資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

RICOH Trade Automation
Web請求書・クラウド請求書ソフト

RICOH Trade Automationとは?価格や機能・使い方を解説

企業間取引をトータルに効率化して一緒に解決!

リコージャパン株式会社
全体満足度★★★☆☆3(1件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.3

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

Web請求書・クラウド請求書ソフトでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
Web請求書・クラウド請求書ソフトの製品一覧はこちら
《RICOH Trade Automation》のPOINT
  1. 請求書と対応する注文書を自動照合できる!
  2. 購入側の購買や経理業務の人手と時間を削減!
  3. 電子帳簿保存法に対応した電子保存でペーパーレスも実現可能!

購買側と仕入先のワークフローをデジタル化して、受発注業務を大幅な効率化が図れ、生産性の向上にも役立ちます。企業のバックオフィス業務を支援します。

対応機能
システム連携
電子請求書発行
請求書配信

2023年01月31日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / サービス
参考価格5,000円 ~
参考価格補足利用した分によって金額が変わる。

製品詳細

作成したデータを外部システムと連携できる!

RICOH Trade Automationとは

「MakeLeaps」との連携でワークフローをデジタル化し、注文書からワンクリックで請求書を作成できるので、企業間における生産性の向上に繋がります。既存の経理システムと請求データを連携することで、経理処理を効率良く遂行することができ、サプライチェーンやバックオフィスといった業務の強化を図り、担当部門の負担の軽減が期待できます。また、受領した請求書の管理も行え、請求書のダウンロードや管理、自動照合やデータ作成なども可能となるため、支払業務が円滑に実施できます。

注文書送付・請求書受領の電子化でテレワークも可能となります。リコーが独自に月に100件電子化した場合の月間業務時間を調査した結果、月にして約37時間、約70%の業務の時短に繋がることが分かり、他の業務にシフトできることが判明しています。

RICOH Trade Automationでできること

【ワンクリックで電子送付できる】
購買側は発注・仕入れ管理システムとデータ連携して注文書を作成。その後ワンクリックで電子送付。印刷や郵送・ファックスする作業の手間や人為的ミスを削減できます。

【仕入れ先の業務も効率化できる】
仕入れ先は、受容した注文書をワンクリックで請求書に変換して購買側へ電子送付できます。

【電子受け取りもスピーディー】
受領した請求書からは、金額や商品名などのデータも所得でき、手入力やスキャンなどの手間が不要となり、そのままデジタル管理できます。

【請求書と注文書は注文番号で自動的に紐づけして照合可能】
金額や単価・数量など、請求書と注文書の内容が一致しているか自動でチェックできます。注文番号や1対複数でも自動で紐づけ可能。大量の注文書から探し出す手間や金額を目視で確認する作業の削減が期待できます。また、請求書データを外部システム(会計管理・銀行支払いシステムなど)と連携も簡単です。CSV出力もできるため、人為的ミスも減らして、時間とコストの大幅削減が期待できます。

【2022年施行の改正電子帳簿保存法に対応】
法に対応した保存要件を採用した電子保存が可能で、書類などのペーパーレスが実現します。

RICOH Trade Automationで解決できる課題

【仕事の場所に縛られない】
オフィス以外ではできなかった帳票送付や受領といった作業も、クラウド上で注文送付や請求書受領ができるので、オフィスに出向しなくても、業務を遂行することができます。

【待機せずに受け取りが即処理できる】
仕入れ先からの請求書は郵送だと配達にかかる時間があり、自社の締め日に遅れるといった課題がありました。クラウド上でやり取りできるようになると、郵送や社内配達のタイムラグをなくし、そのままデジタル管理までできるようになります。

【照合作業が素早く簡単にできる】
受領請求書と注文内容の照合は、目視など人がこなしてきた作業も、受領請求書と注文書を自動で紐づけして金額もチェックできるので、照合や確認作業が大幅に効率化します。

【外部システムへの手入力が削減される】
会計・銀行支払いシステムへの手入力作業も、請求書データからそのまま活用できるため、手入力が不要となります。また、主要な会計システムのマスター情報と連携が可能となり、仕分けデータの作成も容易にできます。

仕様・動作環境

RICOH Trade Automationの仕様、動作環境

機能・仕様
主な機能・請求書作成
・見積書作成
・見積書から注文書に変換
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名リコージャパン株式会社
住所〒105-8503 東京都港区芝3-8-2 芝公園ファーストビル
設立年月2001年10月
資本金25億円
事業内容さまざまな業種におけるお客様の経営課題や業務課題の解決を支援する各種ソリューションの提供。 ・複合機(MFP)やプリンターなどの画像機器や消耗品およびICT関連商品の販売と関連ソリューションの提供 ・サポート&サービス(画像機器やICT関連商品の保守、ネットワーク構築・保守、ICT運用業務代行) ・システムインテグレーションおよびソフトウェア設計・開発
代表者名代表取締役 社長執行役員 CEO 木村 和広

Web請求書・クラウド請求書ソフト

Web請求書・クラウド請求書ソフトとは?

Web請求書・クラウド請求書システムは、請求書の作成・送信・管理をオンラインで行うツールです。自動送信、入金状況の確認、データの一元管理機能が特徴です。経理部門や財務部門で活用され、請求業務の効率化とコスト削減、法令遵守を支援します。

比較表つきの解説記事はこちら
クラウド請求書発行システム25選をタイプ別に比較!シンプルから管理システムまで

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、リコージャパン株式会社の 『企業間取引をトータルに効率化して一緒に解決!RICOH Trade Automation』(Web請求書・クラウド請求書ソフト)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

Web請求書・クラウド請求書ソフトの製品をまとめて資料請求