています。
導入企業の7割強が社員数100名未満の中小企業です。自社単独では実現できない多彩な福利厚生メニューを、手間と人件費をかけることなく従業員に提供することができます。
福利厚生倶楽部の強み
1.アウトソーシングにより低コストで従業員の満足度が高い福利厚生を実現に
スケールメリットが期待できる専門サービスへの委託によって、自社単独では実現できない多様なメニューを、低コストで導入できます。
2.担当部署の業務負担なしに、トレンドにマッチしたサービスを従業員に提供できる
宿泊施設やスポーツ施設、育児施設などと個々に交渉、契約、連絡する繁雑な業務なしで、ニーズ・トレンドにあったサービスを社員に提供できます。
3.拠点間のサービス格差を解消できる
都会にある本社と地方の支社では、利用できる福利厚生に格差が生じがちです。福利厚生倶楽部は、全国の50エリアの事業拠点がそれぞれの地域に合ったサービスを提供し、隔月で会員サイトにサービス情報を配信しています。
4.利用実績のレポートと改善提案がある
年次レポートで利用実績が報告されます。また事業所間での利用状況の格差是正の改善案、他社の利用状況と比較した改善提案なども提供されます。
福利厚生俱楽部でできること
バラエティに富んだサービスで社員の多様なニーズに応えます。
●子育て、介護を支援
子育て、介護に取り組む社員のワーク・ライフ・バランスを支援するサービスが充実しています。
●資格取得、自己啓発を応援
資格取得や英会話教室など、多彩な「学び」のメニューがあります。
●ヘルスケアを応援
全国約3,800のスポーツジム、600のゴルフ場との提携など、豊富な提携施設があります。
●生活設計をサポート
マネープラン、住宅相談、冠婚葬祭サービスなどで、従業員の生活設計をサポートします。
●旅行、レジャーを支援
国内の旅行サイトの横断検索ができるほか、さまざまな旅行プランを割引価格で利用できます。
●リラクゼーション
カラオケ、映画、スポーツ観戦、遊園地などがお得になります。
●グルメ
全国のグルメサイトが網羅されています。
●日常生活を支援
家事代行、ペットの世話、カーサービス、などふだんの生活を応援するメニューも豊富です。
【導入事例】
社員の反応が良いのに驚いた。とくに女性社員に好評
福利厚生の制度はあるが利用者が少ないという課題があって、皆に利用してもらえる制度にするために「福利厚生倶楽部」を選んだ。導入してみて、社員の反応が良いのに驚いた。とくに女性社員に好評で、ホテルのランチやカラオケ、映画の割引の利用が増えた。旅行のホテル代が本人や家族のみでなく、親類も割引の対象になったので驚いたという社員もいた。
派遣社員からは、「従業員を大切にする会社だという印象を受けた」という声もあった。
今後は、育児や介護にかかわるサービスの利用も考えていきたい。
企業情報
会社名 | 株式会社リロクラブ |
---|---|
住所 | 東京都新宿区新宿四丁目2番18号 |
設立年月 | 2001年8月 |
事業内容 | 福利厚生代行サービス事業 会員向け各種優待・特典代行サービス事業 シニア向け生活支援サービス事業 |
福利厚生サービス
福利厚生サービスとは?
福利厚生サービスは、従業員の働きやすさや満足度を向上させるための各種サービスを提供する仕組みです。健康管理、レジャー、育児支援など多岐にわたるメニューを通じて、企業の魅力向上と人材定着に貢献します。主に人事部門や総務部門で活用され、従業員満足度の向上と企業文化の強化に役立ちます。
比較表つきの解説記事はこちら【比較表】福利厚生サービスおすすめ11選!選び方や料金相場も紹介
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社リロクラブの 『契約企業18万社超!福利厚生のアウトソーシング・サービス福利厚生倶楽部』(福利厚生サービス)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。