資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Chronowis
ログ管理システム

Chronowisとは?価格や機能・使い方を解説

長時間労働抑止システム

パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社
全体満足度★★★☆☆3.5(2件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.1

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

ログ管理システムでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
ログ管理システムの製品一覧はこちら
《Chronowis》のPOINT
  1. 強制シャットダウンによるPCの利用制限で働きすぎを防止
  2. 働き方に応じた抑止条件設定が可能なため、多様な勤務形態に対応
  3. 部下の働き方を把握できて長時間労働を未然に防止

パソコンの利用制限と稼働ログの取得で「長時間労働の抑止を支援するサービス」です。 時間外のPC利用をポップアップ/シャットダウンで制限します。

対応機能
操作ログ
メールログ
認証ログ
通信ログ
印刷ログ
設定変更ログ

2023年09月04日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態オンプレミス / クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

PCの利用制限で、働きすぎの社員やテレワーク社員の長時間労働を抑止

Chronowisとは

テレワーク導入により懸念される、勤務実態の未把握、長時間労働、
法定労働時間超過リスクなどの課題を解決!

「Chronowis」は、PC利用時間の記録、時間外利用時のポップアップ表示や強制シャットダウン、
残業時間が月間の上限値に達する前の事前通知などの機能で労働時間を可視化し、
働きすぎやコンプライアンス違反を防止します。

製品詳細-1

Chronowisの強み

●働きすぎを防止
業務時間外はポップアップを表示、または強制的にパソコンをシャットダウンすることで、業務終了を促します。
また、残業の申請・承認を徹底することで長時間労働の是正につながります。

●労働時間の適正把握
パソコンにログオン/ログオフした時刻を記録し、客観的な労働時間を確認できます。
また、勤怠情報を連携することにより勤怠情報との乖離を確認できるため、サービス残業の検知ができます。

●コンプライアンス違反を防止
残業時間が月間の上限値に達する前に事前通知。
また、上限を超えると強制的にシャットダウンすることで、コンプライアンス違反を防止できます。

製品詳細-2

Chronowisでできること

≪主なお役立ち機能≫
◆PCの利用制限方法を選択可
・強制シャットダウン:PCを強制シャットダウン(5段階まで事前警告のポップアップを表示)
・抑止ポップアップ:画面の7割を占めるポップアップを最前面に表示。ポップアップを閉じても1分後に再表示し、PCの利用を制限
 ※再表示の間隔は設定変更可
・強制ログアウト:PCを強制ログアウト(5段階まで事前警告のポップアップを表示)
 ※2022年度開発予定機能

◆多様な勤務形態に対応
・残業時間や日時指定など、発動条件をカスタマイズできる
・勤務形態ごとにグループを作成でき、それぞれのグループで勤務時間/カレンダー(休日)などが設定可能

◆外出先、在宅でもPC利用制限(オフライン対応)
クライアントアプリにより、オフラインで作業していてもPC利用制限+PC稼働実績の取得が可能です。

◆部下の勤務状況をアラート通知
重要なアラートは上司へメールで通知されるので、運用の定着が容易です。

◆勤怠システム連携
PC稼働時間と勤務時間の乖離を通知し、サービス残業を抑止します。
※勤怠データ連携を行った場合

◆PCの利用実績確認
上司は部下のパソコン利用実績を確認し、労働時間をチェックできます。

製品詳細-3

仕様・動作環境

機能・仕様
主な機能・PCの利用制限方法を選択可
・事前/事後承認を選択可
・外出先、在宅でもPC利用制限
・部下の勤務状況をアラート通知
・勤怠システム連携
・PCの利用実績確認
サポート・保守・要件ヒアリング
最適な設定になるよう、チューニングします。
・トライアルレポート
お試し利用期間の効果検証を行います。
・資料提供
ユーザー向け説明資料、テンプレートを提供します。
クライアント
OSMicrosoft Windows 10 Pro(64bit版)
ブラウザMicrosoft Edge(Chromium版)/Google Chrome
その他.NET Framework 4.6.1以上
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

導入効果

大阪府様にパナソニックが長時間労働抑止システム「Chronowis」を納入

【大阪府様】
●業務課題
時間外勤務の縮減に向けて、職員が仕事のオンとオフのメリハリをつけ、勤務時間中は集中して仕事に取り組み、
終業後はゆっくり家族と過ごす習慣をつけるなど、ワークライフバランスの実現のために、
働き方の意識を変えていくことが重要であると考えています。
そこで上司と部下のコミュニケーション強化を図り、効率的に業務を執行するなど職員のさらなる意識改革を
図ることを目的とし、各個人勤務予定の40分後にパソコンがシャットダウンするシステムを導入しました。

●「Chronowis」に期待すること
導入により、時間外勤務を減らすという定量的な効果だけでなく、仕事にメリハリをつけ、
勤務時間の集中力を一層高める効果を期待しています。
また、やむを得ず時間外勤務を行う場合でも、上司と部下がより一層コミュニケーションを図ることで、
業務の見直しや業務量の平準化に向けた取り組みを推進することにもつながると考えています。

製品詳細-1

企業情報

会社名パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社
住所〒105-0021 東京都港区東新橋2-12-7 住友東新橋ビル2号館
設立年月1988年12月1日
資本金1億円
事業内容ICT × AI × 現場知見をコアとしたフルスタックソリューションの提供 産業・製造現場の高度化・可視化・デジタル化ソリューションの提供 ニューノーマルに対応した時間・場所にとらわれない働き方と高い業務生産性を実現するソリューションの提供 企業・従業員の人材育成を支援するeラーニングおよび研修サービスの提供 知財調査・分析・管理のためのソリューション・サービスの提供 ITインフラ基盤およびシステムの企画・設計・開発・導入から運用・保守・管理までの総合SIサービスの提供
代表者名伊藤 一義

ログ管理システム

ログ管理システムとは?

ログ管理システムは、コンピュータの利用状況やデータ通信などの履歴や情報の記録を取るツールです。ネットワーク内のアクセスログや、サーバやクライアントの利用、操作ログを収集、保存、監視します。いつ、誰が、どのような作業をしたか履歴が残るため、不正利用の防止や、問題発生時の原因特定に利用することができます。怪しいアクセスや操作を検知しアラートを出す機能や、クラウドサービスへのアクセスログを取得する機能を持つ製品があります。

比較表つきの解説記事はこちら
【比較表】ログ管理システムのおすすめ18選!種類や選び方も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社の 『長時間労働抑止システムChronowis』(ログ管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

ログ管理システムの製品をまとめて資料請求