組織全体のスムーズな情報共有
この製品のいい点
アプリ1つで会社の情報を知る事ができます。通知設定も可能で、日常の隙間時間で利用する事ができます。またチャット機能があり管理者や他の社員とコンタクトを取る事が可能です。
TUNAGの改善してほしい点
非常に重要な事項(契約に関わることなど)と、その他お知らせ事項(会社全体の取り組みやニュースなど)の区別が付きにくい時があります。
TUNAG導入で得られた効果・メリット
自分の所属している部署だけでなく、企業全体としての情報共有が可能になります。例えば私の場合、実際に社長と直接お会いすることはありませんが、ツナグを通して記事を読んだり社長自身の活動を知る事ができます。
コミュニケーションにつながる
この製品のいい点
既読機能があり誰が見たか確認を取ることができます。また、プロフィールを見ることができ職場の人の顔と名前を一致することができます。
TUNAGの改善してほしい点
特にありませんが、プロフィール変更の際にタイムライン上に投稿がいくのは不必要だと思います。この投稿で他の投稿が埋もれてしまうことがあります。
TUNAG導入で得られた効果・メリット
コミュニケーションがとりやすくなります。自己紹介機能や感謝を伝える機能があり、周りの人とコミュニケーションを図ることができました。
良くも悪くも会社次第
この製品のいい点
日頃、他部署がどういう仕事を1週間しているのか、また展示会などのイベントを簡単に社内に共有ができる。
TUNAGの改善してほしい点
画像などのダウンロードがとても遅い。
また、利用する会社独自の新たなツールを作成することも可能だが、度が過ぎると社員のプライベートにまで会社が関与してくる恐れがある。社員のプライベートは守られるようにしてほしい。
システムの不具合がありましたか?
今のところはありません。
TUNAG導入で得られた効果・メリット
サンクスカード制度という、日頃の些細なことでも社員同士で感謝を伝え合う。という制度が昔から会社にありました。
以前まで、手書きで書いたメッセージカードを渡していましたが、手間がかかるので、わざわざ他部署の人に渡すということはしませんでしたが、TUNAGを導入したことによりアプリになり、簡単にサンクスカードを渡すことができるので、多部署と交流する機会が増えました。
検討者にオススメするポイント
取り扱い要注意!導入権限者の力量に左右されます。
社内のコミュニケーションツールに最適
この製品のいい点
今までコミュニケーションの無かった社内の他の部署の人とのコミュニケーションが簡単にとれるようになった。
TUNAGの改善してほしい点
タイムラインの読み込む速度がもう少し早くなるといい。スタンプの種類もあと少しだけ増やして欲しいです。
システムの不具合がありましたか?
今のところ特にない。
TUNAG導入で得られた効果・メリット
社内でのコミュニケーションがリアルタイムで取れるため、ホウレンソウがしっかりと取れるため生産性が向上したと思う。
検討者にオススメするポイント
投稿するとポイントがもらえる制度などが出来るため社員のモチベーションを向上させることが出来ると思います。
従業員組合からの発信を確認しやすくなりました
この製品のいい点
これまで従業員組合からの各種案内は社内メールもしくは紙の会報誌でしたが、今はTUNAGアプリ上で行われるようになり、確認がとても楽になりました(社内メールだと業務時間しか確認できないことも不便)
TUNAGの改善してほしい点
機能としては問題ないですが動作が遅いので改善してほしいです。またアプリ・サービス名称がTUNAGのままなので、会社独自の名前等に変更できるとなお良いと思いました(OEM形式)
TUNAG導入で得られた効果・メリット
従業員組合からの各種発信を暇なときにスマホで見られるのは非常に便利。また組合への各種補助金申請などもアプリ上ですぐに行えるため便利。領収書も画像添付して送れるのでスマホで完結できる。
検討者にオススメするポイント
会社から社員に発信したいことがある場合の社内イントラとしても機能します
使いやすくコミュニケーションもとりやすい
この製品のいい点
FaceBookと近いUIの社内SNSなので、直観的に使いやすい。
他の人の投稿へのリアクション・コメント機能が多彩なのでコミュニケーションが容易にとれる。
TUNAGの改善してほしい点
実名登録が基本となっているSNSの為、参加者によって利用頻度・熱量が様々です。
匿名機能等があればいいなと思います。
TUNAG導入で得られた効果・メリット
社内SNSとしてグループ単位での投稿、タスク設定ができる点が便利。
面談をタスクに設定することで、進捗の把握が他者からも容易に行える点がありがたい。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
会社内の情報が一目でわかる
この製品のいい点
社長や色々な部署でいま何が行われているのかを発信してくれるので知ることができます。またそれに対してコメントすることもできるのでつながりを感じることができます。
TUNAGの改善してほしい点
シフトの登録やシフトの確認ができるようになって欲しいです。仕事に関するすべてのことをこのアプリだけで完結できればいいと思います。
TUNAG導入で得られた効果・メリット
チャット機能がついているので私の職場ではチャットを使って人事とシフトの相談をすることができます。いちいち電話をしなくていいのでとても便利です。
競うように事業所ごとの出来事を共有しています
この製品のいい点
これまでは各事業所ごとで起こった問題をそれぞれで解決するだけで横のつながりが作れていませんでした。発信することで繋がりができています。
TUNAGの改善してほしい点
正直なところ改善が必要なところが見付けられていません。スマホで使いやすいといいなと思いますが、それだとプライベートも区別がなくなるしと思っています。
TUNAG導入で得られた効果・メリット
事業所内のいろいろな専門職同士の感じている事を違う視点で共有することでより深い解決策を見つける事ができています。
社内の活動が見える化される
この製品のいい点
社内の書籍購入の申請として使用していますが、誰がどんな書籍に興味持ったか、この人が勉強のために購入している書籍は自分も読んでみたいなど社内活動が見える化され、利用頻度が高くなりました。
TUNAGの改善してほしい点
管理側画面の検索が少し重い。申請の利用ID検索など数秒かかることがあるのでそこを改善して欲しい。
そのほかは利用用途としてそこまで不便はしていない。
TUNAG導入で得られた効果・メリット
書籍申請など経費を伴う際に、ログとして残しておけるため、社内の申請・承認機能がとても便利。
社内のチャットツールSlackとも連携してすぐに通知してくれるため、承認経路にかかる時間の短縮にもつながった。
検討者にオススメするポイント
コミュニケーションツールとして多機能なため、使い方によっては様々な課題の解決になると思います。
社内の活動が見える化される
この製品のいい点
社内の書籍購入の申請として使用していますが、誰がどんな書籍に興味持ったか、この人が勉強のために購入している書籍は自分も読んでみたいなど社内活動が見える化され、利用頻度が高くなりました。
TUNAGの改善してほしい点
管理側画面の検索が少し重い。申請の利用ID検索など数秒かかることがあるので、改善して欲しい。
そのほかは利用用途としてそこまで不便はしていない。
TUNAG導入で得られた効果・メリット
書籍申請など経費を伴う際に、ログとして残しておけるため、社内の申請・承認機能が非常に便利。
社内のチャットツールSlackとも連携してすぐに通知してくれるため、承認経路にかかる時間の短縮にもなった。
検討者にオススメするポイント
コミュニケーションツールとして多機能なため、使い方によっては様々な課題の解決になると思います。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください