未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
このはまだレビュー
がありません。
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
電子帳票システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 取引先は無償で利用可能!帳票の受け渡しをSATSAVE上で
- ワークフロー機能で送信前・保管前のチェックを厳重に!
- 利用機能制限や参照範囲制限などセキュリティも万全!
改正電子帳簿保存法に対応するとともに、ペーパーレス化によって業務効率を向上させる電子帳簿システム。無料プラン+即日利用可能でスピーディな導入を実現します。
2024年12月10日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
参考価格補足 | 利用規模に応じて4つのプランから選べる |
製品詳細
社内の全員が安心して帳簿を取り扱える環境を提供
SATSAVEとは
電子データの授受をクラウド上で行える電子帳票システム。電子帳簿保存法の保存要件・検索用件を満たした環境で、安心して書類をやり取りできます。無料プランでも2年分の帳票を保存できるなど、ローコストで運用可能です。
SATSAVEでできること
【すべての帳票の一元化】
SATSAVE上にはすべての帳票を一元化できます。見積書や請求書、注文書、発注書、納品書など、あらゆる帳票を電子化保存可能です。
【複数の社員で共同運用】
SATSAVEは、すべてのプランでユーザ数に制限がありません。そのため、規模の大きい企業において、複数の部門が帳票を取り扱う場合も、SATSAVE1つで事足ります。ワークフロー機能を利用できるプランもあり、従来は紙とハンコで行っていたワークフローをすべてクラウド上で完結させられます。
【他システムとの連携】
ペーパーレス化が進んでいるといっても、すべての企業が完全に対応しているわけではありません。取引先が対応していない場合はこちらも別のシステムを使って合わせる必要があるでしょう。そのような場合のために、SATSAVEには会計システムとの連携機能を備えています。
SATSAVEの強み
【無料プランに期間やユーザ数の制限なし】
SATSAVEには無料プランが用意されています。無料プランはユーザ数や利用期間が制限されていることが多いですが、SATSAVEなら心配は要りません。容量には約2年分の帳票しか保存できないという制限があるものの、基本的な機能を無期限・ユーザ数無制限で利用できます。簡単な手続きで、即日利用を開始可能です。
【改正電子帳簿保存法に対応】
現在ペーパーレス化が進むとともに、それを取り巻く環境も変化を続けています。法律に違反していないか、自社の管理体制に不安を感じたことがある人も多いでしょう。しかし、SATSAVEなら心配は要りません。改正電子帳簿保存法に対応しているため、法律違反のリスクを回避します。
【取引先も無償で利用可能】
帳簿のやり取りを行うシステムである以上、取引先にも使ってもらわなければなりません。SATSAVEなら、取引先は無償で利用可能。迷惑をかけることなく、双方にとって便利な環境を構築できます。
【強固なセキュリティ】
クラウド上にデータが保管されるため、従来のようにメールに添付して送受信する必要はありません。ユーザー登録範囲や書類ごとの参照範囲を制限でき、第三者による不正な情報取得を防げます。
仕様・動作環境
SATSAVEの仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | 経理業務効率向上 文書管理 セキュリティ |
---|
価格・料金プラン
SATSAVEの料金体系
- 【無料プラン】
価格:0円
容量:500MB
機能:基本機能のみ
【ライトプラン】
価格:月額5,000円
容量:2GB
機能:基本機能のみ
【スタンダードプラン】
価格:月額20,000円
容量:20GB
機能:基本機能・組織管理・ワークフロー機能
【まとめてプラン】
価格:月額80,000円+「子会社数×5,000円」
容量:500GB
機能:基本機能・組織管理・ワークフロー機能
企業情報
会社名 | アイテック阪急阪神株式会社 |
---|---|
住所 | 〒553-0001 大阪市福島区海老江1丁目1番31号 |
設立年月 | 1987年7月1日 |
従業員数 | 818名(2020年3月末現在) |
資本金 | 2億円(株主/阪神電気鉄道株式会社、三菱電機株式会社、阪急阪神ホールディングス株式会社) |
事業内容 | 社会システム事業 インターネット事業 医療システム事業 ソリューション事業 システム開発受託事業 技術サービス事業 |
代表者名 | 清水 正明 |
電子帳票システム
電子帳票システムとは?
企業のペーパーレス化が進み、e-文書法などの改正・施行もあり、見積書、請求書、各種申請書などの様々な帳票の電子化が加速しています。帳票管理システムは電子化された帳票をデジタルデータのまま取り扱うことができるソフトウェアです。印刷コストの削減やデータ化による検索の利便性向上などの導入メリットがあり、請求書の発行などの事務処理が効率化されます。また、販売関連のシステムと連携させることで、より一層、業務効率の改善を期待できます。
比較表つきの解説記事はこちらタブレット対応の電子帳票システムを比較紹介!利用の注意点は?
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、アイテック阪急阪神株式会社の 『電子帳簿保存法対応と業務効率化を1日で実現!SATSAVE』(電子帳票システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。