未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
テキストマイニングツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 20年以上の歴史・600社に導入された実績あり
- 実際の業務に即した高いユーザビリティ
- 独自に開発された意味・感情解析技術により高精度の解析を実現
アンケートやコールセンター、SNSを始めとしたネット上のコミュニケーションなど、幅広い文章の分析に対応したテキストマイニングツール。目的に合わせた柔軟な使い方が可能です。
2023年01月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / クラウド / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
約20年の歴史に支えられたテキストマイニング技術で高度なソリューションを
TRAINAとは
野村総合研究所は2000年頃から自然言語処理の研究を始め、翌年から文章データ分析ソリューションを数多く発表してきました。
そして、積み重ねられた約20年以上もの歴史に支えられた新たなソリューションがTRAINAです。「TRAINA FAQナレッジ」「TRAINA テキストマイニング」「TRAINA VOICEダイジェスト」の3つのソリューションが提供されています。これらは単独での使用のみならず、業務目的に合わせて組み合わせることも可能です。
TRAINAはビジネスに以下のメリットをもたらします。
・応対・接客業務の効率化
・コールセンターの生産性向上
・VOC活用の高度化
・音声データによる業務効率化
・コンプライアンスの高度化
TRAINA テキストマイニングの強み
TRAINA テキストマイニングは600社に導入された実績を持つテキストマイニングツールです。次のような特徴を持ちます。
【高精度な解析】
テキストマイニングにおいて難しいことの1つに、感情解析があります。言葉の額面どおりの意味ではなく、その裏に隠された人間の感情を探らなければならず、コンピュータにとっては一筋縄ではいかない作業です。
TRAINA テキストマイニングは、独自に開発された意味・感情解析技術により高い解析精度を誇ります。また、日々行われるアップデートにより、新しい言葉に対応します。
【ユーザビリティ】
TRAINA テキストマイニングは実際の業務で使われることを強く念頭において作られたシステムです。注目すべきデータにはハイライトが自動で施されるなど、ユーザーの負担を減らす機能が豊富に搭載されています。
【快適な動作】
野村総合研究所が独自に開発した言語解析エンジンが搭載されています。従来のエンジンと比べて12倍の速度を実現し、快適に動作します。
【便利な機能】
分析やレポートといった必須機能はもちろん、アラートを始めとした便利機能が多数搭載され、さまざまなニーズに対応しています。
TRAINA テキストマイニングでできること
TRAINA テキストマイニングの主な機能を紹介します。
【特徴マップ】
関連性の強い言葉のペアを自動検出する機能。検出された結果はマップ形式で分かりやすく視覚化されます。人が見ただけでは気づけない言葉と言葉の関係性を見抜くことが可能です。
【キーワード検出】
単純に単語の出現頻度をランキング化するだけでなく、言葉の使われ方に表れる傾向も分析します。
【クロス分析・時系列分析】
折れ線グラフを筆頭に、さまざまなグラフ表現に対応し、1つのデータを多角的に掘り下げることが可能。着眼したデータはさらに詳細を確認し、価値のあるデータを発掘できます。
【急騰話題の検出】
急激に出現頻度が増えた言葉を検出します。普段と違う傾向が見られたらすぐに検知するため、トレンドを踏まえたリアルタイムなビジネス戦略が可能になります。
【ポジネガ分析】
分析対象の言葉が持つポジティブ・ネガティブを判定。分析データに応じて分析軸を選択することで、高精度なポジネガ分析が実現します。
【データ分類】
事前に決められたルールに基づく分類はもちろん、機械学習による、文章の傾向に基づく分類も可能です。
【話題の把握】
特定の言葉を選ぶと、その言葉がどのような文脈の中で用いられているのかを網羅的にマップ表示します。
【マッピング・サーモグラフ】
言葉の関係性をサーモグラフィーのように視覚化し、直感的な理解を可能にします。
【データ出力・レポーティング】
ExcelやPowerPointなどへデータを出力し、加工できます。
【アラートメール・ヘッドライン通知】
気になる話題を事前に指定しておけば、関係する話題が登場した際にメールで通知します。
仕様・動作環境
TRAINA テキストマイニングの仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | 【機能】 特徴マップ キーワード検出 クロス分析・時系列分析 急騰話題の検出 ポジネガ分析 データ分類 話題の把握 マッピング・サーモグラフ データ出力・レポーティング アラートメール・ヘッドライン通知 【動作環境(Ver9.5)】 ◇OS Windows8 32bit Windows8 64bit Windows10 64bit macOS ◇ブラウザ IE11 / Firefox / Chrome |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
評判・口コミ
企業情報
会社名 | 株式会社野村総合研究所 |
---|---|
住所 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ |
設立年月 | 1965年4月 |
従業員数 | 6,488人(NRIグループ16,512人) 2022年3月31日現在 |
資本金 | 23,644,932,600円 |
事業内容 | コンサルティング、金融ITソリューション、産業ITソリューション、IT基盤サービス |
代表者名 | 代表取締役会長兼社長 此本 臣吾 |
テキストマイニングツール
テキストマイニングツールとは?
テキストマイニングは、大量のテキストデータから有用な情報やパターンを抽出・分析する技術です。顧客の声や市場動向の分析に活用され、データに基づく意思決定を支援します。マーケティング部門やデータ分析部門で利用され、製品開発やサービス改善に貢献します。
比較表つきの解説記事はこちらテキストマイニングツールおすすめ12選比較!種類や選び方も徹底解説
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社野村総合研究所の 『高度な解析技術と豊富な機能でビジネスのさまざまな局面へ柔軟に対応TRAINA』(テキストマイニングツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。