IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー
資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

DS-mart ERP
ERP(統合基幹業務システム)

DS-mart ERPとは?価格や機能・使い方を解説

中堅・中小企業における基幹業務をワンストップで!

株式会社電算システム

このはまだレビュー
がありません。

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

ERP(統合基幹業務システム)でお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
ERP(統合基幹業務システム)の製品一覧はこちら
《DS-mart ERP》のPOINT
  1. 開発から保守までワンストップ提供!安心して運用をおまかせ!
  2. オンプレミスと全く機能が変わらないクラウド版も選択可能!
  3. 書類はすべてExcel出力可能!自由に二次加工OK!

販売・生産・貿易の管理や、会計業務をワンストップに行えるERPです。クラウド・オンプレミスの両タイプから選択して導入できます。柔軟に企業要件に合ったカスタマイズも可能です。

対応機能
管理会計
連結会計
外貨管理
税務申告
生産管理
BIツール

2023年04月12日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / パッケージソフト / SaaS
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

あらゆる基幹業務情報を一元化!経営情報を見える化し戦略立案が容易に!

DS-mart ERPとは

基本的な販売・会計はもちろん、主に製造業における生産管理や、貿易製造業における輸出入管理までトータルで行えるERPパッケージです。開発、提供、保守まですべて電算システム社で行うため、全面的にバックアップを受けつつ安心の運用ができます。

DS-mart ERPでできること

【データベース内検索】
テーブル形式で処理されたデータベースを自由に検索して、データの抜き出しや集計が可能です。資料作成や帳票の出力、外部システムへの連携に活用できます。

【組立加工業向け生産・販売管理】
繰り返し生産・個別受注生産の両方に対応し、購買や外注、在庫や原価まで、主に組立加工業の工場内業務をトータルサポートします。製造のリードタイムに合わせた作業実績の管理や、過去の実績から未来の予測まで立てられる在庫の管理など、基本的な管理業務はもちろん製造・販売工程の戦略立案に活用できる機能を取り揃えています。

【輸出入が発生する製造業向け生産・販売・貿易管理】
輸出入が発生する製造業の生産管理をトータルサポートします。輸入・製造・販売フロー、仕入・製造・輸出のフローどちらにも対応可能です。外貨建の債権・債務管理や為替予約などの基本的な輸出入に必要な機能はもちろん、在庫の異動や未着品の管理、諸掛費用の品目別単価反映など、応用的な業務にも対応します。また輸出入関連書類はすべてExcelで出力し、加工して利用可能です。

【プロセス製造業向け生産管理】
化成品や化学品、化粧品などを取り扱うプロセス製造業における生産管理業務に対応します。BOMの登録はもちろん、計画に基づいた所要量計算や、生産と材料消費の同時処理、実際原価と予定原価の差額計算など、プロセス製造業における無駄のない生産フロー実現に活用できる、管理会計まで含めた機能が利用可能です。

【貿易商社向け販売・貿易管理】
貿易商社における販売や貿易の管理をトータルに実現します。輸出入が発生する製造業向けの販売・貿易管理にプラスし、期末時点における債権や債務の再評価が実行可能です。

【販売・会計】
その他の管理システムで使っているマスターを用いて、自動で仕訳を作成します。外貨・消費税の管理はもちろん、資金繰りのサポートまで可能です。

DS-mart ERPの強み

【最小コストでスモールスタートできる】
本システムは販売から生産、輸出入、会計までの基幹業務を一元的に行えます。一般的な企業の業務に適合できるだけの基本機能を網羅し、複数の出力機能が利用可能です。本システムのパッケージにある程度業務を合わせれば、最小限のコストでシステム環境を構築しスモールスタートできます。

【自由度の高いカスタマイズが可能】
システム基盤に開発ツールが組み込みされており、容易に企業のニーズに応じたカスタマイズが可能です。また企業固有のカスタマイズだけでなく、他社事例を流用したカスタマイズを用いた業務効率化にも活用できます。法改正へ対応する際などのバージョンアップもスピーディーかつ簡単に対処可能です。

【クラウド環境でも導入可能】
本システムはオンプレミス型だけではなく、クラウド型のライセンス方式でも導入できます。サーバーレスで運用することで、初期費用を抑えることが可能です。クラウド型の場合も、オンプレミスと同様に全機能を利用できます。またクラウド型の場合、ユーザー数やデータ量が増大してもサーバースペック変更により柔軟に対応可能です。

仕様・動作環境

DS-mart ERPの仕様、動作環境

機能・仕様
主な機能・会計管理
・生産管理
・販売管理
・輸出入管理

価格・料金プラン

価格・料金プランの詳細はお問い合わせください。

企業情報

会社名株式会社電算システム
住所104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目20番8号 八丁堀綜通ビル
設立年月1967年(昭和42年)3月14日
従業員数単体/583名、連結/716名(平成28年3月末現在)
資本金12億2,736万円
事業内容情報サービス事業部門では、情報処理・情報システム構築・ソフトウエア受託開発・IT研究事業を行なっています。 収納代行サービス事業部門では、コンビニ収納代行を中心とする決済サービスを行なっています。
代表者名代表取締役社長執行役員COO 田中 靖哲

ERP(統合基幹業務システム)

ERP(統合基幹業務システム)とは?

ERPとはEnterprise Resource Planningの略称で、企業の資産である人・モノ・カネを一元管理し、経営の効率化・見える化を図るためのソフトウェアです。業種・業態によって、業務内容が異なるため、製造業、流通業、建設業など業種に特化したERPシステムがあります。当初は大企業が内部統制のために利用していましたが、中小企業向けのERPパッケージも登場しており、様々な企業への導入が進んでいます。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年最新】ERP25選を比較!タイプ別にわかりやすく紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社電算システムの 『中堅・中小企業における基幹業務をワンストップで!DS-mart ERP』(ERP(統合基幹業務システム))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

ERP(統合基幹業務システム)の製品をまとめて資料請求