未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
eラーニングシステム(LMS)でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 導入企業2,400社、利用者数100万人以上の圧倒的な導入実績!
- シングルサインオンで煩雑なログインフローなし!意欲的な学習を
- 30以上の言語対応でグローバル企業にも対応!
充実したセキュリティと大規模運用の実績により、大手企業や官公庁からも評価されているLMSです。多言語対応やマルチデバイス対応により、グローバル・テレワークにも容易に対応します。
2023年06月30日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 20,000円 ~ | ||
参考価格補足 | 【ユーザー数による契約】 初期費用200,000円~ 月額20,000円~ 【同時アクセス数による契約】 初期費用200,000円~ 月額20,000円~ 【講座利用】 月額20,000円~ |
製品詳細
e-ラーニングと集合研修を一元管理!メリットを集約して効率的に教育
Learning Wareとは
あらゆる企業、あらゆる部門で活用できるeラーニング環境を構築するLMSです。自社のPowerPoint教材を活用してeラーニング教材を作り、全社へ展開していつでもどこでも学習できる環境を作ります。独自の「集中度機能」で、受講者の意欲を掴める教材作りも可能です。
Learning Wareでできること
【e-ラーニングと集合研修の管理運営】
ユーザーの管理や受講者の管理、PowerPointベースの教材作成など、Web研修のスタートに必要な機能を網羅しています。Learning Ware運営の効果的な講座を受けることも可能です。
【Zoom連携で出欠確認】
Learning Ware上のボタンからZoom研修に参加することにより、受講者の出欠確認ができます。入退室時間の記録も可能です。
【ストレスチェックが可能】
eラーニングとあわせて、厚労省推奨のストレスチェックの実施が可能です。受験対象者を選択し「発行する」ボタンをクリックするだけで、参加促進の通知やリマインドメールを送信する状態になります。回答はすぐに画面上でチェック可能です。
【顔認証】
PCやスマホのカメラと連動し顔認証ができます。有料教材の参加なりすまし防止や、社内評価に関わる厳正なテストでの活用が可能です。
Learning Wareの強み
【eラーニングと集合研修の一括カバーが可能】
eラーニングの受講管理とあわせて、集合研修の告知やレポートの提出、アンケートの集計などを一元的に管理できます。集合研修とeラーニングを併用して、より効果のある社員教育を実現可能です。受講促進はフォローメールを自動配信するため、運用者が1人1人チェックする必要もありません。またセキュアに運用したい研修の場合は、顔認証を併用して第三者が参加できない環境の構築も可能です。
【30以上の言語で利用可能】
グローバル展開する企業ニーズに合わせて、30社以上の言語で利用できる体制を整えています。今後もニーズに応じて対応言語数は増加予定です。
【シングルサインオンで効率的に利用】
既存の基幹システムやグループウェアとのログイン認証を一元化させ、何度もIDやパスワードを入れる必要なく利用できます。煩わしさから利用頻度が下がってしまうリスクを軽減できます。
【安定したクラウドサーバー】
ハードウェアを冗長化し、電力会社からの独立専用電源を引いています。さらに自家発電も可能な体制で運営されているため、止まることのない安定した環境で動作が可能です。また仮想サーバーで運営されているので、物理サーバータイプのe-ラーニングよりも低コストで運営しています。
【受講者の集中度合いを計測可能】(オプション活用)
特許技術を用いた顔の特徴点のセンシングにより集中度を測定し、グラフや数値で表示できます。企業にとっては不正防止や集中度を高める教材作成のための指標として活用可能です。受講者にとっては自分の学習の質の振り返りや、他の受講者との比較による意欲アップに繋がります。また企業によっては、集中度を人事評価のポイントとして加えているケースもあります。
【ライブ配信型研修を実施可能】(オプション活用)
講師の顔を見ながら、かつ画面共有をしながらのライブ研修ができます。スマホ、タブレットでの参加や、受講者同士でのコミュニケーションが可能です。顔認証を活用したセキュアな運用もできます。
仕様・動作環境
Learning Wareの仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | ユーザー管理 連絡管理 研修管理 教材作成 結果管理 講座管理 eラーニング動画配信 コミュニティ管理 販売・申込み管理 集中度機能 講座オプション 顔認証機能 ライブ配信 Zoom連携 評価機能 ストレスチェック 問い合わせ管理 |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | 株式会社プロシーズ |
---|---|
住所 | 大阪本社:564-0052 大阪府吹田市広芝町10番25号 第2池上ビル1階 |
設立年月 | 2003年6月 |
従業員数 | 50名 |
資本金 | 71,000,000円 |
事業内容 | eラーニング事業(コンテンツ制作・販売・ASP配信) システムインテグレーション事業 カスタマーサポート事業 次世代人材事業 有料職業紹介事業 : 27-ユ-300474 |
代表者名 | 花田 隆典 |
eラーニングシステム(LMS)
eラーニングシステム(LMS)とは?
eラーニングとは、従業員のスキルアップや知識習得を支援する、オンライン学習システムです。 動画教材やテスト、アンケートなどを活用し、時間や場所にとらわれずに学習できます。 人事部が中心となって導入・運用を行い、従業員の教育や研修を効率化します。 また、スキル管理や進捗管理機能を活用することで、人材育成のPDCAサイクルを効果的に回すことが可能です。 中小企業から大企業まで幅広く活用されており、従業員のエンゲージ
比較表つきの解説記事はこちら【年間ランキング】eラーニングシステム21選を種類別に比較!選び方や機能も紹介
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロシーズの 『学びやすく、学ばせやすく、学び合いやすい環境をつくるLMS!Learning Ware』(eラーニングシステム(LMS))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。