便利なクラウドサービス
この製品のいい点
電子書類の管理が簡易的で楽。ただし、きちんとフォルダ毎にPWなどの設定が可能となっているので安心して書類保管ができる。
kintoneの改善してほしい点
電子書類を見ていると重要なところにマークをつけたり、付箋を付けるということが難しいので可能であれば今後閲覧者でも自分なりの資料が作れるように編集ができるようになると便利だと思います。
kintone導入で得られた効果・メリット
会社の組合活動にて本サービスを3年ほど利用しています。新型コロナウイルスになる前は対面での会議が100%であった為、なかなか書類の電子化が進まず紙媒体の方が便利でしたが、コロナ禍でオンライン会議が増えた影響があり電子で書類管理ができる本サービスを利用するようになりました。PWの設定などはもちろんのこときちんと情報管理も行き届いており安心して利用できます。
自社用にカスタマイズ可能
この製品のいい点
自社で使っていますが、社内の環境に応じて画面レイアウトや、機能をカスタマイズできる点がとても便利で気に入っています。また、拡張機能なども追加可能で、Webサービスなどと連携させることも可能です
kintoneの改善してほしい点
カスタマイズがいかんせん難しく、慣れている人でないとうまく作りづらい点。簡単な画面であれば誰でも可能であるが、社内で細かい機能などを追加するとなると、割と専門的な知識が要される
kintone導入で得られた効果・メリット
スケジュール管理がとてもしやすくなったと感じています。社内で誰がいつ空いているのか、何時まで予定が入っているのかがはっきりしてわかりやすいです。
スケジュール管理にはばっちりです!
この製品のいい点
このようなクラウドサービスは初めて利用しましたが、
エクセルで管理していた顧客や商談情報などをKintoneでは簡単に整理できるため助かってます。
エリアごとの顧客情報をまとめたりなどの整理がメンバー間で共有できる点が良かった。
他の人のスケジュールも調べるとすぐに確認することができるので効率よく仕事ができます。
kintoneの改善してほしい点
特に目立った気になる点はありませんが、コメントが削除しかできないので、編集できるようにしてほしいです。
kintone導入で得られた効果・メリット
主に顧客管理や商談内容の整理、社内全員のスケジュール管理などで役立っております。
社内全員のスケジュールを確認することができるためお互いの仕事の進捗が見えたり、この業務の担当者はだれなのかが一目で分かるため、明確な指示や仕事もスピーディーにこなす事が可能になり大変便利です。
設備故障案件対応の簡略化
この製品のいい点
設備故障案件発生時において、社内のみならず、社外も巻き込んで、対応フローを構築できたことにより、業務が短縮された点。
kintoneの改善してほしい点
正直申し上げると、あまりない。強いてあげるならば、他のシステムとの連携をさらに強化して頂き、店舗運営に貢献してほしい。
システムの不具合がありましたか?
現状、特にない。
kintone導入で得られた効果・メリット
こちらで各店舗においての過去のトラブル、店舗事故等が、きれいに整理されたことにより、店舗管理が大変楽になった。
会社にあったワークフローを組めました
この製品のいい点
アプリを独自に組めるため、自分の企業にあったワークフローを作成できる。そのため、よくある標準機能だけでは痒い所に届かないところがKintone導入では可能。
kintoneの改善してほしい点
アプリのカスタマイズが少し複雑で難しい。ただし、サポート体制はしっかりしているので導入障壁はそこまで大きくはないかと思われる。
kintone導入で得られた効果・メリット
ワークフローの中で外部サービスとの連携も可能なので、自社で利用しているサービスとの連携により基幹業務で発生するハンド処理の課題が自動化できる。
進捗状況とスケジュールの管理
この製品のいい点
一つの製品で様々な機能を搭載している。例えば勤怠管理、顧客管理、スケジュール管理といった必要不可欠な機能がある。
各々のアプリをオリジナルにカスタマイズできる。
リアルタイムで随時反映されるため業務の共有が円滑。
kintoneの改善してほしい点
専門知識がなくても製品を触っていけば習得はできるレベルではあるものの、やはり初心者には優しくないと感じます。説明書や作り方の見本等をもっと詳しくしてほしいです。
kintone導入で得られた効果・メリット
kintoneをチームメンバーで共有することで進捗状況の把握が容易になり各々のペースで仕事を割り振りできる。そして日報が簡易になったため報告も要点をしっかりまとめることができ業務の漏れやミスが改善された。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
誰にでも使いやすいツール
この製品のいい点
このサービスの一番良い点は、ずばり誰でも簡単に使用できるということです。たとえば、チーム全体の業務上の進捗管理や連絡事項などを入力したり、コメントをしたり、簡単にできます。
kintoneの改善してほしい点
kintoneの中でアプリを作成して、使用しているが、もう少し多くのアレンジが出来るようにして欲しいです。そのほうが、使い勝手が良いと思います。
kintone導入で得られた効果・メリット
紙や複数のデータなどでバラバラに管理しているものを、kintone上でひとつにまとめて管理できる上に、チーム皆で共有しながら業務を進められるので、時間効率があがりました。
毎日の営業日報が集約できるようになった
この製品のいい点
営業の日報がひと目でわかるのはもちろん、数字・目標管理がすぐにわかる。また請求書も簡単に出せるので業務効率化ができる。
kintoneの改善してほしい点
スマホで使用する際にどうしても見にくい部分があるので、今後はスマホを使用することを前提とした作りに以降しても良いと思います。
kintone導入で得られた効果・メリット
営業先で前回までの交渉内容を忘れてしまった際に、すぐに確認ができ無事に案件の成約まで至ることができた。
検討者にオススメするポイント
全企業におすすめです。
カンタンに業務アプリが作成できます
この製品のいい点
知識がなくてもそこそこのアプリが作成できる。
サーバの管理が不要なので、コスト削減できる。
ツールとして良くできている。
Excelから簡単に移行できる。
kintoneの改善してほしい点
かゆいところにてが届かない所がある。
※プロの知識が必要。
サードパーティー(有料)に依存している所(標準サービス)。
kintone導入で得られた効果・メリット
素人でもアプリが作成できるので
迅速な対応ができる。
(自社での対応が可能)
外注してもコストが抑えられる。
なんでもできる万能ツール
この製品のいい点
進捗管理から、情報共有、勤怠管理まで社内でも部署によって使い方が異なっています。それだけ様々な使い方のできる器用な営業ツールといった印象があります。
kintoneの改善してほしい点
使い方が様々にある点でメリットではあるが詳しいマニュアルなどが作りにくい点です。使用例といった形で他ではどのように使われているかなどの共有を頂いてみたいです。
kintone導入で得られた効果・メリット
私の場合は顧客管理の部分で使用しています。対応できる部分が広く以前使っていた顧客管理ツールから移行して一元管理するようになり、作業工程を減らすことができました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください