資料請求リスト
0
Mail Vault
メールアーカイブシステム

Mail Vaultとは?価格や機能・使い方を解説

10名から利用できる!Microsoft 365 向けメールアーカイブ

SBテクノロジー株式会社
全体満足度★★★☆☆3.3(3件)
カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.7
絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(0件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(1件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(2件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(0件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(0件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
3件中1 〜 3 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
IT管理者
投稿日2022/8/16
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
2

営業・調達の業務品質向上に効果を上げています

この製品のいい点

顧客への営業活動や取引先からの調達業務に関するメールデータの管理に活用しています。メールボックスの容量制限などを気にする必要がなくなり、ユーザーからも評判が良いです

Mail Vaultの改善してほしい点

グループ機能によって関係者のみアクセス制限を掛けていますが、より確実なものとするためにログ参照・出力機能を充実してほしいです。
システムの不具合がありましたか?
導入・運用において大きな不具合などは起きていません

Mail Vault導入で得られた効果・メリット

通常、社外とのメール連絡では共有アドレスをccにつけて関係者に情報共有の漏れがないようにしているのですが、相手先によってはcc込みで返信してもらえない場合もあり、担当者以外に情報が共有されないケースがありました。本サービスを導入したことで、対象となるメールは全てアーカイブ化されることから情報共有だけでなく検索性も向上することができました。

検討者にオススメするポイント

社内外とのメール共有や保存といった管理が必要な場合、本サービスをお勧めします
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
IT管理者
投稿日2020/5/7
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

デジタルデータの確固たる保管で訴訟リスクにも安心

この製品のいい点

メール本文、添付画像やファイルも含めてアーカイブ、保存してくれ、ごく限られた管理者しかアクセスできず、買い残も困難なため、リーガルホールドしやすく、確実。

Mail Vaultの改善してほしい点

費用面で、退社した人間の過去データの保存のために、料金(ライセンスフィー)を払い続ける必要がある。削除オプションがあれば良い。
システムの不具合がありましたか?
私は一度もシステム障害に遭遇したことはありません。

Mail Vault導入で得られた効果・メリット

リーガルホールド等、訴訟時のデータ・エビデンス保全のオペレーションが格段に楽になり、かつ、安心して使用できるようになった。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
機械、重電
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
IT管理者
投稿日2020/5/7
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

メールアーカイブの問題がこの製品で解消することができました

この製品のいい点

Office365を導入していますが、これまでメールのアーカイブができていませんでした。この製品の導入により、社外からの指摘に対する調査や証明などを行うことができるようになりました。

Mail Vaultの改善してほしい点

頻繁にアーカイブされたメールデータを検索することはないですが、もう少し検索機能を充実させてくれると更によりよくなると思います。
システムの不具合がありましたか?
特にシステムの不具合などは聞いていません。

Mail Vault導入で得られた効果・メリット

これまでメールのアーカイブができておらず、退職者などのメールについて、社内外から指摘があった場合に調査などを行うことできない状態でしたが、この製品の導入により、安心することができます。

検討者にオススメするポイント

Office365を導入していて、メールアーカイブ対策ができていない場合は検討する価値があります
この口コミを詳しく見る
3件中1 〜 3 件を表示

メールアーカイブシステム

メールアーカイブシステムとは?

メールアーカイブシステムは、送受信したメールを一つのファイルとしてまとめ、サーバやストレージに保管する製品やサービスです。今やビジネスにおいてメールなしでは、何もできないともいえます。取引先とのやり取りや添付ファイルが担当社員のパソコン内のデータ以外に保管されていなければ、思わぬアクシデントにより消失してしまうリスクがあります。また、アーカイブされたファイルは削除や改ざんができないため内部統制対策としても注目されています。

比較表つきの解説記事はこちら
おすすめメールアーカイブサービス・製品を比較!選定ポイントも解説

2025年04月04日 最終更新

製品概要

対象従業員規模10名以上対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足月額利用料: 150円/メールアドレス
※最低購入単位:10メールアドレス 追加購入単位:10メールアドレス

企業情報

会社名SBテクノロジー株式会社
住所〒160-0022 東京都新宿区新宿六丁目27番30号 新宿イーストサイドスクエア17階
設立年月1990年10月16日
従業員数1,447名(連結 2024年3月末現在)
資本金1,270百万円(2024年3月末現在)
事業内容SBテクノロジーグループは、ICT サービス事業を基盤として成長を続けてきました。 これまで培ってきたクラウドの技術力を軸に、企業が本業に専念するための IT 支援(コーポレート IT)と、AI や IoT など先端技術による企業の競争力強化(ビジネス IT)を推進しお客様と共に大きく成長しながら、グローバルに通用する新たなビジネスを協創できるよう取り組んでいます。
代表者名阿多 親市

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、SBテクノロジー株式会社の 『10名から利用できる!Microsoft 365 向けメールアーカイブMail Vault』(メールアーカイブシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

メールアーカイブシステムの製品をまとめて資料請求