資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 情報共有
  3. 社内SNS・ビジネスチャット
  4. Slackの製品詳細

社内のあらゆるコミュニケーションを一元化! Slack

Slack Japan株式会社
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.4
389件
Slack
grade

3つの特徴

  • 1.チャンネル内で気軽にコミュニケーション!情報共有が簡単に
  • 2.過去のメッセージを簡単検索!やり取りが埋もれない
  • 3.ほかのツールとも連携!さまざまなツールがまとめて便利に

多くの企業で利用されるビジネスチャット。動作が軽快で、円滑なコミュニケーションが実現します。テキストや画像を始めとしたさまざまなファイルをリアルタイムに共有することも可能。

現在情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません。

  • 製品情報
  • 仕様・動作環境
  • 導入事例
  • 口コミレビュー
  • 企業情報

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応
対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド / SaaS / ASP / サービス
参考価格 別途お問い合わせ
参考価格補足 フリー:月額0円
スタンダード:月額850円
プラス:月額1,600円
Enterprise Grid:要問合せ
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 価格表
  • 導入効果
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top

製品詳細

Slackで業務が円滑化するのはなぜ?優れた特徴をピックアップ!

もう社内メールは必要なし!?Slackが持つ情報共有機能を紹介

■プロジェクトに関するトークを一元化!
社内メールでコミュニケーションを取る場合、やり取りの流れを把握するには過去のメールを振り返らなければなりません。無関係なメールに埋もれ、必要な情報が見つからないことも多いでしょう。
しかし、Slackならばプロジェクト別にチャンネルというトークルームを作り、そこで会話の一元管理が可能。余計な情報を排除することで、本当に必要な情報に集中できます。
また、Slackは他企業とチャンネルを共有することも可能です。組織・企業単位の共有スペースであるワークスペースを切り替えれば、社内と社外でツールを使い分ける必要はありません。

■情報が分断するおそれはなし!全員で情報共有可能
メールの場合、情報は送信者と受信者の間でのみ共有されます。また、相手が本当にメールを読んだのか送信者には分かりません。
一方、Slackなら発信した情報は同じチャンネル内にいる全員で共有できます。また、絵文字リアクションを使えば、メッセージに反応できるので読んだことを手軽に発信者に伝えることも可能です。

■通知機能で呼び掛けて見逃しを防止!
メールではすべてのメッセージが等しく通知されるため、確認の優先順位を付けるのが困難です。しかし、Slackでは通知機能を必要に応じて利用できます。重要な情報を送ったときにのみ通知機能を活用すれば、優先順位付けが円滑になります。

メッセージのやり取りだけじゃない!ファイルの送受信やビデオチャットも

■画像などのファイルも簡単に共有可能!
メールでファイルを送受信すると、後から確認する際にファイルの所在が分からなくなりがちです。大量の既読メールを確認するのは時間と労力の大きなロスと言えるでしょう。
Slackならばそのような問題は生じません。ドラッグアンドドロップで簡単にファイルをアップロードできるだけでなく、ブックマークしたり検索で探したりすることも可能です。

■ビデオチャットを使えば遠隔地にいても会議が可能!
必要な項目をクリックするだけで簡単にビデオチャットを使えます。パソコンだけでなくスマートフォンでも利用可能です。
また、ビデオチャットはデバイスの画面を共有する機能も備えています。資料の画面を相手と共有しながら説明すれば、遠隔地にいながらプレゼンも可能です。

Slackは他のツールと連携可能!既存のツールもさらに便利に

Slackは多くのツールとシームレスに連携します。ツールを切り替えるためにSlackの利用を中断する必要はありません。非常に多くのツールと連携可能ですが、ここでは代表的なものをいくつか紹介します。

■カレンダーツールとの連携で予定の管理も簡単!
共有カレンダーであるGoogle CalendarやOutlook Calendarと連携可能。Slackのチャット機能でお互いの予定を確認したら、すぐにカレンダーツールに予定を書き込めます。

■チームメンバーと共同編集できるファイル編集ツール!
SlackはGoogle DriveやMicrosoft OneDriveと連携できます。Slackでの会話中、アイデアが閃いたらすぐにファイル編集ツールに移行可能。そこでチームメンバーとコミュニケーションをとりながら、1つのコンテンツを編集できます。

■チームの意見を確認!アンケートツール
Simple PollやPollyと連携すれば、Slackのチャンネル内ですぐにアンケートを実施可能。メンバーの意見を即座に集めることで、チームの迅速な意思決定が実現します。

  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 価格表
  • 導入効果
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top

社内SNS・ビジネスチャットの製品一覧

仕様・動作環境

Slackの機能やシステム要件!

機能・仕様
主な機能 チャンネル(メンバーや情報を集約するスペース)
ダイレクトメッセージ(1対1の対話)
各種通知
メンション(伝達相手の指定)
外部サービスとの連携
メッセージやファイルの検索
セキュリティ関連機能
オプション プランのグレードアップによる機能の追加
サポート・保守 カスタマーサポート
99.99%のアップタイムを保証するサービス品質保証契約
専任のアカウント/カスタマーサクセスチーム
(料金プランにより異なる)
その他 【OS】
MacOS:OS X 10.10 以降
Windows:Windows 7 以降
Linux:Fedora 28 以降
    Ubuntu LTS のリリース 16.04 以降
    Red Hat Enterprise Linux 7.0 以降
iOS:iOS 12.2 以降
Android:Android 6.0 以降

【ブラウザ】
Chrome:バージョン 66 以降
Firefox:バージョン 60 以降
Safari:バージョン 10.1 以降
Microsoft Edge:バージョン 41 以降
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 価格表
  • 導入効果
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top

価格表

Slackのプランは全部で4種類!無料からのお試しも可

  • 【フリー:月額0円】
    ・小規模チーム向け
    ・一部の機能に制限あり

    【スタンダード:月額850円】
    ・中小企業向け
    ・グループ向け機能が拡張

    【プラス:月額1,600円】
    ・大企業向け
    ・高度な管理機能やサポート付き

    【Enterprise Grid:価格は要問合せ】
    ・規制業界あるいは非常に大規模な企業向け
    ・最大50万人のユーザーに対応可能
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 価格表
  • 導入効果
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top

導入効果

Slackの導入効果!結束力向上に成功した企業の導入事例を紹介

Slackの導入で情報が可視化!社内のあらゆる情報が集う場所に

株式会社Cygamesはスマートフォン向けゲームアプリの開発・運営を主軸に据えたビジネスを営み、急成長を遂げた企業です。しかし、従業員が急激に増えたことで、より高度なコミュニケーションツールが必要になりました。それまでは社内SNSを使っていましたが、埋もれてしまう情報が多いことに悩んでいたと言います。
そこでSlackの導入を決意。あらゆる情報をSlackに書き込むようにしました。ちょっとしたメモでもSlackのチャンネルに掲載することで、チーム内での情報共有が円滑化したと言います。
また、他のアプリケーションとの連携にも魅力を感じたそうです。社外の関係者が別のツールを使っていても、Slackならそれと連携できるため、情報がばらばらにならずに済みます。こうして情報を集約することで企業として一体感が生まれ、一丸となってさまざまな問題に取り組めるようになったと言います。

全員がSlack上で仕事!部署の垣根を取り払った風通しの良いコミュニケーション環境が実現

料理レシピの検索サービスを提供するクックパッド株式会社は、Slackを中心とした業務体制を構築しています。ウィークリーアクティブユーザー数は700強にも到達。社内コミュニケーションの半数以上がSlackで行われるなど、非常に解放的なコミュニケーション環境が整っていると言います。このようにSlackを使いこむ社風ができ上った背景には、「オープンにやろう」という姿勢の徹底がありました。
基本的に細かいルールは設けませんでしたが、情報をオープンにして皆で共有しようということを常に呼び掛けてきたそうです。あまり細かくチャンネルを分けず、自由に発言することで参加者の心理的ハードルを下げ、積極的な情報発信を促進しました。その結果、質問や提案、相談などが気軽に行われるなど、風通しの良い業務環境が実現したといいます。

  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 価格表
  • 導入効果
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top
「Slack」利用ユーザーからの口コミレビュー
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.4
389件
☆☆☆☆☆
★★★★★
184件
☆☆☆☆☆
★★★★★
163件
☆☆☆☆☆
★★★★★
37件
☆☆☆☆☆
★★★★★
5件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
レビューをもっと見る
schedule 2020/12/11
Slack
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
東京都/ 企画・調査・マーケティング/ 金融・証券・保険
従業員規模50名以上 100名未満 ユーザー(利用者) 導入3年以上
社内コミュニケーションツールとしてのSlack
詳細ページへ
この製品のいい点
チャット機能は当然ですが、音声ツールも使いやすく、プライベートチャネルも簡単に作れる点。また添付したファイルの検索機能もしっかりとしている。
Slackの改善してほしい点
Slack特有の問題ではないかもしれませんが、メッセージがどんどんフローで流れていくので、一度既読したメッセージを探すのが難しい。特に休みの日に確認したメッセージは週明け失念してしまうので、再読フラグなどがあればよい。
システムの不具合がありましたか?
不定期ですがシステム障害が発生して、それが会社全体に影響することがある。
Slack導入で得られた効果
簡易な決定はスラックのチャネル上で行うフローにしたので決裁までの時間を短縮できた。チャネルへのインビテーションも簡単なので会議の数を減らせた。
検討者にオススメするポイント
シェアが高いので中途採用者の利用経験率が高い
詳細を見る ▼
schedule 2020/12/09
Slack
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
東京都/ 研究・開発/ 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模5,000名以上 ユーザー(利用者) 導入3年以上
圧倒的な使いやすさ!
詳細ページへ
この製品のいい点
操作性が良いです。コードの共有が楽にできます。チャットにつけられるリアクションの絵文字はカスタマイズすることができ、コミュニケーションを強化してくれます。ビデオ通話では、画面共有やペンでの書き込みができます。
Slackの改善してほしい点
動画の設定を電話している最中以外にもできると嬉しいです。一度設定すれば終わりですが、使うビデオを選択する際に困りました。こだわりがなければ問題ないかと思います。
Slack導入で得られた効果
エンジニア同士のコミュニケーションが改善しました。社内外よく使われるツールなので、使い方をわかっている人も多く、盛り上がります。
詳細を見る ▼

企業情報

企業名

Slack Japan株式会社

住所 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番1号大手町パークビルディング
設立年月 2017年9月
資本金 1,000円
事業内容 Slackの提供

社内SNS・ビジネスチャットの製品一覧

  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 価格表
  • 導入効果
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Slack Japan株式会社の 『社内のあらゆるコミュニケーションを一元化!Slack』(社内SNS・ビジネスチャット)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

カラ・ジャパン株式会社_ricoh_2021年1月5日~
IT製品のレビュー投稿でAmazonギフト券がもらえる!

product-detail

100

関連製品・サービス
株式会社ピーエスシー
株式会社ピーエスシー
追加
株式会社L is B
株式会社L is B
追加
サイボウズ株式会社
サイボウズ株式会社
追加
株式会社ディライトテクノロジー
株式会社ディライトテクノロジー
追加
SBテクノロジー株式会社
SBテクノロジー株式会社
追加
東証一部上場(証券コード:9416)株式会社ビジョン
東証一部上場(証券コード:9416)株式会社ビジョン
追加
資料請求ランキング
1月25日(月) 更新
第1位
  • 【社内コミュニケーションツール掲示板】Coo Kai BBS/掲示板
  • 株式会社ピーエスシー
第2位
  • 現場のチカラを最大化するビジネスチャット「direct」
  • 株式会社L is B
第3位
  • 【10000社導入】チーム力を向上させる社内コミュニケーションツールkintone
  • サイボウズ株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
SO Technologies株式会社_ジッセン!
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

社内SNS・ビジネスチャットの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline