資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • はじめての方へ
  • 履歴
  • IT製品 比較TOP
  • 販売
  • 電子帳票システム
  • 製品一覧
  • ランキング
  • 電子帳票システム年間ランキング

電子帳票システムの製品一覧

電子帳票システム
ITトレンドの使い方
電子帳票システムとは?
企業のペーパーレス化が進み、e-文書法などの改正・施行もあり、見積書、請求書、各種申請書などの様々な帳票の電子化が加速しています。帳票管理システムは電子化された帳票をデジタルデータのまま取り扱うことができるソフトウェアです。印刷コストの削減やデータ化による検索の利便性向上などの導入メリットがあり、請求書の発行などの事務処理が効率化されます。また、販売関連のシステムと連携させることで、より一層、業務効率の改善を期待できます。

製品選びにお困りの方は

一括資料請求 arrow_forward_ios

一覧の製品すべてに無料で資料請求できます

8 件中 1 ~ 8 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 次へ »

~PDFファイル管理システム~ FILIST SYSTEM

株式会社イーバイピー

  • FILIST SYSTEM
  • POINT1 全てのPDFファイルが管理可能!
  • POINT2 Adobe Readerが不要!!
  • POINT3 高速な検索スピードを実現!!!
従業員規模 提供形態 カテゴリー
全ての規模に対応 パッケージソフト 電子帳票システム

リストに追加する

~シェア11年連続No.1~ 「電子帳票システム FiBridgeII」

JFEシステムズ株式会社

  • 「電子帳票システム FiBridgeII」
  • POINT1 電子帳票パッケージシェア11年連続No.1、3,500社以上の利用実績
  • POINT2 電子帳簿保存法(帳簿、書類、スキャナ保存)への申請実績も多数
  • POINT3 極限を追及し、卓越した帳票変換/表示/検索のNo.1パフォーマンス
従業員規模 提供形態 カテゴリー
100名以上 パッケージソフト
オンプレミス
電子帳票システム

リストに追加する

法定帳簿や書類を一括管理! 電子データ保存ソリューション PandoraClimber™

株式会社NTTデータビジネスブレインズ

  • PandoraClimber™
  • POINT1 国税関係帳簿・書類の電子帳簿保存法に対応
  • POINT2 直感的でわかりやすいユーザーインターフェース/マルチブラウザ
  • POINT3 WEBブラウザを利用するのでインストール不要
従業員規模 提供形態 カテゴリー
250名以上 パッケージソフト 電子帳票システム

リストに追加する

スキャンした紙情報を自動で電子帳票へ変換、連携! 『OCRデザイナー』

株式会社ユニオンシンク

  • 『OCRデザイナー』
  • POINT1 スキャンした情報を自動的にデータ化!イメージ画像も保存!
  • POINT2 連続OCR処理機能による、スピード化の実現!VAS情報にも対応可!
  • POINT3 資料の保管場所削減、データ入力時間0へ!
従業員規模 提供形態 カテゴリー
全ての規模に対応 オンプレミス
パッケージソフト
電子帳票システム

リストに追加する

統合電子帳票パッケージ Paples(パピレス/電子帳票)

日鉄日立システムエンジニアリング株式会社

  • Paples(パピレス/電子帳票)
  • POINT1 帳票の作成・開発・運用・一元管理や利便性の向上、情報共有に
  • POINT2 電子帳簿保存法の申請、e-文書法、内部統制対応にも最適
  • POINT3 ペーパーレス化促進、コスト削減、業務効率化対策に
従業員規模 提供形態 カテゴリー
100名以上 パッケージソフト
オンプレミス
電子帳票システム

リストに追加する

ペーパレス化で大幅なコスト削減を実現する Contents EXpert/Digital Form

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社

  • Contents EXpert/Digital Form
  • POINT1 高性能な仕分け機能を搭載
  • POINT2 帳票業務効率化の工夫(帳票表示スピードの速さ・多彩な検索)
  • POINT3 帳票情報を守る高セキュリティ・統制管理
従業員規模 提供形態 カテゴリー
全ての規模に対応 オンプレミス
パッケージソフト
電子帳票システム

リストに追加する

電子帳票配付システム EdiGate/POST

大興電子通信株式会社

  • EdiGate/POST
  • POINT1 帳票業務の効率化、ペーパレス化を検討されている企業様
  • POINT2 取引先とのEDI(電子化)を検討されている企業様
  • POINT3 導入実績120社!
従業員規模 提供形態 カテゴリー
100名以上 オンプレミス
クラウド
パッケージソフト
電子帳票システム

リストに追加する

オープンシステム向け電子帳票システム FileVolante(ファイルボランチ)

JFEシステムズ株式会社

  • FileVolante(ファイルボランチ)
  • POINT1 各種設計ツールから出力されるPDFデータを標準取込み
  • POINT2 電子帳簿保存法の書類(納品書控、請求書控など)の申請実績も多数
  • POINT3 WebクライアントのHTML5、多国語やドライバ対応など進化する機能
従業員規模 提供形態 カテゴリー
100名以上 パッケージソフト
オンプレミス
電子帳票システム

リストに追加する

8 件中 1 ~ 8 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 次へ »

製品選びにお困りの方は

一括資料請求 arrow_forward_ios

一覧の製品すべてに無料で資料請求できます

製品選びにお困りの方は
一括資料請求 arrow_forward_ios

一覧の製品すべてに無料で資料請求できます

リストの製品を資料請求 arrow_forward_ios

0件の製品がリストに入っています

電子帳票システムに関連するITトレンドおすすめの記事

電子帳票システム導入で得られる3つのメリットとは

電子帳票システム導入で得られる3つのメリットとは

ビジネスを進めるうえで、避けては通ることができないのが帳票のやりとりです。以前は紙媒体で作成、保管することがあたりまえだった帳票ですが「e-文書法」「電子帳簿保存法」などの施行により、ペーパーレス化の流れが進んでいます。 帳票を電子化することによって得られるメリットには、どのようなものがあるのでしょうか?

最大のメリットはコスト削減!

紙の帳票(帳簿と伝票:帳簿書類※のこと)を電子化することによる一番のメリットは、コスト削減が叶うということです。帳票の出力に必要とされていた用紙代が削減できることはもちろん、インクやトナーといったプリンタ関連の消耗品代も不要なります。

伝票(請求書や領収書)など、出力した帳票の一部は取引先に届ける必要がありましたが、電子データをネットワークを介してやりとりできるようになれば、郵送代も必要ありません。取引先が多い業態では大きなコスト削減になります。

また、その保管コストについても劇的に削減できます。税法では7年※、商法では10年と、長期の保管が法令によって義務づけられてきた紙文書。多くの企業がその保管に大きなコストを費やしてきました。PCの中にデータの形で保管する電子帳票であれば、倉庫などの補完スペースは事実上、不要となります。

社会全体がエコロジーを目指すなか、紙を削減し、輸送や保管といった作業を省くことでCO2排出削減を実現できる帳票電子化は、大きなメリットがあります。電子帳票システムを導入することは、企業にとっても環境への取り組みをアピールする、良い材料となります。

※「帳簿」と取引等に関して作成又は受領した「書類」(伝票など)を併せて「帳簿書類」という
※平成28年度税制改正により、平成30年4月1日以後に開始する欠損金の生ずる事業年度においては、帳簿書類の保存期間が10年間に延長
出典:国税庁「帳簿書類等の保存期間及び保存方法」 https://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5930.htm

電子データならではの機能で業務効率化

文書の「保管」だけに目を向けると、紙から電子データへの移行にすぎない電子帳票システムですが、電子データを活用することで、業務上の大きなメリットが生まれます。

これまで、必要な書類を探し出すためには、「保管場所に赴き」「該当ファイルを探し出し」「書類の束を1枚ずつ、めくって目当てのものを見つけ出す」という手順が必要でした。もちろん、この手順を実現するためには、書類作成時に適切なファイリングと保管がなされていることも前提です。

電子化された書類では、検索機能を用いて該当書類を瞬時に見つけ出すことができます。電子帳票の「検索性」は、帳票の管理業務に圧倒的なスピードをもたらします。

電子帳票をネットワークでやりとりすることにより、発送の手間と時間を削減できるという点も、業務を大きくスピードアップさせます。数百枚、場合によっては数千枚の帳票を印刷、封入、宛名書き(宛名ラベル貼り)する作業は、月末や月初など短い期間に集中することもあり、非常に大きな負担となっていました。

また、帳票を郵送でやりとりしていたこれまでの方法では、発送から到着まで数日間のタイムラグがありました。ネットワークを介して即時に送ることができる電子帳票システムであれば、このようなタイムラグを発生させることはありません。これにより、帳票送信後の対応まで含む業務全体を短期化することが可能になります。

こうした業務効率化を一歩進めた例に、生保・損保業界のある企業があります。電子帳票システムによるワークフロー機能を活用したこの企業では、これまで1ヶ月以上かかっていた契約書発行までの期間を半分以下に短縮することに成功しました。顧客の満足度も向上させることができたのです。

アクセス制限やバックアップ作成でリスクマネジメント強化

電子帳票システムでは、帳票へのアクセス制限を容易に設定できるのもメリットです。これまで、重要度の高い文書は金庫に保管するなどの必要がありましたが、ユーザーIDによるアクセス制限で、簡単に権限を管理できるようになります。また、こうした制限は閲覧に限るものではなく、印刷、編集、削除など、さまざまな操作について制限をかけることができるのです。

さらに、電子帳票のアクセスログを活用することで、「誰が」「いつ」「どんな」操作を行ったかが一目瞭然となります。トラブルが発生した際でもその原因を容易に追跡することが可能となるのです。帳票データへのアクセス制限やログ保存などの機能は、情報保全の観点から企業のリスクマネジメント強化につながります。

地震や火災といった災害リスクに対しても、電子帳票システムは大きなメリットを持っています。膨大な紙文書を非常時に持ち出すことは、現実的には困難です。しかし、電子データであれば、普段からバックアップを作成して分散管理をしておくことができ、緊急時にも速やかに事業を再開させることができるのです。

電子帳票システムを導入することにより、コスト削減はもちろん、業務効率化やリスクマネジメント強化など、企業にとってさまざまなメリットが得られます。法令も整った今こそ、電子帳票システムの導入を考えるのに好機であるといえるのです。

関連記事

帳票の電子化で現場の悩み・課題は解決できる!

帳票の電子化で現場の悩み・課題は解決できる!

多彩なメリットを提供する電子帳票システム

多彩なメリットを提供する電子帳票システム

電子帳票システムの選択4つのポイント

電子帳票システムの選択4つのポイント

「電子帳票システム」に関連するその他の製品カテゴリー
  • 販売管理
  • 見積管理
  • 帳票電子化
  • 帳票クラウドサービス
  • Web請求書・クラウド請求書
  • 店舗管理
  • 販売管理 クラウド
  • 販売管理 製造業
  • 販売管理 医薬品
  • 販売管理 商社・卸売
  • 販売管理 パッケージ
ITトレンドの使い方

電子帳票システムの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンドです。各製品・サービスの特徴と、対応従業員規模や提供形態の情報を一覧にしてまとめています。気になる製品があったら「リストに追加」ボタンをクリックすると、資料請求リストに追加できます。他にも、人気製品ランキング、導入事例や記事コラムなどからIT製品・サービスを探して比較することもできます。

人気記事ランキング
  • 電子帳票システムの選択4つのポイント
一覧を見る
資料請求ランキング
2月11日(月) 更新
第1位
  • ~PDFファイル管理システム~FILIST SYSTEM
  • 株式会社イーバイピー
第2位
  • ~シェア11年連続No.1~「電子帳票システム FiBridgeII」
  • JFEシステムズ株式会社
第3位
  • 統合電子帳票パッケージ Paples(パピレス/電子帳票)
  • 日鉄日立システムエンジニアリング株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
関連する新着記事
  • 多彩なメリットを提供する電子帳票システム
  • 電子帳票システムの選択4つのポイント
  • 導入前に確認したい電子帳票システムの基本機能
  • 帳票の電子化で現場の悩み・課題は解決できる!
  • 電子帳票システム導入後にまずやること
  • 電子帳票システムの優良オプション5選
  • 電子帳票システムの基本的な機能
一覧を見る

category-top

222

このページから資料請求ができる製品
株式会社イーバイピー
株式会社イーバイピー
追加
JFEシステムズ株式会社
JFEシステムズ株式会社
追加
日鉄日立システムエンジニアリング株式会社
日鉄日立システムエンジニアリング株式会社
追加
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
追加
株式会社NTTデータビジネスブレインズ
株式会社NTTデータビジネスブレインズ
追加
株式会社ユニオンシンク
株式会社ユニオンシンク
追加
JFEシステムズ株式会社
JFEシステムズ株式会社
追加
大興電子通信株式会社
大興電子通信株式会社
追加
page top
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
リストファインダー |
Urumo!

Copyright (C) 2019 IT Trend All Rights Reserved.

ITトレンド

0件の製品が資料請求リストにあります。

資料請求フォームへ