資料請求リスト
0
Cariot
運行管理システム

Cariotとは?価格や機能・使い方を解説

クルマと企業をつなぐドライバーの働き方改革クラウド

株式会社キャリオット
全体満足度★★★★4.4(9件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.8
または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologo
運行管理システムの製品一覧はこちら
《Cariot》のPOINT
  1. 位置情報の確認がログイン不要でできる!さらに外部に共有も!
  2. 取得したデータを活用することで、日報作成・管理が簡単に!
  3. 通知機能で危険運転や遅延を検知、安全運転指導に活用できる!

「Cariot(キャリオット)」は、物流から営業、訪問サービスの企業を対象に、走行と業務のデータを活用することで、アナログで非効率な業務を解消するクラウドサービスです。

対応機能
動態管理
配車管理
安全運転管理
分析・レポート作成
車両点検・保守
通知機能

2024年08月19日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

クルマと企業をつなぐドライバー働き方改革クラウド Cariot

Cariot(キャリオット)とは

企業で利用する車両のリアルタイム位置情報活用と車両管理業務のDXにより、現場の業務効率化と安心・安全を提供する車両動態管理クラウドサービスです。

仕組みはシンプルで、車載デバイスまたはスマホアプリを用いて、クルマのデータをかんたん、リアルタイムに取得・可視化、データを活用でき、ドライバーを中心に管理者やスタッフ、顧客などクルマに関わる全ての人の働き方改革を支援します。

具体的には、車両位置情報のリアルタイム共有によるコラボレーション体験の提供や、デジタル運転日報による業務の効率化を支援します。またアルコールチェックの結果管理、車両やドライバーの台帳管理、日常点検、危険運転等のレポート・グラフ機能により安全・コンプライアンスを強化します。

実績としては、中小企業を主として、製造業の自社便やトラック運送業はもちろん、収集運搬車両や、建設車両、送迎車、営業・サービス車両等、さまざまな業種でご利用いただいています。

製品詳細-1

Cariotの特長

① 3秒に1回の高いリアルタイム性を持った、全車両位置情報の可視化

3秒に一度更新される車の位置情報から「車は今、どこにいるのか」がわかり、効率良く動態管理ができ、ドライバーとの電話確認のやりとりの手間が大幅に軽減されます。
URLの共有だけで、社内でも社外でもログイン不要で車両の位置や到着予定時間をかんたん共有できます。
スマホやタブレットの画面でも確認でき、車の到着予測時間もひと目で確認できるため、訪問先からの問い合わせ対応の負担も軽減されます。

②走行データを自動で記録
ドライバーは運転するだけで、走行の軌跡、走行時間、走行距離、訪問記録とその滞在時間、そして危険運転を自動で記録することができます。(※訪問先は事前にお取引先の住所を登録しておく必要があります。)スマホアプリを活用することで、移動・配送や待機・休憩、作業等の活動ステータスを手動で登録でき、業務活動の詳細を管理することができます。

③運転日報のデジタル化対応が可能
スマホアプリを活用することで、お客様に合わせた、納品物、荷量、数量、提供サービス等の配送や訪問単位の活動入力、また給油量やETC料金、オドメータ値等の日単位の入力が可能です。そしてサイン済みの受領書(伝票)や置き配、サービス提供の実績記録といった証拠をスマホから画像で残すことも可能です。

これにより業務活動を集計した1日の運転日報がデジタルで作成・管理され、従来の紙の運用負荷を軽減することができます。

④アルコールチェック・安全運転・コンプライアンス強化
乗車前の車両点検やアルコールチェック結果をスマホで簡単に登録が可能です。
アルコールチェッカーとの連動により、結果は自動的に保存され、管理者もリアルタイムに確認することが可能です。
また急加速・急減速、急ハンドル、速度超過、最高速度などドライバーの危険運転を検知する機能もあり、危険運転が発生したタイミングで、直ちに具体的な数値をもとにした安全運転の指導ができるため、営業車や配送車の事故防止に役立ちます。

⑤データ分析による課題解決
分析機能として、利用者別・部署別・車両別・稼働率など目的に合わせたレポートとダッシュボードを作成します。
車両管理における「可視化」「生産性向上」「コンプライアンス順守」「安全性向上」に活用でき、変化するビジネスの状況を視覚的に把握し、レポートで収集したリアルタイムのデータに基づいて意思決定を行うことができます。

製品詳細-2

導入メリット

■位置情報をリアルタイムに把握。急な依頼に対応可能に

■「今どこ?」「いつ着く?」の問い合わせを削減

■安全運転の指導を正確に実施

■日報作成や労務管理を効率化

■アルコールチェックの簡単運用

製品詳細-3
または

仕様・動作環境

機能・仕様
主な機能エリアマップ
DriveCast
DriveView
配送計画
到着予測
遅延の検知
走行履歴
走行データ分析
ルートの設計
実績ルート最適化機能
運転日報・月報の自動化
アルコールチェック結果の記録
危険運転検知
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

導入効果

現在地とルートを把握することで作業時間のムラを削減し、業務を効率化

ドライバーごとに配送時間のムラがあるが原因がわからない

【導入前の課題】
洋菓子や和菓子、温度管理が必要な食品などの日配品を、スーパーをはじめとする各所に配送している株式会社リープキャリー様。
さまざまなメーカーの商品を集めて共同配送をおこなっています。
遠方のお届け先へは主に協力会社の中型トラックを利用し、自社便は軽車両で首都圏を中心に毎日配送しています。ドライバーにはトラックドライバーの経験者は少なく、運転に慣れていない方や女性ドライバーもいます。配送先や配送ルートは毎日組み替えているため、ドライバーはカーナビを見て目的地に向かうことが一般的で、あまりルートの効率化を考える意識はありませんでした。

管理者は勤怠時間を確認する中で、ドライバーごとの退勤時間のムラを発見していました。これらを改善したかったのですが、その原因が配送ルートなのか、荷下ろしの時間なのかわからず、打ち手がありませんでした。

製品詳細-1

近道やルートの変更などをリアルタイムに指示することが可能に

導入してみると、思っていたよりも正確に細かく現在地が表示されることに驚きました。
停車時間中でも、どこに停めて作業しているかわかるので、おおよその作業内容も把握できます。ここにいてこれくらいの時間停車しているならもうすぐ終わるな、など目星をつけることができます。

DriveCastはかなり頻繁に確認していて、今では渋滞情報を重ね合わせて、よりよいルートを指示できるようになりました。
日配品は決められた配達時間があり、それに遅れると受け取ってもらえないようなこともよくあります。
しかし今ではあとどれくらいで到着するか、違うルートの方が効率的だ、渋滞に巻き込まれて遅れてしまいそう、などの情報を先に知ることができるので、その情報をドライバーやお届け先に先回りして伝えています。
このように前もって連絡をしておくことは配送先のお客様との信頼関係向上にもつながります。

また不要な電話確認でドライバーを急かしたり、作業時間を取らせてしまうことも無くなったのは非常に良い結果です。

これまで見えていなかった作業のムラやルートのムラの原因がわかったのと同時に、属人的な作業と、そうでないものがあることがわかったのも非常に良かったです。
運ぶものによって重量も変わるので、どうしても運ぶ際の得意・不得意が発生します。軽いものは早く運べるけれど重量物は時間がかかるなど、人によってさまざまです。
今では配送ルートにその内容を加味しつつ、最適で効率的なルートを作ることに着手しています。

製品詳細-2

企業情報

会社名株式会社キャリオット
住所105-0004 東京都港区新橋五丁目13番4号 YMG新橋ビル6階
設立年月2024年10月1日
事業内容近年、モビリティ業界においては、労働基準法改正に始まるトラックドライバー不足を背景とした物流・運送の2024年問題、配送貨物の増加、エネルギーコスト増と環境問題ヘの配慮など、デジタル化による働き方改革への早急な対応が求められています。 株式会社フレクトは、2016年よりCariot(キャリオット)事業を開始し、クルマと企業をつなぐドライバー働き方改革クラウド「Cariot」を提供してきました。車載デバイスを車両に取り付ける、または専用アプリを起動して走行するだけで、車両や業務に関わるデータが蓄積され、可視化・分析が可能です。目的にあわせて導入できることから、物流、運送業をはじめ、建設車両、回収車、送迎車、営業・訪問サービス車など、業界、車両用途問わず、車両を業務で使う場面でご利用いただいています。 導入企業は日本全国に300社を超え、ドライバーを中心に、管理者やバックオフィススタッフ、顧客など、車両に関わる全ての方々の働き方改革や業務効率化、新価値創造をご支援しています。 新生キャリオットは、ソラコムのIoT技術と、フレクトのリアルタイム位置情報活用と車両管理業務のデジタル化の知見を融合し、クルマと企業をつなぐドライバー働き方改革クラウド「Cariot」を、より使いやすく、大きな効果をもたらすサービスに進化させ、現場の業務効率化、安心・安全の向上、そしてデジタル変革に貢献してまいります。
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
運行管理システムの製品一覧はこちら

運行管理システム

運行管理システムとは?

運行管理システムは、車両の運行状況やドライバーの勤怠、燃料消費を一元管理するツールです。リアルタイムの位置情報追跡、運行スケジュール管理、安全運転の解析機能を備えています。物流業界や運輸業の配送管理部門で活用され、業務効率化やコスト削減、安全管理の強化に貢献します。

比較表つきの解説記事はこちら
運行管理システムおすすめ13選を比較!目的別タイプや選び方も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社キャリオットの 『クルマと企業をつなぐドライバーの働き方改革クラウドCariot』(運行管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

運行管理システムの製品をまとめて資料請求