資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

契約大臣
電子契約システム

契約大臣とは?価格や機能・使い方を解説

電子取引やスキャナ書類の保管が可能!

株式会社TeraDox

このはまだレビュー
がありません。

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

電子契約システムでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
電子契約システムの製品一覧はこちら
《契約大臣》のPOINT
  1. 3ステップで契約書を作成できるため、シンプルで簡単!
  2. 各法律に準拠したシステムを提供!
  3. 永年無料で電子契約書を自動的に保管ができる!

基本料金のみで電子契約書の作成や送信、保管までを行えるシステム。また、スマホやタブレットといった端末機器から電子契約の確認が行えます。

対応機能
当事者型署名
立会人型署名
電子署名・タイムスタンプ
契約書テンプレート
ワークフロー管理
検索・アラート通知

2023年06月27日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / サービス
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足初期費用なし。4つの料金体系。
契約書の送信件数によって金額が変わる。

製品詳細

個人客や取引先・提携先との契約に活用できる!

契約大臣とは

契約書類の作成から凍結までワンステップでできる電子契約システムになります。全プランにタイムスタンプ機能が備えており、電子データの改ざんが行われていないことを証明できます。取引先と対面することなく契約書の締結ができるため、スピードの向上が実現します。また、契約書を郵送で取り交わす作業もないため、郵送料金や収入印紙にかかる費用を大きく削減できることが期待できます。

月額2,000円台から利用でき、ベーシックプラン以上の利用でユーザー数が無制限です。紛失や盗難に備え、取引先との契約書はサーバーに保管できるオプション機能もあります。

契約大臣でできること

【わかりやすい操作で電子契約できる】
契約書の作成から送信、受信側の確認や締結までを簡単な操作で行えます。受信側の操作も3ステップで完了する手軽さで、負担もありません。送信した契約書は、メールに記載されたURLから契約書の内容を確認することができます。

【選べる署名タイプ】
契約書の送信から契約締結時に付与される2つの署名タイプから選ぶことが可能です。
・電子サイン
標準機能となっており無料で利用できます。社内の雇用契約書や入社時誓約書といった手続き書類として使うことができ、サーバー上にも締結された日時とメールアドレスの情報が記録されます。電子サインは法的根拠が認められており、当事者本人のもと締結されたものとして扱うことができます。

・電子署名(電子署名法第3条に対応)
基本取引契約書や業務委託契約書、売買契約に用いることができ、法的証拠力の強い締結合意が可能となります。契約書の送信者や締結者情報・日時の情報がPDFファイルに記録されており、契約書を受け取った企業も情報を見ることができます。

【電子契約・スキャン書類が一元管理できる】
PDF形式のスキャン書類や受領書類は、そのままアップロードでき、検索や共有も容易に実行できます。

【お試しできる0円プラン】
使いやすさを実感するためのプランもあり、書類保管機能の利用だけでも可能。10件まで契約書の保存ができ、複数ファイルをまとめてアップロードすることもできます。

契約大臣の強み

【変更も可能なプラン】
契約書を送る数に沿ったプランがあり、時期に応じてプランを選ぶことができます。月額払いと年額払いが選択できます。

【便利な機能】
契約書の作成が容易に行える複数のテンプレートを備えています。今まで使っていた契約書もPDF形式に変えて、そのまま電子契約として使用することができます。契約書の送信や閲覧権限をユーザーごとに設定でき、フォルダのように使えるグループ機能も搭載。

【2022年度施行の改正電子帳簿保存法に準拠】
証拠力の高い電子署名が利用でき、法に準拠した契約の締結ができるため安心です。締結した契約書は、全て自動的に無料で保管されます。

【メールや電話による充実のサポート体制】
実際の契約を想定した契約書の作成や締結に関わる操作の流れについて、デモンストレーションを使った支援を行っています。また、導入後の操作方法やサービスについて、メールや電話で手厚くサポートする体制も整っています。

仕様・動作環境

契約大臣の仕様、動作環境

その他
主な機能・電子サイン
・複数者間契約機能
・グループ管理機能
・ユーザー管理・権限付与
・グループとユーザーの紐付
・2要素認証
・タイムスタンプ
オプション・書類保管(スキャナ保存)
・電子署名
サポート・保守・メール、電話によるサポート
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名株式会社TeraDox
住所東京都渋谷区本町3-10-3 清水橋矢部ビル9階
設立年月2008年4月
事業内容Webメディア運営 / システム開発

電子契約システム

電子契約システムとは?

電子契約システムは、契約書の作成、署名、管理をオンラインで完結できるツールです。ペーパーレス化、署名の迅速化、契約データの一元管理が可能で、業務効率化とコスト削減に貢献します。法務部門や営業部門で広く活用され、契約手続きの迅速化とセキュリティ強化を支援します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2024年版】電子契約システム比較16選!選び方も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社TeraDoxの 『電子取引やスキャナ書類の保管が可能!契約大臣』(電子契約システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

電子契約システムの製品をまとめて資料請求