資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. ネットワークインフラ
  3. ロードバランサ
  4. ロードバランサの関連記事一覧
  5. ロードバランサの6つの基本的な機能を紹介!

ロードバランサの6つの基本的な機能を紹介!

#ネットワークインフラ
2023年02月10日 最終更新
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
ロードバランサの6つの基本的な機能を紹介!

Webシステムは、検索エンジンで上位にランクされるなど、何かのきっかけで急にアクセスが集中することがありえます。その備えとして、複数のサーバを用意して対応します。その際「負荷分散装置」と呼ばれ、Webシステムにかかる負荷(ロード)を複数のサーバに分散させて、処理のアクセスバランスを調整することができるロードバランサという装置を利用します。今回は、ロードバランサの6つの基本機能をご紹介します。

ロードバランサの6つの基本機能

機能1 Webサーバの死活監視

ロードバランサの基本機能の第1番目としては、Webサーバの死活監視ができることです。ロードバランサの配下にあるWebサーバが、正常に稼働しているかをヘルスチェックという方法で常にチェックしており、異常があると判断したWebサーバに対してアクセスを割り振ることをしないで、別の正常なサーバに割り振ります。

この機能により、特定のWebサーバに障害が発生しても、アクセスは正常に稼働しているWebサーバで処理をすることができるので、サービスは停止しません。

機能2 アプリケーションのチェック

Webサーバのネットワーク接続やサーバ自体の死活監視だけでなく、サービスとして稼働しているアプリケーションのダウンもチェックすることができます。

この機能を合わせて使用することで、予期しないアプリケーションエラーなどの障害を回避し、サービスを停止することがないようにすることができます。

機能3 サーバメンテナンスの際のトラフィック切り離し

WebサーバのOSのアップデートやセキュリティの脆弱性対応、またサービス自体のアプリケーションの不具合、アプリケーションの機能アップなど、サーバメンテナンスを実施する際、1台1台順番にロードバランサから切り離し、アクセスを遮断することができます。

この機能により、サービスを停止することなく、メンテナンスが可能になるわけです。

機能4 ロードバランサ自体の冗長化

ロードバランサ配下のWebサーバの死活監視などで、サーバの切り替えが可能ですが、ロードバランサがダウンした場合、サービスを停止することになってしまいます。

その様なトラブルを回避するために、ロードバランサ自体の冗長化もすることができます。一般的には2台のロードバランサを利用して、冗長化構成を組みます。

機能5 SSLオフロード

サービスによっては、SSLといったデータを暗号化して送受信するプロトコルを使用する場合も多々あります。

そのような場合、サーバ1台につき、1つのSSL証明書発行・設定、及びコストが発生してしまいます。ロードバランサでは、このSSLを一つで設定できるため、設定の手間やコストなどもかかりません。

機能6 URLスイッチ

単にWebアクセスの負荷を分散させるだけの「DNSラウンドロビン」という方法があります。その方法とは別に、URIの内容毎にリクエストを特定のサーバに割り振る事ができます。

この機能を利用することにより、開発部門、運用部門といった担当部署で管理するコンテンツやサービスに割り振り、担当部署の独自性を高めたサイト運用ができるようになります。

安定した運用のために必要なロードバランサ

ロードバランサの6つの基本機能について、ご紹介しました。ご紹介の通り、サービスを停止させなくしている要となっています。サービスを停止させず、お客様に迷惑をかけないサービスを目指すためにも、是非この機会にロードバランサの導入をご検討されてはいかがでしょうか。

この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow

このコンテンツの執筆者

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
プロジェクト管理
会計ソフト
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

おすすめロードバランサ製品を紹介!種類や選び方も解説

おすすめロードバランサ製品を紹介!種類や選び方も解説

ロードバランサとは?概要から基本を解説!

ロードバランサとは?概要から基本を解説!

クラウド型ロードバランサのメリットとデメリットとは?

クラウド型ロードバランサのメリットとデメリットとは?

ロードバランサの活用で解決できる4つの課題とは?事例を紹介

ロードバランサの活用で解決できる4つの課題とは?事例を紹介

ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • ロードバランサとは?概要から基本を解説!
    ロードバランサは、複数のWebサーバにアクセスをバ...
  • ロードバランサの活用で解決できる4つの課題とは?事例を紹介
    複数のサーバに処理を分担させることのできる、ロ...
  • クラウド型ロードバランサのメリットとデメリットとは?
    新たなロードバランサの導入。もしくは現状機器の...
  • おすすめロードバランサ製品を紹介!種類や選び方も解説
    ロードバランサとは、想定以上のアクセスが集中し...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.