資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. ネットワークインフラ
  3. Web会議システム
  4. Microsoft Teamsの製品詳細

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

情報取得元
掲載修正・取り下げ依頼
Microsoft Teams

Web会議システム
チームワークを高めてプロジェクトを成功! Microsoft Teams


日本マイクロソフト株式会社
全体満足度 ★★★★☆ 4.2
3074件
リストに追加
または
すぐに資料請求する
現在情報のみ掲載中です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
どこでもSHOWBY LoopGate Fresh Voice Lite FreshVoice RemoteMeeting oVice
Web会議の製品一覧はこちら>
《Microsoft Teams》のPOINT
  1. コミュニケーション機能を網羅!会議にチャット、ファイル共有も
  2. Web会議への招待はメールを送信するだけ!
  3. 各種Officeソフトと連携して共同編集が可能!

場所やデバイスを問わずに会議を実現するWeb会議ツール。会議の開催に加え、必要な情報の共有やファイルの同時編集機能を備えています。基本的な機能は無料でも利用できます。

対応機能
ドキュメント共有 panorama_fish_eye
スマホ対応 panorama_fish_eye
口コミロゴ 口コミ(3074) 事例ロゴ 事例

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド / SaaS / ASP / サービス
参考価格 ~2,170円
参考価格補足 無料:0円
Business Basic:月額540円/ユーザー
Business Standard:月額1,360円/ユーザー
E3:月額2,170円/ユーザー

製品詳細

Microsoft Teamsで生産性向上!具体的な特徴や機能を紹介!

会議の「当たり前」を変革!開始前から終了後まで会議を徹底サポート

■会議前の準備もスムーズに
参加者の招待は、対象者にメールを送信し、専用のリンクをクリックしてもらうだけで完了します。
また、システム上から参加者に向けて出席依頼を送信する際に議題を共有でき、会議開始前からチャットで連絡を取ることも可能です。さらに、過去の会議を映像やメモで把握し、情報を事前に把握したうえで会議に臨めます。

■簡単操作で会議を開始
会議はワンタッチで開始可能。ビデオをオンにすれば対面での会議と変わらない状況を作れます。背景をぼかす機能もあるため、場所を選ばず会議に集中できます。
また、会議中はMicrosoft 365とシームレスに連携することも可能です。コンテンツを共有し、ハイレベルなコミュニケーションを実現します。さらに、会議の内容は音声やビデオなどの形式で保存が可能。検索機能も充実しているため、後から探すのも簡単です。

■会議後の情報共有も簡単
会議の内容はTeams会議スレッドにアップロードし、一元管理できます。また、会議後に参加者とチャットをすることもできるため、会議内容のフォローも可能です。そのほか、次の会議のスケジュールは、TeamsアプリあるいはOutlookで設定できます。

リアルタイムでの共同編集も!あらゆる種類のファイルをクラウド上で一括管理

■1つのドキュメントをリアルタイムに編集
クラウド上に保存したドキュメントはチームで共同編集できます。1人が編集を終えるのを待つ必要はありません。また、データは常に同期されるため、どのファイルが最新なのか分からなくなる心配も不要です。

■Microsoftのアプリと連携
WordやPowerPointなど、Microsoft社が提供するほかのサービスとシームレスに連携。使い慣れたツールをそのままWeb上で使えるため、高い利便性が期待できます。

■さまざまな種類のファイルに対応
Teamsに直接ファイルをアップロードするほか、会議やチャットでリンクを設置することでもファイルを共有できます。アップロードされたファイルはライブラリに自動的に追加されていきます。パソコンはもちろん、モバイルデバイスからのアクセスも可能です。

■アクセス制限機能でデータを守る
ファイルへのアクセス権限を、閲覧や編集などいくつかのレベルで設定できます。共有するものとそうでないものを厳密に管理可能です。

会議中の画面共有機能が魅力!双方向の円滑なコミュニケーションを促進

■見せたいものだけを選択可能
Teamsの画面共有機能では、共有したいものだけを選定して表示できます。デスクトップ全体を見せることもできますし、特定のブラウザやウィンドウ、アプリ、ファイルだけといった対応も可能です。余計なものを排除することで、本当に必要な情報にフォーカスできます。

■仮想ホワイトボードで同時に書き込み
ホワイトボード機能を使えば、共有した画面に参加者が同時書き込みできます。音声だけでなく視覚情報を使ってコミュニケーションをとることで、ブレーンストーミングなどの活動が捗ります。

■複数のデバイスを利用可能
画面共有ができるのはパソコンだけではありません。スマートフォンやタブレットなど、デバイスの枠を超えて共有できます。また、同時に複数のデバイスを使って画面共有することも可能です。

■コントロールの共有も
共有した画面について、操作権限を相手に渡すこともできます。たとえば、自分では使えないITツールの画面を共有して、相手に操作してもらうことも可能です。本来なら同じ場所にいないとできないサポートも、画面共有1つで実現します。

仕様・動作環境

Microsoft Teamsの機能やシステム要件!

機能・仕様
主な機能 ・オンライン会議
・電話会議
・ビデオ会議
・画面共有
・ファイル共有
・背景変更
・チャット
通信回線 ピアツーピアの音声通話:30kbps
ピアツーピア音声通話と画面共有:130kbps
30fps360pの呼び出しのピアツーピア品質:500kbps
30fpsでHD720pの解像度でのピアツーピアHD品質ビデオ通話:1.2Mbps
30fpsでHD1080pの解像度でのピアツーピアHD品質ビデオ通話:1.5Mbps
グループビデオ通話:500 kbps/1Mbps
HD グループビデオ通話 (1080 の画面で540pのビデオ):1Mbps/2Mbps
対応スマートデバイス ・Android端末
・iOS端末
オプション プランのグレードアップによる機能・サポートの追加
サポート ・稼働率99.9%を保証 (返金制度あり)
・24時間年中無休の電話/Web サポート
・FastTrack導入サポート
(いずれも有料プランのみ)
ソフトウェア
OS 【OS】
Windows:Windows Server 2012 R2+、Windows 10、Windows 8.1 (32 ビットおよび 64 ビット)
Mac:MacOS X 10.11 El Capitan 以降
Linux:DEBまたはRPM をインストールできるLinuxディストリビューション
Android:最新の4つのメジャーバージョン
iOS:最新の2つのメジャーバージョン
ブラウザ Microsoft Edge:完全にサポート
Google Chrome:最新バージョンと2つの以前のバージョン
Safari:13以降
Firefox:最新バージョンと2つの以前のバージョン
(スマートフォンではブラウザでの利用不可。アプリのみ対応)
その他 【マイク】
Windows:標準ラップトップ カメラ、マイク、スピーカー
Mac:互換性のあるマイクとスピーカー、マイク付きヘッドセット、または同等のデバイス
Linux:互換性のあるマイクとスピーカー、マイク付きヘッドセット、または同等のデバイス

【カメラ】
Windows:USB 2.0 ビデオ カメラ
Mac:互換性のある Web カメラ
Linux:USB 2.0 ビデオ カメラ

価格・料金プラン

Microsoft Teamsを含むサービスの価格一覧!

  • 【Microsoft Teams】
    ・無料
    ・基本的なオンライン会議機能のみ

    【Microsoft 365 Business Basic】
    ・月額540円/ユーザー
    ・いくつかの管理機能やサポートが追加

    【Microsoft 365 Business Standard】
    ・月額1,360円/ユーザー
    ・デスクトップ版のOfficeソフトなどが利用可能

    【Office 365 E3】
    ・月額2,170円/ユーザー
    ・電話会議や最大10,000人のオンラインイベントが利用可能
無料プランなし
無料トライアルなし

口コミ・評判

全体満足度
★★★★ ☆ 4.2
3074件
詳しい口コミ・情報を見る chevron_right
いつも使用しています。
チームメンバーの連絡可能/不能がわかる点。タイミングをみて連絡が取れる。チャット形式なのでアプローチしやすい。
schedule 2022/08/07
★★★★★ 5
電気、電子機器 / 5,000名以上
組織に必要な万能ツール
トーク・ファイル共有・リモート会議、昨今のコロナ禍の中で組織体制として必要な機能が全て詰まっている。
schedule 2022/08/07
★★★★ ☆ 4
金融・証券・保険 / 5,000名以上
アプリ連携、UIが秀逸
長らく使用していたzoomからの乗り換えです。 会社が今年度にM365を使用した仕組みを取り入れましたが、当初はその導入作業の煩わしさからteamsの使用までたどり着けませんでした。 半年を経て、組織で導入してみると、Outlookからミーティング設定が自動設定できたり、UIも一通り確認すれば使いやすくデザインもいい、ビデオ通話の画質も上がり、もっと早く導入すればよかったと思えるサービスでした。 背景変更のプリセットのバリエーションが豊富なのも、楽しいです。 顔の動きに連動するキャラものも、技術的に驚くし、面白いです。
schedule 2022/08/06
★★★★★ 5
情報処理、SI、ソフトウェア / 1,000名以上 5,000名未満

導入効果

Microsoft Teamsの導入事例を紹介!

使える場所を選ばない!地方に拠点を置く企業がそのデメリットを解消した事例

タクシー業を営む株式会社電脳交通は、地方に本社を置いています。それは、地に足の付いたサービスを開発したいという想いからでした。しかし、どうしてもコミュニケーション面で不便が生じてしまいます。
まず、全国のタクシー会社とのやり取りのために、代表取締役は年の半分以上は出張しているという状態です。また、リモートワークをする従業員も少なくないと言います。そこで、できるだけ地理的な制約を感じさせないコミュニケーションツールが必要だと考えました。
そして導入したのがMicrosoft Teamsです。口頭でのコミュニケーションが多いタクシー業界ですが、Microsoft Teamsならばすぐに必要な情報を記録・共有できます。スマートフォンからも利用できるため、出張先での利用も円滑です。こうして同社は優れたコミュニケーションの環境を構築することで、地方ならではのデメリットを解消していきました。

認識のずれを最小限に!やり取りの可視化により社内全体での情報共有に成功した事例

株式会社コンセントはWebサイトの製作などデザイン業を営んでいます。デザイン業は多くの人が携わる業種です。同社でもその点は同じで、1つのプロジェクトに複数の分野のスタッフが携わっていました。
しかし、複数の分野のスタッフが関わると、コミュニケーションがうまくいくかどうかがプロジェクトの成否に大きく影響します。また、同社の場合は複数の拠点を持つため、遠隔地でのコミュニケーションが多くなっていました。したがって、そのコミュニケーションをどう円滑化するかが課題だったと言います。
特に、どのようなツールを選べばよいのかという点で頭を悩ませていました。いくつかのツールを使い分け、かえって混乱を招く事態もあったといいます。
そこで、社内でコミュニケーションツールの一本化を図ることに。機能やコストの面から検討し、最終的にMicrosoft Teamsを選定しました。社内でのやり取りをオープンにし、会話の当事者以外でもプロジェクトの進行状況を把握できるように利用。その結果、異なる業種のスタッフ間でも、認識のずれを最小限に抑えられるようになったと言います。

企業情報

企業名

日本マイクロソフト株式会社

住所 〒108-0075 東京都港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー
設立年月 1986 年 2 月
従業員数 2,752 名 (2021 年 7 月 1 日 現在)
資本金 4 億 9950 万円
事業内容 ソフトウエアおよびクラウドサービス、デバイスの営業・マーケティング
代表者名 吉田仁志

価格・料金プラン

Microsoft Teamsを含むサービスの価格一覧!

  • 【Microsoft Teams】
    ・無料
    ・基本的なオンライン会議機能のみ

    【Microsoft 365 Business Basic】
    ・月額540円/ユーザー
    ・いくつかの管理機能やサポートが追加

    【Microsoft 365 Business Standard】
    ・月額1,360円/ユーザー
    ・デスクトップ版のOfficeソフトなどが利用可能

    【Office 365 E3】
    ・月額2,170円/ユーザー
    ・電話会議や最大10,000人のオンラインイベントが利用可能
無料プランなし
無料トライアルなし

Web会議システム

Web会議システムとは?
インターネット回線を使って離れた場所と会議ができるシステムをWeb会議システムといいます。ネット会議ともいわれます。画像や音声だけでなく、ドキュメントやアプリケーション、ソフトウェアなど幅広く情報を共有できるというメリットがあります。専用の装置を必要とするテレビ会議システムと違い、インターネットにつながった端末があればどこからでも利用できるのがWeb会議システムです。Web会議システムの導入で場所や時間の自由度はさらに広がります。

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本マイクロソフト株式会社の 『チームワークを高めてプロジェクトを成功!Microsoft Teams』(Web会議)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

株式会社イノベーション_ITトレンドEXPO2022summer

product-detail

255

カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社かんざし
株式会社かんざし
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.7
リストに追加
ギンガシステム株式会社
ギンガシステム株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
リストに追加
エイネット株式会社
エイネット株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
リストに追加
エイネット株式会社
エイネット株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.0
リストに追加
OrangeOne株式会社
OrangeOne株式会社
リストに追加
oVice株式会社
oVice株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
リストに追加
カテゴリー資料請求ランキング
8月15日(月) 更新
第1位
  • 【1対1の会議にもずっと無料で使える】クラウド商談どこでもSHOWBY
  • 株式会社かんざし
第2位
  • 専用機も使えて常時接続や重要な会議に最適ワンランク上のWeb会議 LoopGate
  • ギンガシステム株式会社
第3位
  • 導入企業4000社以上!品質と信頼で選ばれるWeb会議Fresh Voice
  • エイネット株式会社
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
EXPO関連_1
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

Web会議システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ