未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
このはまだレビュー
がありません。
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
電子契約システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 電子サインを付与したPDFファイルを生成できる!
- β版だから提供期間中は無料で利用可能!
- PDFファイルのアップロードやダウンロードが実行可能!
Webブラウザで利用することができる電子契約システムです。職場だけでなく自宅や出先からでも、電子での契約を遂行できるため、作業負荷の削減や業務の効率化を図ることが期待できます。
2023年02月20日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
参考価格補足 | β版での提供期間中は全て無料でご利用可能 |
製品詳細
簡単でよりスムーズに押印プロセスを遂行できる!
電子契約プラットフォームβとは
これまでオフラインで行っていた業務を、リモートワークの推進や働き方改革に伴い、Web上で完結させることを実現した電子サインサービスです。様々な契約における書面への押印過程を、スムーズに実行できます。承認者や取引先担当者など、複数人によるPDFファイルに電子サインができ、署名付きで時刻証明も可能。速やかに電子サイン済みの文書ファイルが出来上がります。また、β版の提供をしており、期間中は全ての機能を0円にて利用することができます。
電子契約プラットフォームβでできること
【基本的な利用方法】
利用については以下の2つになります。
1、起案者がPDFファイルをアップロード。
2、承認者が電子サインを付与。
利用が初めての場合には、アカウントの登録が必要になります。
【メインとなる書類への電子契約機能】
起案者が書類をインターネット上でアップロードを実行すると、承認者(部長など)や取引先の担当者といった複数人によるユーザーによって電子サインを実行することが可能です。PDF形式ファイルに電子サインを行う形となり、タイムスタンプによる署名によって証明を受けられます。今までのような紙ベースの文書だと経費や作業負荷、保管や管理といった時間と労力が必要でした。しかしそんな課題を解決し、文書として法的に有効性が認められる電子契約が実現します。
【クラウド形式で文書管理ができる】
電子サイン付きのファイルは、インターネット上にて保管や管理が行えます。従来の紙媒体の契約書などを管理していた時は、保管する場所の確保が必要でした。また必要な時に、必要な書類を探す作業も発生していました。この製品では、電子サイン済みの書類を何時でもアップロードやダウンロードが行えます。
【Adobeプログラムに準拠】
世界でも認知度のあるアクロバットリーダーを採用しているので、文書の完全性を検証することが可能。安心、安全に文書ファイルのやりとりが行えます。
【時刻証明ができる】
認定タイムスタンプには時刻には確実に文書が存在しており、その時刻以降に改ざんされていないことを証明する認証技術となっており、文書ファイルの存在証明にも活用可能です。
【0円で利用可能!】
無料で利用できる電子契約サービスですが、法的に有効な電子サインを用いたデジタル契約の締結に対応しています。
電子契約プラットフォームβの強み
【Webブラウザから容易に電子サインできる】
場所を問わずにサインを行えるため、契約プロセスもオンライン上のみで、スムーズに完結することができます。
【押印や発送プロセスを効率化】
従来、契約する際に行われてきた紙媒体への押印や発送業務、法令順守上必要となる収入印紙の貼付などの作業は不要となります。電子サインを活用することで、今まで必要となっていた作業やコストなど必要経費の削減にも繋がります。
【紛失や詐称・改ざんの心配がない】
PDF形式の文書ファイルをクラウド上に保存して管理も行えるようになるため、場所を問わずに利用することが可能。またPDFファイルの電子署名技術によって、詐称や改ざんのリスクを防止。安心して利用することができるのもメリットです。
仕様・動作環境
電子契約プラットフォームβの仕様、動作環境
その他 | |
---|---|
主な機能 | ・電子サイン ・文書管理 ・AATL対応 |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | さくらインターネット株式会社 |
---|---|
住所 | 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 35F |
設立年月 | 1999年8月17日 |
資本金 | 22億5,692万円 |
事業内容 | インターネットへの接続サービスの提供 インターネットでのサーバの設置およびその管理業務 インターネットを利用した各種情報提供サービス業務 電気通信事業法に基づく電気通信事業 マルチメディアの企画ならびに製作・販売 インターネットに関するコンサルティング コンピュータソフトウェアの企画・開発およびその販売 コンピュータおよびその周辺機器の製作および販売・保守 不動産の賃貸および管理 |
電子契約システム
電子契約システムとは?
電子契約システムは、契約書の作成、署名、管理をオンラインで完結できるツールです。ペーパーレス化、署名の迅速化、契約データの一元管理が可能で、業務効率化とコスト削減に貢献します。法務部門や営業部門で広く活用され、契約手続きの迅速化とセキュリティ強化を支援します。
比較表つきの解説記事はこちら【2024年版】電子契約システム比較16選!選び方も解説
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、さくらインターネット株式会社の 『契約・押印プロセスをクラウド形式で完結する!電子契約プラットフォームβ』(電子契約システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。