以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
資産の一元管理を行えます
この製品のいい点
社内にあるいくつもの棚卸資産をアプリで簡単に管理できます。社内管理用のバーコードをスキャンしたらすぐにアプリ上に反映され、資産登録をしていない人も一目でわかる点が良いです。
Assetment Neoの改善してほしい点
グレーアウトしている項目がすでに資産登録をしている端末であるとマニュアルにも記載されていますが、もう少し表示に工夫が欲しいです。
Assetment Neo導入で得られた効果・メリット
社内にはパソコンだけでなく様々な資産が存在しているため、それを一つのアプリで管理できる点が簡単です。以前は経理が一つ一つ目視で確認していましたが、その工数が省けました。
シンプルで使いやすい
この製品のいい点
機器の台帳管理に特化した製品です。棚卸、リース管理、貸出管理といった機能があり、機能ごとに選択して価格が決まるので必要な機能だけ選べばリーズナブルに導入することができます。インベントリ収集の機能はないですが、他製品情報の取り込みも可能です。
Assetment Neoの改善してほしい点
台帳データのエクスポートがCSVだけではなくEXCELで出来るとありがたいです。CSVだと前ゼロ消える問題があるので。
Assetment Neo導入で得られた効果・メリット
今まで使用していた資産台帳管理ツールがカスタマイズが難しい製品だったので、項目追加などが自由に出来るこの製品によって、台帳管理の色々なアイディアを生かせる。
Assetment Neo導入の決め手
自由度の高さ。価格。
検討者にオススメするポイント
必要な機能だけを選んで追加できるので、コストを最小化できる。
今後の社内棚卸しに期待
この製品のいい点
基本的にはこれに情報を全て入れることができ、棚卸し後の報告・分析まで出来るようになっている。これまでは自分達で報告書類を作成していたのでかなり便利になった。
Assetment Neoの改善してほしい点
教育サポート以外でももう少し質疑応答がスムーズだと良い。基本的にはエクセルQA表でのやり取りになるため、質問の意図や返答が分かりにくい。
Assetment Neo導入で得られた効果・メリット
棚卸しスピード、管理が格段に良くなった。ひとつひとつ目視で確認していた棚卸しでしたが、まずはハンディを持って歩くだけで大方終わるようになった。
組織内のIT資産把握が容易になりました
この製品のいい点
所属部署単位で所有しているIT資産を管理することで、自分以外の資産使用者の状況も把握できるようになります。
Assetment Neoの改善してほしい点
使用者と管理者の所属組織が異なる場合、使用者権限では更新権がなく更新エラーとなるが、エラー表示方法が小さく、原因に気づきづらい。
Assetment Neo導入で得られた効果・メリット
組織内のIT資産を一元管理することで、資産移動や棚卸しに費やす工数を削減できたり、棚卸しの際の所在不明資産の捜索が容易になる。
検討者にオススメするポイント
棚卸しの都度、資産が行方不明になることがなくなります。
社内の資産管理作業に役立つ
この製品のいい点
今まで社内にある何千台という資産にExcelベースで管理してきていたが、assetmentNEOだと一元管理できて効率的。
資産を探すのにも利用者、所在地がすぐ把握できて助かる。
Assetment Neoの改善してほしい点
導入して年数が経っているわけでは無いため大きな改善点、要望はありません。このツールのおかげで助かっています。
Assetment Neo導入で得られた効果・メリット
従来のExcel管理だと資産台数が多すぎて管理が煩雑になってしまっていた。それがassetmentNEOを導入してから定期的な棚卸し作業工数を減らすことができ本来の業務に割ける時間を増やすことができた。
簡単に社内の備品と社内資産の管理が可能
この製品のいい点
備品台帳の確認が簡単に行えるので、膨大な社内備品の管理が非常に楽です。社用スマホを使用している人が多いので、社員と番号と料金の紐づけが行えるのもコスト削減の観点から大変便利です。
Assetment Neoの改善してほしい点
おおむね問題はありませんが、配置換えや引っ越しに伴う備品・社内資産等の移動の際、毎回バーコードを読む必要があるのが少し面倒です。
Assetment Neo導入で得られた効果・メリット
頻繁に組織変更と社内の引っ越しが行われる会社なので、各備品や社内資産の把握が非常に重要で、所在の記録なども含めてラベルで簡単に管理できるおかげで混乱が起きないです。
資産管理の可視化が進んだ
この製品のいい点
これまでExcelの台帳でしか資産管理できていなかったが、アセットを利用することにより、よりスピーディに実態を最新に反映でき有難い。
Assetment Neoの改善してほしい点
資産の絞り込みをする際、よく使う番号や情報などの履歴を残せる(または選べる「※最近使ったリスト」のように)と助かる。
Assetment Neo導入で得られた効果・メリット
Excel上で1行1行確認していた資産台帳がオンライン化され、随時新しい情報が手間なく可視化されていて、棚卸しにかかる時間が大幅に短縮された。
資産件数が多い部門では役に立つ
この製品のいい点
とにかく早く、正確に資産の読み込みが行えるので、「有無」に関しては強い。
また読み込み機とバーコードがあれば良いので、いちいち現場にパソコンなど持っていかなくてもいいのが良い。
Assetment Neoの改善してほしい点
棚卸し状況のバーコードを持ち歩がなくては棚卸しできないのは何ともアナログだと思う。
端末に稼働状況や保管場所をセットアップできればいいと思う。
Assetment Neo導入で得られた効果・メリット
件数が多いものについて連続して読み込むことができるので、とにかく早く確認できる。
また棚卸し状況をリスト化されて出力できるのでキレイだと思う。
スマホで資産管理の申請が可能です
この製品のいい点
スマホにアプリを入れてIT資産に貼付しているバーコードを読み取るだけで棚卸が可能です。複数の機器を連続でスキャンすることも可能です。
Assetment Neoの改善してほしい点
現在のところ、改善してほしい点や不満な点は特になく、このままサービスを継続できればよいと思っております。
Assetment Neo導入で得られた効果・メリット
Excelに記入・申請していた機器管理をアプリ上で申請できるようになり、機器管理・棚卸が楽になりました。
棚卸はすぐにできるが、使いにくい
この製品のいい点
棚卸対象のリストの出力、バーコードを読み取って棚卸がすぐにできるところが良いです。固定資産の長い番号を目視して照会するのは面倒なので、リーダーで読み取れるのは良いです。
Assetment Neoの改善してほしい点
印刷環境のせいではなく、時々読み取りできないことがある。また場所や稼働状況が変わるたびにバーコードを読まないといけないのが面倒。
Assetment Neo導入で得られた効果・メリット
棚卸対象の固定資産番号と現物に貼ってある固定資産番号の目視確認は不要となったので、見にくい場所に貼っていてもリーダーで読み取ることさえできれば棚卸ができるようになった。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください