未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
このはまだレビュー
がありません。
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
固定資産管理システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 全拠点にあるリース資産を一元管理!リアルタイムで見える化
- リース管理業務の工数削減!膨大なリース資産をしっかり管理
- 多言語対応!グローバル全体でリース資産の管理業務を標準化
Excelによる管理や手作業による連結修正仕訳や連結注記によって発生する高い工数負荷・属人化・計算ミスなどの課題を解決します。
2023年06月27日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
脱Excel!煩雑なリース資産の登録・管理業務工数を大幅削減!
multibookとは
『multibook』の IFRS16号 リース資産管理機能では、短期(1ヵ月)の導入で、
Excel利用によるリース資産管理を脱却し、グローバルな一括管理が実現。
ローカル基準からIFRS基準への連結修正仕訳・連結注記情報を自動出力します。
〔1〕 SAP等のERP導入経験豊富なコンサルタントが導入をサポート
multibookは、スタッフが全員バイリンガルで、日本企業の海外進出支援歴20年以上の実績があります。
会計・ERP・海外展開を熟知したプロが短期間で高品質な導入を実現しています。
導入は全てリモートで実施可能です。
〔2〕 日・英・タイ語かつ、お客様のご要望に応じた安心の稼働後サポート
お客様のご要望に応じて、3種類の稼働後サポートプランをご提供し、安心して運用頂くことが可能。
スタンダードプランでは、新規担当者への追加操作トレーニングも含まれています。
multibookの強み
≪multibook IFRS16号リース資産管理の強み≫
【低価格・短期導入】
■低価格、短期導入が可能でありながら、
日本・海外拠点含めて、グローバルでのリース資産管理を実現します。
【ローカル基準やIFRS基準等、複数の帳簿に対応】
■ローカル基準・IFRS基準、両基準の情報を保持し、
連結修正仕訳情報や連結注記情報の自動出力が可能です。
【通常資産や少額・短期の自動判定や自動計算も可能】
■最低基準金額や短期のリース最大月数を会社ごとで保有し、
少額・短期・資産計上を自動で判定します。
■使用権資産の当初計上額やリース負債当初計上額、
毎月のリース負債返済額等、支払利息も自動計算可能です。
multibookがおすすめの企業
リース資産管理業務で以下のような課題感をお持ちの企業様におすすめです。
◆現状Excelでリース資産管理を行なっているが、マンパワーや精度面から限界を感じている
◆IFRS16号に対応したリース資産管理システムを探している
◆日本だけでなく、海外拠点含めたグローバルでリース資産を一括管理できるシステムを探している
仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
サポート・保守 | 1)SAPの豊富な導入経験を持つ海外拠点展開のプロが導入サポート multibookは、スタッフが全員バイリンガルで、日本企業の海外進出支援歴20年以上の実績があります。会計、ERP、海外展開を熟知したプロが短期間、高品質な導入を実現しています。導入は全てリモートで実施可能。 (2) 日・英・タイ語かつお客様のご要望に応じた安心の稼働後サポート お客様のご要望に応じて、3種類の稼働後サポートプランをご提供し、安心して運用頂くことが可能。スタンダードプランでは、新規担当者への追加操作トレーニングも含まれています。 |
---|
その他 | |
---|---|
セキュリティ | ・データバックアップ 万が一の場合に備え、日々お客様のデータをバックアップしています。 ・不正アクセス対策 ファイヤーウォールにより外部からの不正アクセス、不正侵入をブロックします。 ・暗号化通信 サーバーへの接続は、SSL(Secure Sockets Layer)を用いた暗号化通信により情報漏えいを未然に防止します。 ・レプリケーション 障害発生時のデータ保護・早期復旧のため、データ更新の度にリアルタイムで別サーバーへデータを複製します。 ・データベース暗号化 データは暗号化されてデータベースに保存されます。 ・高い信頼性を誇るデータセンター データセンターとしてAmazon Web Servicesを採用。 AWSは国内外での豊富な運用実績と、多くの第三者機関による認証・認定実績を持つデータセンターです。 |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
導入効果
リース資産を一元管理!連結決算業務効率化が実現
株式会社夢真ビーネックスグループ 様
【導入前課題】
日本6社とイギリス3社、計9拠点にてExcelを用いたリース資産を管理。
2022年6月期でIFRS適用後、5,000件以上にもなる管理対象リース資産や作業工数を考慮すれば、
グループ全体での一元管理をExcelで運用する事は困難と判断。
multibookのIFRS16号リース資産管理導入を決めました。
【採用の決め手】
☆IFRS16号対応のリース資産管理システム
◆IFRS16号要件を満たすリース資産一元管理が実現
◆連結修正仕訳出力、連結注記情報出力で、連結決算業務効率化が実現
☆日本とイギリスの計9拠点で、約5,000件ものリース資産を管理できるシステム
◆海外含む、複数拠点でのリース資産を一元管理
本社からリアルタイムで、全てのリース情報にアクセスできる環境が実現
◆Excel管理を脱却。膨大な件数になるリース資産もシステムが一元管理し、管理工数も大幅に削減
◆イギリスの拠点では、英語によるリース資産管理ができる環境の構築が実現
☆4カ月以内の導入が可能。四半期決算時から利用開始できる
◆2022年6月採用決定。次回の四半期決算に向け、2022年10月から稼働するスピーディな導入が実現
企業情報
会社名 | 株式会社マルチブック |
---|---|
住所 | 東京都品川区西五反田1-1-8 NMF五反田駅前ビル5階 |
設立年月 | 2000年9月 |
資本金 | 8,500万円 |
事業内容 | 海外経営への挑戦を身近に簡単にする クラウド型会計・ERPサービス等の企画・開発・販売 |
代表者名 | 渡部 学 |
固定資産管理システム
固定資産管理システムとは?
固定資産管理システムは、企業が保有する設備や機器などの固定資産を一元管理し、減価償却や保守状況を効率的に追跡するツールです。経理部門や財務部門で活用され、資産の正確な管理と会計処理の効率化を実現します。
比較表つきの解説記事はこちら固定資産管理システム11製品を比較!選び方やメリットも徹底解説
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社マルチブックの 『脱Excel管理を叶える! IFRS16号も対応multibook リース資産管理』(固定資産管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。