以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
社内運用の機密性強化
この製品のいい点
機器アクセスの承認や記録をパッケージングしているので、(当然ですが)自社開発でのツールより視覚化や一元管理という点においては優れていると思います。
プロトコルもサーバーやNW機器のスタンダードであるtelnet/sshの他、WebUIへのアクセス(http)や、リモートデスクトップ(rdp)、ファイル送受信(ftp/scp)など、主要なものは押さえているので、一般的な企業での使い方でできないことは少ないのでは無いかと思いました。
SecureCube Access Checkの改善してほしい点
申請のテンプレート機能のようなものがあると良いと思います。
毎日利用するものなので、地味に申請の時間的コストが痛いです。
また、他の申請と時間が1分でも重複するとエラーとして跳ねられるのは、緊急対応時に通常申請の他に追加申請するシーンなどではかなり使いづらいと感じてます。
SecureCube Access Check導入で得られた効果・メリット
これまで共通アカウントを担当内で使いまわしで操作を行っていたため、機器アクセスを承認制にしたり、個人のログが容易に特定できるようになったのは企業の機密性向上にかなり貢献していると感じます。
担当者(非システム監査者)としては、機器操作をするのに1ステップ増える分煩雑さを感じる面もありますが、本製品導入前の運用では有事の際は自分で過去のログを探して提出する必要があったため、最終的には稼働の削減にも繋がっているのではないかと思います。
管理者アクセスと監視のための実用的なソリューション
この製品のいい点
SecureCube Access Check を使用することを決定する前に、PAM ソリューションについて調査しました。 価格がはるかに高い、より洗練されたソリューションが他にもあることは間違いありません。 ただし、この製品について私たちが最も気に入っているのは、その真の費用対効果の観点に加えて、このソリューションは、私たちのようなサービスプロバイダーのシステム管理者のアカウントとアクセスの管理に関する問題点をよく知っており、サポートが本当に優れていることです。
SecureCube Access Checkの改善してほしい点
機能面での柔軟性。 1 つの機能をソリューションに追加するように要求するには、かなりのタイム ラグがあります。 サポート チームは頻繁に優れた回避策を考え出しますが、最初に要求した内容を追加するには時間がかかります。
システムの不具合がありましたか?
アクセスログが閲覧できないことがありました。ただ、その時はサーバのリソース問題で、処理が止まっていただけでした。リソース問題が解消した後に、ログが閲覧可能となりました。
SecureCube Access Check導入で得られた効果・メリット
インフラレベル(OS、ネットワーク機器、データベースなど)でのマネージドサービスをお客様に提供します。 ただし、円滑なビジネス プロセスのために、アプリケーション開発ユーザー (場合によっては管理者/ルート レベル) にもアクセスを許可しました。 その後、時々サーバーにアクセスできなくなったり、他の問題が発生したりしましたが、その問題の責任は誰にもありませんでした。 したがって、このソリューションを使用するように促しました。
検討者にオススメするポイント
製品についての機能だけではなく、実運用上にどのように利用されるか、どうすべきかも含めて相談できるところが検討時に良いポイントだと思います。
運用しているERPのセキュア管理に
この製品のいい点
NRI様に委託する形でSAPのERP、BW、BOをAWS上で運用しておりますが、これらは膨大な個人情報(色、柄、サイズ、注文履歴など)が保管されており、これらのアクセス制御やセキュリティ管理をSecureCube Access Checkにて行っております。当グループは300万人ほどの個人情報を保有しておりますが、この運用方式にしてから情報の漏洩はございません。特権IDによる管理により限られた人間しかアクセスできず履歴も監査できるので、強固なセキュリティだと思います。
SecureCube Access Checkの改善してほしい点
過去に問題を起こしたとは聞いていないので、改善要望点は特にございません。ただ、費用についてはある程度の高額な契約をしたと聞いているため、価格面でメリットがあれば採用のハードルは下がると思います。
SecureCube Access Check導入で得られた効果・メリット
当グループのように数百件の個人情報を扱う企業において、情報漏洩は避けなければなりません。クラウドデータベース上はもちろん、アクセス制御、セキュリティ管理、監査も走られることで現場での些細な情報漏洩などは限りなくリスクを下げることができます。
特権ID管理により高セキュリティを担保
この製品のいい点
自社が保有するクラウド環境へ接続するための特権IDの利用申請とその承認行為、及び利用実績登録行為を電子化することが可能。
SecureCube Access Checkの改善してほしい点
朝の始業時間帯で利用申請が多く行われる際にサーバー側に負荷がかかり、繋がらなくなることが頻発しているので、改善してほしい。
SecureCube Access Check導入で得られた効果・メリット
特権IDの利用申請、承認、利用実績の管理をしていることで、不正アクセスが行われていないことの証明ができるようになり、高セキュリティの担保と会社の信頼性の獲得に繋がっている。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください