資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 基幹統合
  3. クラウド型ERPソフト
  4. Microsoft Dynamics 365 Business Centralの製品詳細

中小企業向けクラウドERPの決定版 Microsoft Dynamics 365 Business Central

株式会社パシフィックビジネスコンサルティング
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
1件
Microsoft Dynamics 365 Business Central
grade

3つの特徴

  • 1.Tier 2としての活用に最適なコストの低さを実現
  • 2.「全社統一」と「現地まかせ」の”イイトコどり”が可能
  • 3.デバイスを選ばないマルチプラットフォーム対応UI

マイクロソフトの「Dynamics NAV」から全ての機能を受け継ぎました。様々なモジュールから構成される、多言語多通貨のERPです。

  • 製品情報
  • 仕様・動作環境
  • 導入事例
  • 口コミレビュー
  • 企業情報

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応
対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 オンプレミス / SaaS
参考価格 7,610円 ~
参考価格補足 月額使用料です。
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 導入効果
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top

製品詳細

製品詳細

マルチプラットフォームUIでデバイスを選びません

ロールセンター画面では、担当者の職務や職責に合わせたメニュー画面を提供します。
必要な処理にすぐにアクセスできるため、トレーニング工数の低減と業務の標準化につながります。

また、タブレットやスマートフォンによるモバイルシーンでの活用もサポートされています。
ですので、以下のような運用も可能です。

1)マネージャー
専用のロールセンターを、ブラウザ画面にて使用。

2)受注担当者
専用のロールセンターを、タブレットやスマートフォンから使用。

Microsoft Dynamics 365 Business Central製品詳細1

Tier 2として活用されるケースも多数

親会社がSAP ERPやOracle EBSなどのERPを活用している場合、
子会社や海外拠点にまで展開するにはどうしてもコストがかかってしまいます。
また、拠点によっては要件が合わないシステムを無理やり導入することによる反発が発生することがあります。
このような場合に、Microsoft Dynamics 365 Business Centralを子会社や各国の現地法人が利用するTier2(2層目)
のERPと位置づけて活用されるケースが多くあります。

Microsoft Dynamics 365 Business Central製品詳細2

Tier 2として活用することのメリットもあります

Tier 2として活用するとは、具体的にどういうことなのでしょうか?
それは一言で言うならば、「全社統一」と「現地まかせ」の”イイトコどり”です。

「全社統一」モデルの場合、以下のメリットとデメリットがあります。
1)メリット
・全社横断型のデータ分析が可能となる
・本社からのコントロールが容易である(ガバナンスを効かせやすい)
・業務の標準化が容易である

2)デメリット
・各国の商習慣・税制対応が困難になってしまう
・拠点ごとの要件差異に対応できず、業務効率が低下する可能性がある
・ライセンス費用が膨らみやすい

「現地まかせ」モデルの場合、以下のメリットとデメリットがあります。
1)メリット
・各国の商習慣・税制対応が容易である
・低コスト・短納期での導入が可能となる
・拠点ごとに最適化されるため、業務効率の高い運用が可能である

2)デメリット
・本社への連結報告に時間と手間を必要としてしまう
・システムや業務がブラックボックス化してしまう
・全社横断型のデータ分析は不可能である

2つのメリットだけを吸収したものが、「Tier 2としての活用」です。

Microsoft Dynamics 365 Business Central製品詳細3
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 導入効果
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top

ERP クラウドの製品一覧

導入効果

Microsoft製品との親和性はバッチリです

Microsoft製品との相乗効果により生産性が向上します

Power BI、Microsoft Flow、Power Apps、Dynamics 365 CE (CRM)、Office 365など、さまざまなMicrosoft製品との連携が可能です。
あらゆる分野において2重入力を防ぎデータの整合性を担保することで、劇的に生産性を向上させることができます。

また、今までに無かった連携が増えることによって、全く新しいワークスタイルへと変化させることが可能です。
画像は連携を活用した、部門別の一例になります。

Microsoft Dynamics 365 Business Central導入効果1

カスタマイズもWordやExcelとの連携で手軽に可能

カスタマイズについても、Visual Studio Codeを用いて、
テーブルやページ(画面)、レポートなどを作成・編集することができます。
「デザインモード」機能によりドラッグ&ドロップで、簡単に画面レイアウトの変更を行うことが可能です。
また、Wordでの帳票レイアウト設計機能や、Excelとの連携機能によりカスタマイズ自体を減らす工夫がなされています。

Microsoft Dynamics 365 Business Central導入効果2
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 導入効果
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top
「Microsoft Dynamics 365 Business Central」利用ユーザーからの口コミレビュー
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
1件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
☆☆☆☆☆
★★★★★
1件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
レビューをもっと見る
schedule 2020/09/01
Microsoft Dynamics 365 Business Central
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 一般事務/ その他製造
従業員規模10名以上 50名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
在庫管理が非常に楽になりました
詳細ページへ
この製品のいい点
Microsoft Dynamics NAVから大胆な機能拡張が行われておりシンプルな見た目でありながらも非常に高い機能を備えているため、スピーディーな導入を前提にしているため直感的に利用できます。
Microsoft Dynamics 365 Business Centralの改善してほしい点
導入に関して多少の専門知識が必要なため、専用のスタッフが必須です。また価格が他のクラウド製品に比べて若干高価ですね。
Microsoft Dynamics 365 Business Central導入で得られた効果
特に中小企業などで利用する際、オールインワンパッケージなので使いやすいです。またシンプルで使いやすいだけでなく柔軟な拡張性も嬉しいです。特に在庫管理が楽になりました。
詳細を見る ▼

企業情報

企業名

株式会社パシフィックビジネスコンサルティング

住所 140-0002 東京都 品川区 東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー15F
設立年月 1993年9月 17日
資本金 152,115,000円
事業内容 ITコンサルティングサービス
代表者名 小林敏樹

ERP クラウドの製品一覧

『Microsoft Dynamics 365 Business Central』と
よく比較されているクラウド型ERPソフト

中堅企業向けInfiniOne ERP
リストに追加
中堅企業向けInfiniOne ERP
Oracle NetSuite
リストに追加
Oracle NetSuite
クラウドERP ZAC
リストに追加
クラウドERP ZAC
OBIC7クラウドソリューション
リストに追加
OBIC7クラウドソリューション
「NetSuite」
リストに追加
「NetSuite」
MA-EYES
リストに追加
MA-EYES
GRANDITサブスクリプションサービス
リストに追加
GRANDITサブスクリプションサービス
「NetSuite」
リストに追加
「NetSuite」
クラウドERP freee
リストに追加
クラウドERP freee
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 導入効果
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社パシフィックビジネスコンサルティングの 『中小企業向けクラウドERPの決定版Microsoft Dynamics 365 Business Central』(ERP クラウド)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

リストに追加しました
他の方は以下の製品も資料請求しています
  • 中堅企業向けInfiniOne ERP
    中堅企業向けInfiniOne ERP
  • Oracle NetSuite
    Oracle NetSuite
  • クラウドERP ZAC
    クラウドERP ZAC
  • OBIC7クラウドソリューション
    OBIC7クラウドソリューション
  • 「NetSuite」
    「NetSuite」
  • MA-EYES
    MA-EYES
  • GRANDITサブスクリプションサービス
    GRANDITサブスクリプションサービス
  • 「NetSuite」
    「NetSuite」
  • クラウドERP freee
    クラウドERP freee
同じカテゴリーのすべての製品に資料請求する
リストに追加中の製品に資料請求する(0件)
IT製品のレビュー投稿でAmazonギフト券がもらえる!

product-detail

480

関連製品・サービス
株式会社オロ
株式会社オロ
追加
Shearwater Japan株式会社
Shearwater Japan株式会社
追加
株式会社オービック
株式会社オービック
追加
株式会社エイアンドティ
株式会社エイアンドティ
追加
freee株式会社
freee株式会社
追加
GRANDIT株式会社
GRANDIT株式会社
追加
株式会社ビーブレイクシステムズ
株式会社ビーブレイクシステムズ
追加
FutureOne株式会社(英文表記: Future One, Inc.)
FutureOne株式会社(英文表記: Future One, Inc.)
追加
日本オラクル株式会社
日本オラクル株式会社
追加
資料請求ランキング
1月11日(月) 更新
第1位
  • 中小企業向けクラウドERPの決定版Microsoft Dynamics 365 Business Central
  • 株式会社パシフィックビジネスコンサルティング
第2位
  • 【IT・広告・コンサル業特化】クラウドERP ZAC
  • 株式会社オロ
第3位
  • 世界No.1のクラウドERPシステム「NetSuite」
  • Shearwater Japan株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

クラウド型ERPソフトの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline