未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ログ管理システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 直接インストール!管理サーバー不要で運用開始!
- ウィザード形式で簡単設定!複雑な設定なし!
- オールインワンのライセンス形式で追加費用なし!
Windowsサーバのアクセスログを管理するシステムです。サーバ内で「いつ、だれが、何をしたか」を手軽に確認できます。サーバへのインストールのみ、複雑な設定なしですぐに利用可能です。
2023年02月03日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / パッケージソフト | ||
参考価格 | 200,000円 | ||
参考価格補足 | 〇ライセンス価格(税別) 1サーバ:200,000円 〇サブスクリプション形式(税別)もあり 1サーバ:9,000円/月(保守込み) |
製品詳細
手軽でローコスト!最低限の情報漏洩対策を網羅するログ管理
ALog SMASHとは
Windowsサーバーのログを管理し、手軽な情報漏洩対策を実現するシステムです。オールインワンのライセンス形式を採用しており、すべての機能をライセンス購入のみで使えます。余計な機能はなく、最小限の機能で担当者の負担なく運用可能です。
ALog SMASHでできること
【ログの管理・翻訳】
サーバーの内部処理のログを詳細に記録します。さらに独自の「ログ翻訳」機能を用いて、複雑なログ情報を操作時刻、ユーザー、サーバー、対象ファイルのパス、操作の内容のみの見やすい形に変換可能です。
【直感的に使えるログ検索】
操作ログをキーワードで検索できます。ファイルネームやユーザー名、さらには「READ」「WRITE」など操作の内容で簡単に必要なログの抜き出しが可能です。
【レポートの作成】
ログを自動で集計し、グラフ化したレポートを作成可能です。「特定フォルダへのアクセス履歴」や「特定時間帯のアクセスランキング」など、さまざまな軸でレポートを作成できます。
【アラート通知】
情報漏洩リスクのある行為が検出された際にアラートでお知らせします。事前の設定もシンプルな画面で簡単に行えます。
【ログの自動圧縮】
ログは長期的に保管できるよう、最大4,000分の1まで自動圧縮されます。ストレージを圧迫せず、大量のログの保管が可能です。
ALog SMASHの強み
【サーバレスで運用可能】
本システムはファイルサーバーにインストールして使用します。ファイルサーバを管理するために、別途管理用のサーバーを立てる必要がありません。
【あらゆる端末によるログを管理できる】
ファイルサーバーにアクセスするあらゆる端末のログを管理できるため、PC、スマホやシンクライアント、クラウド経由でのアクセスなどすべてに対応可能です。
【導入時の設計作業が不要】
インストールや監査設定の作業はウィザード形式となっており、必要な項目にチェックを入れて進んでいくだけで簡単にスタートできます。複雑な設定は不要です。
【オールインワンパッケージで追加費用なし】
すべての機能の利用がライセンスの購入だけでスタートできます。よくある「初年度保守必須」などの条件もないため、ライセンス以外の追加料金がかかりません。また1年目は無償保守、2年目以降は必要に応じた保守購入が利用できます。
【ブラウザベースで動作】
すべての操作がブラウザ上で動作できるため、容量の大きいシステムをインストールしてサーバーの動作を圧迫することがありません。
【誰がファイルを書き換えたか分かる】
本システムを導入していれば、大事なファイルに変更が加えられていた場合に、誰が書き換えを行ったかすぐに発見できます。
【誰がファイルを削除したか分かる】
本システムを導入していれば、ファイルサーバーのデータの動きを詳細に確認できるため、誰が削除を行ったかすぐに特定できます。
【最低限で最適なセキュリティ対策が可能】
内部不正への最低限の対策を網羅しているため、担当者への負荷を抑えつつ、しっかりの情報漏洩の原因を特定できます。
【30日間の無料トライアルが可能】
評価版としてダウンロードし、本稼働製品と同じ機能を無料で30日間試せます。設定などは本稼働時にそのまま引き継げるので、スムーズに移行可能です。
仕様・動作環境
ALog SMASHの仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | ログ管理・翻訳 検索 レポート アラート通知 ログの自動圧縮保管 |
---|
サポート・保守 | 1年保守:50,000円 3年保守:90,000円 保守契約者のメールサポート:平日9:00~17:00 |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
評判・口コミ
企業情報
会社名 | 株式会社網屋 |
---|---|
住所 | 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3-3-2 トルナーレ日本橋浜町 11F |
設立年月 | 1996年12月 |
従業員数 | 119名(正社員・契約社員・パート・アルバイト・パートナー社員含む) ※2018年7月1日現在 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 監査ソリューション事業 ・セキュリティ監査ツールの開発/販売 - サーバアクセスログ「ALog ConVerter」 - データベースサーバログ「ALog ConVerter DB」 - Anyログ「ALog EVA」 - サーバマネージメント「Resource Athlete」 - スタンドアロン型サーバアクセスログ「SMASH」 - その他 セキュリティ監査ツール ・IT統制構築/内部監査/報告書作成/運用支援 ・情報セキュリティマネジメントシステム構築/監査/運用支援 - ISO27001(ISMS) - 個人情報保護法対応 - プライバシーマーク IT基盤ソリューション事業 ・システム基盤の評価/コンサル/設計/構築/運用 - シンクライアントシステム - サーバ仮想化システム ・ネットワークセキュリティシステムのコンサル/設計/構築/運用 - IPアドレス管理システム(DNS/DHCP) - インターネットセキュリティシステム(Firewall/VPN/IPS/IDS/Anti Virus/URLfiltering) - メールセキュリティシステム(メールアーカイブ/Anti SPAM) ・ネットワークセキュリティシステム・サービスの開発/販売 - 仮想ネットワーク基盤フレーム - クラウドWAN「Verona」 - クラウドLAN「Hypersonix」 ・データセキュリティシステムの設計/構築/運用 - DLP、アクセスコントロールシステム - DateBase暗号化システム |
代表者名 | 伊藤 整一 |
ログ管理システム
ログ管理システムとは?
ログ管理システムは、コンピュータの利用状況やデータ通信などの履歴や情報の記録を取るツールです。ネットワーク内のアクセスログや、サーバやクライアントの利用、操作ログを収集、保存、監視します。いつ、誰が、どのような作業をしたか履歴が残るため、不正利用の防止や、問題発生時の原因特定に利用することができます。怪しいアクセスや操作を検知しアラートを出す機能や、クラウドサービスへのアクセスログを取得する機能を持つ製品があります。
比較表つきの解説記事はこちら【比較表】ログ管理システムのおすすめ18選!種類や選び方も解説
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社網屋の 『サーバーに直インストールするだけ!すぐ使えるログ管理システムALog SMASH』(ログ管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。