- 3つのエンジンで混在する管理ツールを統合
- 既存ツールの設定を変更せず、メッセージ統合&フィルタリング
- 外部ツールとの連携
複数の異なるシステム運用環境を、3つのエンジンで統合管理するシステムです。メッセージの集約・必要な情報の抽出・わかりやすいUIでのリアルタイム表示を行います。
2023年01月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | パッケージソフト / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
View×Rule×Hubで統合運用管理
3つの構成エンジン
【Viewエンジン】
Hubエンジンに集まる情報の総合的な表示や、Ruleエンジンによるリアルタイムな画面変化を実現。業務内容やシステム構成・運用形態に沿った、把握するべき必要な情報を的確に表示し、最適なデザインで役割ごとに必要な情報を表示します。
【Ruleエンジン】
相関に基づき、Hubエンジンに集まった複数ツールの情報の処理方法を動的に再編し、複合的な判断を実現。高度フィルタリングにより必要な情報を抽出して、自動運用を促進します。また運用の大幅簡素化・自動化や対応切り替え方法の誘導を行います。
【Hubエンジン】
さまざまなシステム運用ツールを相互接続・連携。複数の運用情報を集中管理・高度活用を実現します。また複数ツール間の情報収集・配信やコマンド発行、メール送信などの実行が可能です。
Senju/ENの主な機能
【Viewエンジン】
・情報の一元表示やメッセージに関連するビュー呼び出しの他、GUI画面から対処状況を変更できるイベントビュー。
・目的や役割に合わせた画面の自由作成、リアルタイム画面状態の変更ができるメインビュー。
【Ruleエンジン】
・ルールセットエディタやアクションテンプレート、オブジェクトブラウザでルール作成。
・人が確認したり判断したりしていた処理を、簡単にルール化。
・同一メッセージを繰り返し受信したときのみフィルタしたり、時間帯によりフィルタを切り替えしたりできる高度なフィルタリング機能。
【Hubエンジン】
・複数ツールから情報を収集し、必要な情報を提供。
・収集された情報は、時間差などの複合判断に対応するように蓄積。
・障害などを複合的に判断、サービスや業務の影響度と結び付けてViewエンジンへ送付・表示。
・集めたメッセージから外部ツールへトラブルチケットを発行するなど、障害情報をスムーズにエスカレーション。
仕様・動作環境
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | 株式会社野村総合研究所 |
---|---|
住所 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ |
設立年月 | 1965年4月 |
従業員数 | 6,488人(NRIグループ16,512人) 2022年3月31日現在 |
資本金 | 23,644,932,600円 |
事業内容 | コンサルティング、金融ITソリューション、産業ITソリューション、IT基盤サービス |
代表者名 | 代表取締役会長兼社長 此本 臣吾 |
統合運用管理ツール
統合運用管理ツールとは?
統合運用管理ツールとは、企業内に数多く導入されているITシステムを一元管理するツール及びシステムです。人手による運用管理は、人為的ミス発生のリスクや、属人的なシステム運用、緊急時に膨張する人件費等、多くの課題が存在します。統合運用管理ツールを導入することで、サーバーやネットワークの構築をアウトソースすることができるため、24時間365日の管理を可能します。資産管理やスケジュール管理、ジョブ管理等、様々な機能があります。
比較表つきの解説記事はこちら統合運用管理ツールおすすめ12選を比較!口コミや価格を紹介
『Senju/EN』とよく比較されている統合運用管理ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社野村総合研究所の 『複数のシステム管理ツールを統合Senju/EN』(統合運用管理ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。