以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
社内へのスパムメールが激減しました。
この製品のいい点
社内で利用してるWindowsPCのメーラーへ、外部から送信されたメールのスパムや広告を、かなりの精度で仕分けしてくれる点が挙げられます。
IIJのこのサービスでは隔離と言われていますが、ほぼ広告、スパム、メールが隔離されます。ユーザーからは隔離情報を見ることができますので、IIJ専用サイトよりログインして隔離メール確認を容易にすることができます。
IIJセキュアMXサービスの改善してほしい点
まれにですが、大手新聞会社などのメーリングリストなどで配信された情報が隔離されてしまう場合があります。 隔離の項目で解除すればよいのでしょうが、特定の文言や添付ファイルで認識しているようです。
学習機能などで配信の信頼度が上がればなお良いです。
IIJセキュアMXサービス導入で得られた効果・メリット
1日に配信されてくるビジネスメールの内容を逐次チェックしなくても、ほぼ必要なメールが配信されるようになりました。業務開始時のメールチェック確認時間の大幅削減で仕事の効率化ができています。
メール送信に関する事故を減らすことができます
この製品のいい点
メールを送信した後に一定の時間を置いてから送信先に届けることができるので、宛先や文面、あるいは添付ファイル等に誤りがあった際に修正を行う余裕を持たせることで事故を減らすことができます。
IIJセキュアMXサービスの改善してほしい点
サービスについてクリティカルな問題はないのですが、強いていうならメールを即座に送信したいと思った時のフローで改めてメールの内容を確認できるようにしていただけると安心感が増します。
IIJセキュアMXサービス導入で得られた効果・メリット
メールの宛先に応じてセキュリティの設定を変えることが出来るのでトラブルを抑えたいケースのみでセキュリティ水準を高める、といった使い方ができます。例えば社内向けのメール等の事故の起こりにくいシチュエーションではセキュリティ基準を緩和するなど柔軟な運用を行えます。
検討者にオススメするポイント
メールコミュニケーションにおいて生じる可能性のある情報流出のリスクを抑えることができます。
クラウドで便利な反面、機能性が微妙
この製品のいい点
インターネットブラウザで手軽に設定ができたり、メールアーカイブデータの確認ができるので利便性は高いです。検索もしやすいです。
IIJセキュアMXサービスの改善してほしい点
メールアーカイブのダウンロードは、2GBを超えると、ページごとに表示して細かく分割してダウンロードする必要がある点はもう少し利便性をあげてほしいです。
システムの不具合がありましたか?
時々、不具合やメンテナンスがあります。メールで通知がきます。
IIJセキュアMXサービス導入で得られた効果・メリット
ブラウザで設定変更が手軽に行えますし、メールデータのダウンロードも自分達で簡単にできるようになったのはメリットです。
メールセキュリティソフトとしては使用しやすいです。
この製品のいい点
メールセキュリティソフトによくあるのは、設定方法が煩雑であったり、どの項目を設定するとどの機能が働くのかがわかりにくいことでしたが、このアプリケーションではそれがほとんどありません。とてもわかりやすく使用感が良いので導入しました。なかでも、メールの誤送信対策がしっかりとされており、送信をしてもクラウド上に残っており、もう一度確認するまで送ることができないのが良いと思います。かなり誤送信の数も減るのではないかと感じております。
IIJセキュアMXサービスの改善してほしい点
メールの誤送信対策で、一度の送信ではメールを送ることができないので、とてもよい機能ではあるのですが、急いでいる際などには煩わしく感じることもあります。ただ、機能としては素晴らしいものなのでなんとも言えないところもあります。
IIJセキュアMXサービス導入で得られた効果・メリット
営業職なので、取引先の個人情報はしっかりと守る必要があります。そのため、まず最初にメールセキュリティソフトを導入したのですが、このソフトはわかりやすく使用しやすいと感じています。そのため、導入から使用開始までの時間もかなり短くて済み、ストレスもかなり少ないものでした。また、このソフトを導入してからはスパムメールの量も明らかに減少し、効果を発揮してくれているのが目に見えてわかるため、導入してよかったと感じています。
外部のクラウドサービスとの連携がスムーズ
この製品のいい点
Microsoft365との連携がスムーズでメールセキュリティ機能を追加する形で利用可能です。またGoogle Workspaceなどの外部クラウドサービスともしっかりと連携できて使いやすいですね。
IIJセキュアMXサービスの改善してほしい点
セキュリティ設定の多くは通常の管理画面で行なえますが、一部の機能においてはIIJ独自のホームページから行う必要があり、面倒だと感じることがあります。
IIJセキュアMXサービス導入で得られた効果・メリット
メールの保存、管理においてスマートなインターフェースで直感的な管理が可能になりました。また強力なスパムメールフィルターにより、安全な運用が可能となっています。
迷惑メールのトラブルが減りました
この製品のいい点
10年以上の利用企業ですが、とにかくフィルタが強力で、迷惑メールを受け取ることがほとんどなくなりました。
IIJセキュアMXサービスの改善してほしい点
管理UIがツギハギで、一部わかりにくいところが残っていて、それさえ改善されれば完璧なサービスだと思います。
IIJセキュアMXサービス導入で得られた効果・メリット
ウイルスやフィッシングメールもブロックするので、全社的に見ても危険にさらされることが圧倒的に少なくなりました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
メールのセキュリティを確保し安定して利用できます
この製品のいい点
標的型メール攻撃、ランサムウエアといった脅威対策に加えて誤送信対策、添付ファイルの自動暗号化など様々なセキュリティ対策が備わっています。
IIJセキュアMXサービスの改善してほしい点
アカウントごとに月額料金が発生します。利用アカウント数が多いとランニングコストが高額になってしまうので、アカウント数が一定数を超える場合は定額にするなどのサービスがあると良いです。
IIJセキュアMXサービス導入で得られた効果・メリット
昨年からテレワークの社員が増え、メールを介したウイルス感染やメールの誤送信などを懸念していた。このサービスを利用することで、テレワーク環境下でも安心してメールのやり取りを行えるようになりました。
メールのセキュリティに最適
この製品のいい点
セキュリティに気を遣うご時世、仕事はメールのやり取りが多いですが、こちらはシンプルで使いやすくセキュリティ面でも安心できます。
IIJセキュアMXサービスの改善してほしい点
現状、サービス自体はとても満足しています。価格が少し高いと感じるのでそこを少し改善してもらえると良いです。
システムの不具合がありましたか?
今のところ不具合やトラブルはありません
IIJセキュアMXサービス導入で得られた効果・メリット
メールのやり取りで個人情報や重要情報のファイルを送信する時などに便利です。ダブルチェックの意味で確認する時間を取れます。
検討者にオススメするポイント
安心のセキュリティサービスです。
安定したメールセキュリティシステム
この製品のいい点
ゲートウェイとしてもフルアウトソースとしても利用可能な柔軟な対応力が魅力。
脅威メールフォルダを外出しする事で、IT思考のない社員によるスパムメールの開封など、しっかり回避できる。
IIJセキュアMXサービスの改善してほしい点
バケーションリプライを設定する際、テンプレートからの選択機能と終了日を指定するなどの期間指定ができると非常に助かる。
システムの不具合がありましたか?
海外からのメールが脅威メールフォルダに入ってしまったことはあったが、大規模トラブルはなし。
IIJセキュアMXサービス導入で得られた効果・メリット
脅威メールからの保護が容易になった点。メールサーバーの外に壁ができる事で、安心感が増した。
安定感はあるが、日々の利用者追加や組織変更に伴う作業が大変
この製品のいい点
社外にメールする際、承認者を必要としかつそのメールは自動で暗号化される。内容までは精査しないが、誤送信(添付もれなど)が未然に防げる。
IIJセキュアMXサービスの改善してほしい点
社内メールと社外メールでの扱いが自動でできているので安心感があるし、導入から現在まで大きなトラブルもなく安定して稼働している。ただし組織変更や異動の変更による承認者変更は仕方がないとはいえ面倒。
IIJセキュアMXサービス導入で得られた効果・メリット
社外メールの承認が必須になったことで機密情報の流失防止になった。また自動で暗号化されるので使い勝手がよい。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください