このはまだレビュー
がありません。
- 組織のアカウント情報を一元管理
- 様々なシステムとの連携が可能
- 管理業務の負荷を軽減する数々の機能を搭載
D-PLAMSは組織で発行するアカウント情報を一元管理するシステムです。様々なシステムとの連携も可能で、柔軟性の高い運用を実現します。
2023年02月03日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / クラウド | ||
参考価格 | 5,900,000円 ~ | ||
参考価格補足 | ※簡易パッケージもあります。 |
製品詳細
大規模システムから小規模システムまで対応可能
組織のIT化が進む中、システムで利用するアカウントやパスワード管理業務も膨大になります。
そんな膨大なアカウント情報を一元管理できるのがD-PLAMSです。
D-PLAMSは数万人の大規模システムから小規模システムまで豊富な導入実績を誇ります。
クラウド、オンプレミスのどちらの環境でも利用可能です。
様々な連携先のシステムを選べる柔軟性
IDの元となるデータはフォーマットを問わずにD-PLAMSに取り込みが可能です。
取り込んだ情報はその先で利用するシステムへ自動的にプロビジョニング可能です。
連携するシステムは自由に選べ、またシステム構成が追加されたり変化しても対応できるのが特徴です。
アカウント運用管理業務のコストを削減
D-PLAMSには大量のアカウント管理業務を効率化できる機能が装備されています。
アカウントの登録や検索、削除はもちろん、アカウント通知書発行などを専用画面から簡単に作業できます。
パスワード再発行機能や履歴、アカウントロックなどのアカウント発行後の管理機能もあるので、アカウント管理業務の負担を大幅に軽減します。
仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | ・アカウント管理(検索、登録、編集、削除、閲覧) ・アカウント一括登録、削除 ・スケジューリング機能 ・連携再実行処理 ・アカウントロック ・クォータ設定・変更(ファイル、メール) ・履歴確認 ・PW初期化・再通知発行 ・PW未変更アカウントロック処理 ・アカウント通知書発行 ・IPアドレスによる制限 ・リッチCSV 機能 ・パスワード変更(利用者向けの機能となります) ・プロファイル情報確認(利用者向けの機能となります) |
---|
サーバ |
---|
OS | RedHat Linux/Cent OS |
---|
CPU | CPU Dual 、 2GHz 以上 |
---|
メモリ | 8GB 以上 |
---|
ハードディスク | 300GB 以上 |
---|
ミドルウェア | Apache PHP PostgreSQL |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | 株式会社ディライトテクノロジー |
---|---|
住所 | 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー7F |
設立年月 | 2002年11月 |
従業員数 | 49名(2019年8月1日現在)※契約社員・派遣社員含む |
資本金 | 4,000万円 |
事業内容 | ・コンピューターシステムに関するコンサルティング ・コンピューターソフトウェアの開発 ・コンピューターシステムの構築 ・コンピューターソフトウェア、ハードウェアの販売 ・コンピューター、ネットワークシステムの保守・運用支援 ・コンピューターのシステムまたはプログラムの設計技術者の派遣 ・DEEPMail販売代理店業務 |
代表者名 | 阿部 嘉明 |
ID管理ツール
ID管理ツールとは?
ID管理とは、さまざまなシステムやサービスのID・パスワードを一括で管理するツール及びサービスです。ID・パスワードの一括管理、アクセス権限や利用権限の付与、不要なIDの削除、パスワードの一括更新などの機能があります。ID・パスワード管理が効率化されるだけではなく、削除し忘れたIDを使った不正ログインを防ぐなど、セキュリティ対策を強化することが可能です。人事システムと連携して異動や退職などを反映させることができる製品もあります。
比較表つきの解説記事はこちらID管理ツールのおすすめ15選を比較!機能やメリット、選び方も解説
『D-PLAMS』とよく比較されているID管理ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ディライトテクノロジーの 『組織で利用する多数のアカウントやIDを一元管理D-PLAMS』(ID管理ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。