この製品はまだレビュー
がありません。
- 導入実績410社&ユーザー継続率96%超!選ばれ続ける自動応対
- 受電も架電も!月間35万件&同時100通話対応するAIオペレーター
- お使いのPBX/CRMなど外部システムともすばやく連携
BOXIL、ASPIC、AIsmileyなど受賞歴多数!24時間365日、電話応対や一斉架電を社員に代わり自動で行うボイスボットです。自然な会話やカスタマイズ性などで、CXを重視する企業に選ばれています。
2025年03月21日 最終更新
製品概要
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
製品詳細
電話応対業務の改善を社内で自走化!
commuboとは
commuboとは
社員に代わり電話応対業務や一斉架電を行うAIボイスボットです。
高速AIでの自然な会話や、システム連携、Webからの簡単操作といった効率化・自動化するための基本機能だけでなく、
企業ごとに独自性が出やすい、業務フローや体制にもフィットする柔軟性を兼ね備えています。
AIオペレーターがトークスクリプトに従って自動的に電話発信や着信応答し、
重要な対応を人のオペレーターへ自動で電話転送することもできます。
また、AIオペレーターの音声やテキストで通話内容を確認することも可能です。
ソフトフロントジャパンではコンタクトセンターを中心に、注文受付・予約受付・あふれ呼対策・督促業務など、
受電/架電業務問わず、様々な業界で電話応対業務の効率化や生産性向上をサポートしています。
『commubo』は、
人材不足や繁閑差、コスト削減などに悩むコールセンターやコンタクトセンター、
電話応対の自動化・効率化とCX向上を両立したい企業、
ボイスボット導入やカスタマイズを柔軟かつスピーディに行いたい企業、
複数の部署や支援先の個別管理が必要な企業(コールセンターBPOなど)
におすすめのボイスボットです。
commuboの強み
commuboの強み
■自走できる使いやすいUIで自由自在にシナリオ編集・運用
編集画面からノーコードで直感的に操作可能です。
改善点は導入先の企業で即座に修正でき、業務拡張などの横展開も簡単にできます。
会話フローや発話内容、復唱設定など応対シナリオが調整できるほか、ダッシュボードで稼働状況のモニタリング、通話中どこで離脱したかの分析も可能です。
■アウトバウンドコールもおまかせ
リストの同時一斉発信ができ、応答時のみ課金するため待機コストゼロを実現します。
離脱防止シナリオのノウハウ提案も可能で、高い応答率を誇ります。
タイムパフォーマンス・コストパフォーマンスよく成果を出すことが可能です。
■心地よい会話で顧客体験・業務完了率を向上
自社開発の音声認識エンジンや音声合成技術力により、”ロボット感”のない人のような声でテンポよく会話します。
高速AI処理で会話の“間”によるストレスを感じさせず、製品名や固有名詞も違和感なく発音。
応答内容に応じて音声パターンも切り替えられ、声の質や話速、アクセントやイントネーションをお客様に合わせて自由に調整できます。
■細かい単位でのAPI連携が可能
シナリオ編集画面でAPI設定でき、通話内のフレーズ単位でリクエスト送信が可能です。
設定にあたって追加費用は発生せず、既存のシステムと相互連携することで後工程を削減します。
■豊富なPBX/CTI連携実績でボイスボットを内線に配置
ソフトフロントのSIP接続技術力で、PBX/CTIへの直接接続を実現。スピーディかつ通話転送料を削減できます。
通常のボイスボットは外線転送が必要で、お客様の番号が引き継がれませんが、
『commubo』は通知可能。スムーズに情報が引き継げます。
commuboで解決できる課題
commuboで解決できる課題
電話業務においてこんなお悩みはありませんか?
【前工程】
・体制の整備
インフラ/煩雑なシフト調整/シナリオ更新周知
・人材確保
能力人材の確保難/教育コスト
【受電・架電】
・呼損(あふれ呼)
機会損失/顧客満足度低下
・低い応答率
架電作業での疲弊/モチベーション低下
【応対】
・低い稼働率
生産性低下/アイドルコスト
・複雑なマネジメント
クレーム対応/架電計画の変更調整
【後処理】
・処理時間の長期化
人的ミス発生の余地/作業コストの浪費(残業)
・システムの欠如
データ活用課題/IT要員の増員
このお悩みを『commubo』が解決します!リソース不足解消や業務効率化、コスト削減に貢献可能です。
また、オートコールやIVRを導入しうまく成果が出ないとお考えの企業様にも、そのお悩みをカバーすることができます。
仕様・動作環境
仕様・動作環境
その他 | |
---|---|
機能 | 電話発信予約/シナリオ(トークフロー)編集機能/インバウンド(着信)対応/アウトバウンド(発信)対応/イン×アウト組み合わせ対応/API連携/ 電話システムとの連携/話者切り替え(7話者から選択)/親子テナント 等 |
オプション | 会話データ管理支援ツール/セルフエディット/二段階認証/SMS送信 等 |
サポート体制 | 【技術面】 ・自社内開発チームによる迅速な検証/サポート ・IPテレフォニー技術に強みを持つ技術陣 ・お客様のニーズに応える細やかなアップデート 【運用面】 ・スムーズな導入を実現する立ち上げサポート ・ユーザーがつまずかないサポートツール ・導入後も手厚く丁寧なテクニカルサポート |
セキュリティ | ・外部との通信を介さず、各種処理を『commubo』内で完結 ・全ての通信を暗号化 ・多くの実績を持つクラウド基盤を利用 ・プライベートクラウドやオンプレミス構成にも対応 |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | PC / SP |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
導入効果
導入効果
半年間で問い合わせ電話の5割を自動化!
半年間で問い合わせ電話の5割を自動化!
■製造業
【業務課題】
・1日20件から30件の問い合わせ電話に1席で担当していた
・問い合わせ電話1件あたりの所要時間は平均20分程度かかるため、
応対中に次の電話が入り、折り返し対応にオペレーターが終日追われていた
・複数のメンバーで1席をローテーションしているため、応対時間やスキルにムラがある
・折り返し待ちの顧客が増加し、顧客満足度への影響を懸念している
【導入効果】
●ボイスボットで完結でき、半年で問い合わせ電話の半分を自動化
電話応対時間が縮小されてオペレーターに余裕ができたため、別業務のヘルプや分析などができるようになった
●顧客満足度向上
ユーザーのボイスボット応対に対するネガティブな反応は約4,000件で2名(0.05%)のみ
ロボット応対の拒否反応が心配だったが、問い合わせ電話が必ずつながる状況の方が高評価だった
●コスト削減
BIZTELと連携することで、コストを抑えたボイスボット運用が実現した
高齢者に対する電話受付がスムーズに!
高齢者に対する電話受付がスムーズに!
■自動車教習所
【業務課題】
・高齢者講習の予約を年間約3500人すべて電話で受付していた
・年齢/事前案内の有無/希望日時/連絡先など、多くの聴収項目に加えて90歳以上の方からの電話もあり、
1件あたりの対応時間が最短で5分、長くて15分~20分かかる場合があった
・職員数人が多い時で1日50件程の電話に指導と兼務しながら対応していた
・都市部ではなく、繁閑の差が激しい教習所なので人員は抱えづらく、指導員は本来の業務に集中できない状態
・電話応対自動化のためIVRを導入したが、スマホ操作に慣れていない方はプッシュボタン画面へ移行できず、
通話が途中で終了してしまうことがあった
・住所は音声で録音されるため、別途音声を聞き職員がテキスト化しなければならなかった
・予約受付後は折り返しの連絡で内容を確認していたが、多くの方が電話を取らないので予約完了できなかった
【導入効果】
●プッシュボタンを使用せず会話で聴収するため高齢者に受け入れられやすく、最後まで完了できた
●電話応対後の作業もすべて自動化し、人はテキスト内容の確認とハガキ印刷/投函作業だけになった
●後工程を含めて、人の対応時間は15分から5分に短縮された
●電話応対との兼務から指導員は開放され、指導や他業務に集中できるようになった
企業情報
企業情報
会社名 | 株式会社ソフトフロントジャパン |
---|---|
住所 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南一丁目4番5号 泉九段ビル 6F |
2025年03月21日 最終更新
製品概要
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
製品詳細
電話応対業務の改善を社内で自走化!
commuboとは
commuboとは
社員に代わり電話応対業務や一斉架電を行うAIボイスボットです。
高速AIでの自然な会話や、システム連携、Webからの簡単操作といった効率化・自動化するための基本機能だけでなく、
企業ごとに独自性が出やすい、業務フローや体制にもフィットする柔軟性を兼ね備えています。
AIオペレーターがトークスクリプトに従って自動的に電話発信や着信応答し、
重要な対応を人のオペレーターへ自動で電話転送することもできます。
また、AIオペレーターの音声やテキストで通話内容を確認することも可能です。
ソフトフロントジャパンではコンタクトセンターを中心に、注文受付・予約受付・あふれ呼対策・督促業務など、
受電/架電業務問わず、様々な業界で電話応対業務の効率化や生産性向上をサポートしています。
『commubo』は、
人材不足や繁閑差、コスト削減などに悩むコールセンターやコンタクトセンター、
電話応対の自動化・効率化とCX向上を両立したい企業、
ボイスボット導入やカスタマイズを柔軟かつスピーディに行いたい企業、
複数の部署や支援先の個別管理が必要な企業(コールセンターBPOなど)
におすすめのボイスボットです。
commuboの強み
commuboの強み
■自走できる使いやすいUIで自由自在にシナリオ編集・運用
編集画面からノーコードで直感的に操作可能です。
改善点は導入先の企業で即座に修正でき、業務拡張などの横展開も簡単にできます。
会話フローや発話内容、復唱設定など応対シナリオが調整できるほか、ダッシュボードで稼働状況のモニタリング、通話中どこで離脱したかの分析も可能です。
■アウトバウンドコールもおまかせ
リストの同時一斉発信ができ、応答時のみ課金するため待機コストゼロを実現します。
離脱防止シナリオのノウハウ提案も可能で、高い応答率を誇ります。
タイムパフォーマンス・コストパフォーマンスよく成果を出すことが可能です。
■心地よい会話で顧客体験・業務完了率を向上
自社開発の音声認識エンジンや音声合成技術力により、”ロボット感”のない人のような声でテンポよく会話します。
高速AI処理で会話の“間”によるストレスを感じさせず、製品名や固有名詞も違和感なく発音。
応答内容に応じて音声パターンも切り替えられ、声の質や話速、アクセントやイントネーションをお客様に合わせて自由に調整できます。
■細かい単位でのAPI連携が可能
シナリオ編集画面でAPI設定でき、通話内のフレーズ単位でリクエスト送信が可能です。
設定にあたって追加費用は発生せず、既存のシステムと相互連携することで後工程を削減します。
■豊富なPBX/CTI連携実績でボイスボットを内線に配置
ソフトフロントのSIP接続技術力で、PBX/CTIへの直接接続を実現。スピーディかつ通話転送料を削減できます。
通常のボイスボットは外線転送が必要で、お客様の番号が引き継がれませんが、
『commubo』は通知可能。スムーズに情報が引き継げます。
commuboで解決できる課題
commuboで解決できる課題
電話業務においてこんなお悩みはありませんか?
【前工程】
・体制の整備
インフラ/煩雑なシフト調整/シナリオ更新周知
・人材確保
能力人材の確保難/教育コスト
【受電・架電】
・呼損(あふれ呼)
機会損失/顧客満足度低下
・低い応答率
架電作業での疲弊/モチベーション低下
【応対】
・低い稼働率
生産性低下/アイドルコスト
・複雑なマネジメント
クレーム対応/架電計画の変更調整
【後処理】
・処理時間の長期化
人的ミス発生の余地/作業コストの浪費(残業)
・システムの欠如
データ活用課題/IT要員の増員
このお悩みを『commubo』が解決します!リソース不足解消や業務効率化、コスト削減に貢献可能です。
また、オートコールやIVRを導入しうまく成果が出ないとお考えの企業様にも、そのお悩みをカバーすることができます。
仕様・動作環境
仕様・動作環境
その他 | |
---|---|
機能 | 電話発信予約/シナリオ(トークフロー)編集機能/インバウンド(着信)対応/アウトバウンド(発信)対応/イン×アウト組み合わせ対応/API連携/ 電話システムとの連携/話者切り替え(7話者から選択)/親子テナント 等 |
オプション | 会話データ管理支援ツール/セルフエディット/二段階認証/SMS送信 等 |
サポート体制 | 【技術面】 ・自社内開発チームによる迅速な検証/サポート ・IPテレフォニー技術に強みを持つ技術陣 ・お客様のニーズに応える細やかなアップデート 【運用面】 ・スムーズな導入を実現する立ち上げサポート ・ユーザーがつまずかないサポートツール ・導入後も手厚く丁寧なテクニカルサポート |
セキュリティ | ・外部との通信を介さず、各種処理を『commubo』内で完結 ・全ての通信を暗号化 ・多くの実績を持つクラウド基盤を利用 ・プライベートクラウドやオンプレミス構成にも対応 |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | PC / SP |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
導入効果
導入効果
半年間で問い合わせ電話の5割を自動化!
半年間で問い合わせ電話の5割を自動化!
■製造業
【業務課題】
・1日20件から30件の問い合わせ電話に1席で担当していた
・問い合わせ電話1件あたりの所要時間は平均20分程度かかるため、
応対中に次の電話が入り、折り返し対応にオペレーターが終日追われていた
・複数のメンバーで1席をローテーションしているため、応対時間やスキルにムラがある
・折り返し待ちの顧客が増加し、顧客満足度への影響を懸念している
【導入効果】
●ボイスボットで完結でき、半年で問い合わせ電話の半分を自動化
電話応対時間が縮小されてオペレーターに余裕ができたため、別業務のヘルプや分析などができるようになった
●顧客満足度向上
ユーザーのボイスボット応対に対するネガティブな反応は約4,000件で2名(0.05%)のみ
ロボット応対の拒否反応が心配だったが、問い合わせ電話が必ずつながる状況の方が高評価だった
●コスト削減
BIZTELと連携することで、コストを抑えたボイスボット運用が実現した
高齢者に対する電話受付がスムーズに!
高齢者に対する電話受付がスムーズに!
■自動車教習所
【業務課題】
・高齢者講習の予約を年間約3500人すべて電話で受付していた
・年齢/事前案内の有無/希望日時/連絡先など、多くの聴収項目に加えて90歳以上の方からの電話もあり、
1件あたりの対応時間が最短で5分、長くて15分~20分かかる場合があった
・職員数人が多い時で1日50件程の電話に指導と兼務しながら対応していた
・都市部ではなく、繁閑の差が激しい教習所なので人員は抱えづらく、指導員は本来の業務に集中できない状態
・電話応対自動化のためIVRを導入したが、スマホ操作に慣れていない方はプッシュボタン画面へ移行できず、
通話が途中で終了してしまうことがあった
・住所は音声で録音されるため、別途音声を聞き職員がテキスト化しなければならなかった
・予約受付後は折り返しの連絡で内容を確認していたが、多くの方が電話を取らないので予約完了できなかった
【導入効果】
●プッシュボタンを使用せず会話で聴収するため高齢者に受け入れられやすく、最後まで完了できた
●電話応対後の作業もすべて自動化し、人はテキスト内容の確認とハガキ印刷/投函作業だけになった
●後工程を含めて、人の対応時間は15分から5分に短縮された
●電話応対との兼務から指導員は開放され、指導や他業務に集中できるようになった
企業情報
企業情報
会社名 | 株式会社ソフトフロントジャパン |
---|---|
住所 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南一丁目4番5号 泉九段ビル 6F |
ボイスボット
ボイスボットとは?
ボイスボットとは、音声認識とAI技術を活用して、人間の声に基づいて会話を行う自動化システムです。 特にカスタマーサクセス、コールセンター、営業の部署で幅広く活用されています。カスタマーサクセスでは顧客対応を迅速化し、コールセンターではFAQ対応や予約受付を自動化することで業務効率を向上させます。営業部門では、アポイント調整や製品説明の一部を自動化し、営業担当者が戦略的な業務に集中できるよう支援します。ボイスボットを導入することで、顧客満足度の向上や業務の効率化を実現し、コスト削減や競争力強化にもつながりま
比較表つきの解説記事はこちらボイスボットを徹底比較!メリットや選び方、料金相場も解説
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ソフトフロントジャパンの 『累計導入410社&ユーザー継続率96%!使い続けられるボイスボットcommubo』(ボイスボット)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。