Microsoft To-Do 利用ユーザーからの口コミ・評判
PC、スマホアプリで管理
この製品のいい点
良かった点は、営業時にわざわざメモした紙を持ち歩かなくてもアプリですぐTODOを把握でき一つに情報を集約できるので非常に円滑に進むことです。
Microsoft To-Doの改善してほしい点
特段ないのですが、もう少しデザインを多種多様にしたりTODOにある内容を強調できるようになれば目に止まり安いと感じました。
Microsoft To-Do導入で得られた効果・メリット
出先などでパソコンの回線環境ない時にスマホアプリで管理でき非常に便利です。自分でアラートの設定ができるので忘れることがなく前もって行動できるので業務が滞りなく進行しました。
検討者にオススメするポイント
Windowsに初期設定であるので簡単で使いやすいです
働き方改革の一環でのタスク可視化
この製品のいい点
シンプルな使い勝手で、日々のタスクが管理できるところ。具体的には、タスクの見える化ができ、進捗管理やタスクの棚卸しにつながります。
Microsoft To-Doの改善してほしい点
メインターゲットが個々人であると思われるため、チームや作業ラインで集約するといった管理職向けの機能が充実されるとうれしい。
Microsoft To-Do導入で得られた効果・メリット
これまではスケジュールシステムで予定を入力していましたが、その場合1日の動きは見えるものの、複数日にわたるタスクの状況が見えにくい課題がありました。タスク単位でTODO管理することで可視化につながりました。
シンプルなtodoリストアプリ
この製品のいい点
とにかくシンプルで直感的に使えます。機能が絞られているので見た目もスッキリしています。Microsoft社製なので安心できます。
Microsoft To-Doの改善してほしい点
個人で利用するには最適なのですが、グループで共有する機能が充実しているとビジネスでも使いやすいと思います。
Microsoft To-Do導入で得られた効果・メリット
タスクが可視化できて、かつ手書きのメモと違って行方不明になることがないので、頭の中の整理になります。
タスク管理が簡単になる!
この製品のいい点
タスク管理が非常に簡単でわかりやすい。今まで使っていた物は探すのに一苦労だったし、なにより動作が重くて使い物にならなかった。これはサクサク動くし一目でわかりやすい。
Microsoft To-Doの改善してほしい点
タスクマネージャーとして困る点はないが、強いて言うのならば価格の改善かな?コスパで言えば他にも色々商品はある。使いやすさはわからないがこの商品と同等の使いやすさの物もあるのではないかと思う。
システムの不具合がありましたか?
今のところ不具合はない。
Microsoft To-Do導入で得られた効果・メリット
業務上で時間の短縮に繋がり物凄く効率がよくなった。何よりストレス緩和と効率化!これ以上ない使いやすさだと思う。
検討者にオススメするポイント
タスク管理で困ってる方がいたらとりあえずこれを使えば解決するかも?使いやすさは間違いないです!
大きなミスがなくなりました
この製品のいい点
アナログにノートに手書きでToDo管理をしていましたが、リストの入力と消込がとてもシンプルでスピーディーにできます。
Microsoft To-Doの改善してほしい点
作業の分担や途中経過を分かりやすくする機能は、他社のサービスの方が優れているものもあり、それらがあるとより使いやすい。
Microsoft To-Do導入で得られた効果・メリット
多くの定例タスクを抱えている状況のときにこまめなリマインド機能がとても役に立った。いままでのミスが大幅に改善されている。
タスクの細かい管理をシンプルに
この製品のいい点
いままではメモ帳などを使って本日のTODOなどを洗い出していましたが、こちらを使うことで記録も残り確認作業にも活用できるようになりました。
Microsoft To-Doの改善してほしい点
優先度などを星マークなどで表示する仕組みがあるといいなと思います。ただ今の仕組みで十分満足しています。
Microsoft To-Do導入で得られた効果・メリット
アプリもあり出先でPCを持っていないときにも、思い出したことをタスクに追加でき、また急ぎの確認作業も使え助かりました。Microsoftのアカウントがあれば誰でも無料で使えるので新人にもオススメしています。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
シンプルで使いやすいタスク管理
この製品のいい点
この製品は、他よりシンプル且つ使いやすいと感じました。携帯アプリと連動出来るので、外出時、内勤時などのいかなる状況でも使えます。入力や完了も簡単です。
Microsoft To-Doの改善してほしい点
携帯アプリの方については、軽くタスクに触れただけで完了になってしまうのが少し気になりました。触れる場所を間違えただけですが。反面、ワンタッチですぐに元に戻せるのは有り難いです。
Microsoft To-Do導入で得られた効果・メリット
まずは重要なタスクをしっかりと管理出来る。期限やメモ書きも使いやすい仕様になっているので、タスク自体の進捗も管理しやすい。私は継続性のある重要な仕事はこのタスク管理で上手くこなせました。
タスク管理がすごく楽
この製品のいい点
普段は忘れがちなタスクを管理してくれるのでやり忘れがない。付箋などはどこかに行ってしまったり、実際読むのを忘れてしまう。
Microsoft To-Doの改善してほしい点
そもそもタスクを入力しなければならないという手間があるが、そこは大した手間ではなく、特に改善点は今のところない。
Microsoft To-Do導入で得られた効果・メリット
クライアントの依頼などを受けすぎで優先順位がつけられない時に、タスク管理による通知で順序だてて行うことで急遽の仕事でも忘れずに対応できる。
シンプルが良いTODO管理アプリ
この製品のいい点
インターフェイスもシンプルで、作成したTODOリストを見返す時もストレスにならない。
終了したTODOを完了にするときにも操作しやすい。
Microsoft To-Doの改善してほしい点
特にはないが、タグづけできるとより便利と感じた。リスト機能もあるが、簡単に区分したいときに便利と感じる。
システムの不具合がありましたか?
なし。
たまに勝手にログアウトされているが、大した問題ではない。
Microsoft To-Do導入で得られた効果・メリット
ゲームのように完了ステータスにするために次の日にタスクを残さない癖がついた。
フラグのついたメールからタスクを作成する機能があり逃すことなくタスク管理できた。
検討者にオススメするポイント
outlookメールを使っている人にはとても使いやすい。
シンプルなToDoリストが一番便利
この製品のいい点
以前はGoogleカレンダーを使用していましたが、個人的にどうも肌に合わず、去年から「Microsoft To-Do」へ移行。完全無料でスマホとも連携が可能。そしてなによりもToDoリストが全体的に見やすく、シンプルだからこそ誰でも簡単に使えて便利です。
Microsoft To-Doの改善してほしい点
タスクにファイルを添付することができますが、できれば小さくてもいいので、画像ファイルの場合はサムネイル表示で画像を表示して欲しいです。
Microsoft To-Do導入で得られた効果・メリット
Microsoftの純正ツールなのでOutlookやWord、Excelとも連携が可能なので社内での情報共有にも役立っています。共同作業中の社員とも逐一チャットで確認することなく、現状のタスクが共有できるので、目の前に作業にもくもくと集中できます。
以前利用していた製品の解約理由
GoogleカレンダーのToDo機能に使いづらさを感じていたので乗り換えました。
検討者にオススメするポイント
Officeソフトをメインに使っているならオススメできるサービスです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください