MaLionCloudとは
情報漏洩対策やIT資産管理の機能を網羅し、同時に勤務情報の見える化を可能にするシステムです。テレワークにおける労働状況の管理や、サービス残業の抑制などの労働環境改善にも活用できます。
MaLionCloudでできること
【セキュリティポリシーの設定と適用】
各PCに対して、PC操作を制御するセキュリティポリシーを設定できます。ユーザー単位やPC単位、グループ単位や全体などの単位でポリシーを設定し、クライアントPCにおける各種操作を制限し情報漏洩を防止可能です。
【ポリシーの一括設定】
一括インポートの操作だけでポリシーを設定できるテンプレートが用意されています。面倒なポリシー設定や変更の作業が、一括設定により大幅に削減されます。
【ポリシー違反者への警告通知と管理者への通知】
PC上でポリシー違反の行為を行った場合に、警告画面を表示して操作をストップできます。同時に管理者PCの監視ログ画面に違反情報を表示し、画面上でメール送付などを実行し警告通知が可能です。
【アプリ起動や印刷操作の監視】
特定のアプリ起動や、指定されたファイルの印刷操作を制限できます。印刷については警告表示とともに印刷情報を収集し、より高度な情報漏洩対策に活用可能です。
【外部デバイスの管理】
USBやCD、スマホなど、PCに接続する外部デバイスの監視が行えます。読み込みのみ・書き込みのみの制限をかけたり、特定のユーザーにはDVDを使わせない、個体識別IDを付与されたUSBしか会社で使えないなどといった、個別の制限をかけたりといった設定も可能です。
【Web上の操作の監視】
ポリシーに設定されたURLへのアクセスを制限し、掲示板やWebメール等からの情報漏洩を防止します。オンラインストレージへのアップロード情報を監視し、ファイル名などのログを取る設定も可能です。
【IT資産の管理】
ハードウェアの情報、USBデバイスの情報、ソフトウェアの種類やインストール数・ライセンス数などの情報、社員情報、個人情報などのあらゆる情報資産を個別に台帳で管理できます。ライセンスの過不足を判断し、適切な運用を保つことも可能です。
【Win10の個別アップデートの抑止】
社員が個かつ任意のタイミングでWindows10のアップデート操作をしてしまい、ソフトウェアなどの稼働に影響を及ぼすことを防ぎます。
MaLionCloudで解決する課題
【テレワークで社員が本当に働いているのか心配】
PCの操作ログを細かく確認できるので、社員が今なにをやっているのかを可視化できます。従業員の勤務実態を把握し、状況に応じた対処が可能です。仕事に関係のない操作を制限し、集中できる環境構築もできます。
【社内の情報の不正持ち出しが心配】
USBデバイスの操作やWeb上の操作の監視・制限により、不正に情報を持ち出し情報を漏洩させてしまうリスクを大きく軽減できます。
【サービス残業の是正を実現したい】
別のシステムで管理している勤怠情報を当システムへ集約し、勤怠情報とPCの稼働時間の突き合わせができます。退勤処理をしたのにサービス残業をしている社員を発見し、上司への指示など対策を策定可能です。