《OKURN(オクルン)》の評判・口コミまとめ
OKURN(オクルン)に寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2024年05月02日 公開)
《OKURN(オクルン)》の良い評判・口コミ
セキュリティ面での信頼性や機能の使いやすさが特に評価されています。メールでは不可能な大容量データの送付、機密情報の安全なやり取り、利便性の高いクラウドベースのファイル共有が可能な点や、パスワード保護やダウンロード通知機能によりセキュリティが強化されている点が高評価を得ています。
大量データも承認一括で送信
大量のデータ、資料でもクラウド上でデータをアップロードすれば簡単にファイル転送が行えます。承認機能もあるので、便利です。
大容量のデータを社内外と共有するためのわが社の標準ソフトです
社給パソコンにはデフォルトでインストールされており、大容量のデータを社内外と共有するための標準ソフトの位置付けです。操作が簡単で、社外へのデータ受け渡しが外国企業を含め容易であることが一番のメリットだと思います。また、メールと連動して通知できるのも便利だと思います。
《OKURN(オクルン)》の悪い評判・口コミ
ユーザーインターフェイスの使いやすさやメールアドレス補完機能の改善要望が挙がっています。また、外国の取引先への説明負担を軽減できるとよいとの声もあります。
安心してファイルのやりとりを行えます
メーラーとの互換性を持たせてThunderbirdなどのアドオンとして、手軽に起動して利用できるアプリなどがあるとより便利と思います。(既にあったら申し訳ないです。)
セキュリティの高いファイル転送サービス
本サービスを使用したことのない海外の取引先へ、使用方法などを説明するのが煩わしいことがあります。直感的な操作で使用できるようになると利便性が向上すると思います。
以下の絞り込みの検索結果
法人向けファイル転送システム
法人向けファイル転送システムとは?
ファイル転送システムは、大容量ファイルや機密データを安全かつ迅速に送受信するためのツールです。暗号化やアクセス制御により情報漏洩を防ぎ、クラウド経由でのスムーズなデータ共有が可能です。主に情報システム部門やクリエイティブ部門で活用され、プロジェクト間のデータ連携や外部との安全な情報共有を支援します。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年版】ファイル転送サービスおすすめ18選!比較表で紹介
2025年01月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / ASP | ||
参考価格 | 24,500円 ~ | ||
参考価格補足 | 10ID/5GB |
企業情報
会社名 | 日本ワムネット株式会社 |
---|---|
住所 | 104-0033 東京都中央区新川1−5−17 エイハ新川9F |
URL | https://www.gigaccsecure.jp/ |
設立年月 | 1999年8月 |
資本金 | 2億円 |
事業内容 | デジタルコンテンツのネットワーク・マネージメント・サービスプロバイダ ・コンテンツ制作向けのデータ伝送、共有、保管 ・コンテンツ流通向けのデータ伝送、共有、保管 ・通信ネットワークのシステムインテグレーション ・ホスティング、ハウジング ・RPAソリューション販売・サポート FAXサーバソフトウェアの開発・販売 ・FAX受配信システムの開発、製造、販売、保守業務 |
代表者名 | 長谷川 浩司 |
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本ワムネット株式会社の 『企業間ファイル転送特化型サービスOKURN(オクルン)』(法人向けファイル転送システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。