未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
eラーニングシステム(LMS)でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 150を超える講座でレベルや目的、職種に合わせた学習が可能!
- DXへの関心度を可視化し将来のDXリーダー人材を抜擢できる!
- 豊富な管理機能で受講者の学習を促進!
150を超えるレベル・目的・職種別の講座を網羅し、DX人材の育成を実現するe-ラーニングツールです。DX化による会社の競争優位性の向上のための学習を促進します。
2023年01月31日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 10名以上 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
これからの会社の成長を牽引するDX人材の教育とリスキリングを実現!
Aidemy Businessとは
社員に合わせたDX化の学習ツールを伝播し、社員のAI・プログラミングに関する知識を深め、会社全体のDXに対するリテラシーを高められるツールです。共通の150を超えるコンテンツに加え、企業ごとに専用のコンテンツを作成して学習させることもできます。これからの時代を生き残るために必要なDX化を、会社を挙げて進めるのに役立ちます。
Aidemy Businessの強み
【DX学習コンテンツが豊富】
初学者向けのAI・プログラミング基礎講座やDX概論、高度な専門講座などの目的や職種に合わせた150を超えるコンテンツを網羅し、レベルに合わせたDXについての学習ができます。コースは毎月追加されるので、最新のコンテンツで学習可能です。
【専任カスタマーサクセスによるサポートが受けられる】
最適なカリキュラムの提案から学習のアドバイス、必要に応じた他社交流会の案内など、DX人材育成におけるさまざまなサポートが受けられます。
【管理者向けの機能が豊富】
進捗管理やカリキュラムの管理、理解度テストなど効率的に社員の学習を促進できる管理機能が豊富に用意されています。CSV形式で書き出し、学習状況の社内展開も可能です。
Aidemy Businessで解決する課題
【それぞれの職種や役職に最適なカリキュラムが分からない】
本ツールでは150を超える講座の中から、職種別や役職別の目的に合わせたカリキュラムで学習ができます。自社でコンテンツを専用のコンテンツを手間をかけて作成する必要がありません。
【DX人材を育成する方法が分からない】
DXプロジェクトを推進するうえで必要な基礎講座が網羅されており、社員のDXに対する理解度を全般的に高め、必要に応じて個別の講座を重点的に学習させるなどの対応が可能です。
【社員のリスキリングを行う方法が分からない】
理解度のテストや学習データの出力を行えるので、管理者は効率的に社員の学習を促進できます。権限管理などで効率的かつセキュアな運用も可能です。
【将来性のあるe-ラーニングツールを使いたい】
本ツールの講座数は毎月ペースでどんどん追加されています。技術的な部分から基礎的な部分まで網羅し、DX市場の動向に合わせた学習が実現可能です。
【隙間時間に学習できる環境を整えたい】
講座は詳細に分かれておりひとつひとつが短時間で、マルチデバイスにも対応するためスマホを使ってスキマ時間でピンポイントな学習が可能です。
【実践できるプログラミング学習ツールが欲しい】
本ツールには実際にプログラミングを行いながら学習する講座が充実しています。手を動かしながら学ぶことによって、知識や技術の定着を目的とした学習が可能です。穴埋め形式などのコンテンツが充実しており、実際のプログラムの動きを見ながら、興味深く学習ができます。
【AIで会社の生産性を向上したい】
AIについての基礎的理解を深め、会社としてAIへのリテラシーを向上できます。エンジニアが開発した生産性を向上するAIツールを、抵抗なくスムーズに導入できる環境作りが可能です。
【DX化のリーダーとなり得る人材を発掘したい】
受講者の進捗状況を可視化し、積極的に学習を行っている層を発見できます。専門分野までの学習を完了させた社員を発見し、次世代のリーダーとして抜擢することが可能です。
仕様・動作環境
Aidemy Businessの仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | DX学習コンテンツの利用 学習進捗管理 カリキュラム管理 理解度確認テスト タグ管理 CSVでの書き出し |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | 株式会社アイデミー |
---|---|
住所 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目2番1号 Otemachi Oneタワー6F |
設立年月 | 2014年6月10日 |
従業員数 | 従業員数:125名(2023/11/30時点、アルバイト含む) |
資本金 | 51,000,000円(2024/5/10時点) |
事業内容 | AI/DXに関するプロダクト・ソリューション事業を展開しております。法人向けには、デジタル人材育成支援のためのオンラインDXラーニングや研修を行う「AI/DXプロダクト」、デジタル変革をコンサルティング型で伴走支援する「AI/DXソリューション」、また、個人領域におけるデジタル人材育成支援として「AI/DXリスキリング」を提供しております。 |
代表者名 | 石川 聡彦 |
eラーニングシステム(LMS)
eラーニングシステム(LMS)とは?
eラーニングとは、従業員のスキルアップや知識習得を支援する、オンライン学習システムです。 動画教材やテスト、アンケートなどを活用し、時間や場所にとらわれずに学習できます。 人事部が中心となって導入・運用を行い、従業員の教育や研修を効率化します。 また、スキル管理や進捗管理機能を活用することで、人材育成のPDCAサイクルを効果的に回すことが可能です。 中小企業から大企業まで幅広く活用されており、従業員のエンゲージ
比較表つきの解説記事はこちら【年間ランキング】eラーニングシステム21選を種類別に比較!選び方や機能も紹介
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社アイデミーの 『AIを活用した会社づくりのための学習コンテンツを網羅!Aidemy Business』(eラーニングシステム(LMS))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。